陸上競技部
平成29年度下半期成績
平成29年度下半期成績
夏季休業中のトレーニングの成果が試される秋のシーズン。
上半期の勢いをそのまま持続できるかがポイントとなりました。
3年生から2年生への新体制で夏休みを過ごし、新人大会に向けての調整
を行ってきました。 成績は下記のとおり。
○第90回関東陸上競技選手権大会
女子 走高跳 宮田彩媛 記録なしで終了
○第57回栃木県高校新人陸上競技大会
男子 走幅跳 大島一晟 2位 (関東高校選抜新人陸上競技大会出場)
女子 走高跳 片岡珠羅 5位
○第20回関東高校選抜新人陸上競技大会
大島一晟 走幅跳 20位
夏季休業中のトレーニングの成果が試される秋のシーズン。
上半期の勢いをそのまま持続できるかがポイントとなりました。
3年生から2年生への新体制で夏休みを過ごし、新人大会に向けての調整
を行ってきました。 成績は下記のとおり。
○第90回関東陸上競技選手権大会
女子 走高跳 宮田彩媛 記録なしで終了
○第57回栃木県高校新人陸上競技大会
男子 走幅跳 大島一晟 2位 (関東高校選抜新人陸上競技大会出場)
女子 走高跳 片岡珠羅 5位
○第20回関東高校選抜新人陸上競技大会
大島一晟 走幅跳 20位
○第6回栃木県高校支部対抗陸上競技大会 |
大島一晟 走幅跳 県1位 (中部支部1位) |
片岡珠羅 走高跳 県2位 (中部支部1位) |
宮田彩媛 〃 〃 (中部支部2位) |
金田智尋 800m (中部支部6位) |
平成29年度 大会報告(上半期)
平成29年度 大会成績
上半期の大会成績を掲載します。
5月の高校総体(関東予選)に向けて、部員全員が自己記録の更新と関東大会(6位以内)への出場権を目指してトレーニングを実施しました。
今年度は4名が関東大会への出場権を得ることができました。
残念ながら、もう一歩のところで悔しい思いをした生徒達も、今後の学校生活に活かせる素晴らしい経験ができたことと思います。
○第1回ジュニア記録会 |
橋本海都 800m 2位 |
滝田昴輝 400mH 1位 |
柳沢俊太 400mH 2位 |
大島一晟 走幅跳 7位 |
川西裕基 三段跳 4位 |
宮田彩媛 走高跳 5位 |
○第63回栃木県陸上競技春季大会 |
橋本海都 800m 5位 |
滝田昴輝 400mH 5位 |
大島一晟 走幅跳 8位 |
宮田彩媛 走高跳 6位 |
○第2回ジュニア記録会 |
橋本海都 400m 6位 |
大島一晟 走幅跳 4位 |
川西裕基 三段跳 5位 |
宮田彩媛 走高跳 1位 |
○栃木県高校総体 |
柳沢俊太 400mH 6位 関東高校選手権大会出場(千葉) |
大島一晟 走幅跳 5位 〃 |
川西裕基 三段跳 5位 〃 |
宮田彩媛 走高跳 1位 〃 |
片岡珠羅 〃 8位 |
○第88回栃木県陸上競技選手権大会 |
柳沢俊太 400mH 6位 |
宮田彩媛 走高跳 2位 関東選手権大会出場(埼玉) |
○関東高校陸上競技選手権大会 |
柳沢俊太 400mH 予選 7位 |
大島一晟 走幅跳 16位 |
川西裕基 三段跳 23位 |
宮田彩媛 走高跳 13位 |
○第58回栃木県学年別陸上競技大会 |
2年 大島一晟 走幅跳 2位 |
2年 宮田彩媛 走高跳 1位 2年 片岡珠羅 〃 2位 ○第72回国体栃木県予選会 宮田彩媛 共通走高跳 2位 大島一晟 少年A走幅跳 6位 |
平成28年度栃木陸上競技協会30傑より
栃木陸上競技協会より、平成28年度ランキング(30傑)が発表になり、本校生7名と24年度卒業生・小寺美沙季(作新学院大学)が30位内に入りました。
男子 800m 橋本海都 30位
400mH 柳沢俊太 21位
滝田昴輝 29位
走高跳 村岡朋哉 26位
走幅跳 川西裕基 19位
大島一晟 27位
女子 走高跳 宮田彩媛 4位
卒業生 女子200m 小寺美沙季 1位 100m3位
それぞれの生徒が学校生活を充実させ、文武両道で活躍できるシーズンになる
ことを期待している。
第5回栃木県高等学校支部対抗陸上競技大会
第5回県高等学校支部対抗陸上競技大会結果
2-3 川西裕基 走幅跳 1位 6m79(追風参考)
関東選抜新人の経験から、1回目の跳躍で自己タイ記録を跳
躍すると、5回目には6m79を跳んだ。ライバルとの勝負
負争いも1歩進んだ大会となった。
1-2 宮田彩媛 走高跳 1位 1m55
県新人ではできなかった1回目でのクリアを実現した大会
となり、1位をつかみとった。
主な結果
女子走高跳 1-2宮田彩媛1位・1-5片岡珠羅4位
2-6前田琉那6位
男子800m 1-7高橋翔太8位・2-3穂積和人7位
男子300mH 2-1柳沢俊太3位・2-5滝田昴輝4位
男子走幅跳 2-3川西裕基1位・1-4大島一晟4位
女子 走幅跳 1-6立花音桜7位
第20回関東高校選抜新人陸上競技選手権大会
第20回関東高校選抜新人陸上競技
選手権大会結果
2-3橋本海都 800m 2分00秒47
県大会の記録を更新した。修学旅行でコンディションの
調整が難しかったが、レース展開を想定した練習の
成果が出た大会となった。
2-3川西裕基 走幅跳 6m43
修学旅行からくる疲れもあり、本来の跳躍にまで
は至らなかった。しかし、ウオーミングアップを工夫する
ことでトップ8に残る手応えを感じた大会であった。
1-2宮田彩媛 走高跳 1m55
中間テストからの練習不足から不安定な助走となり、
自分の跳躍に結びつけることができないまま終了
した。しかしながら、この状況の中で、県大会を
5cm上回る記録を越え、1m61cm(自己記録)
へのチャレンジができたことは収穫と言える。
第71回国民体育大会陸上競技栃木県予選会
第71回国民体育大会陸上競技栃木県予選会
19名の生徒が参加し、4名の生徒が入賞を果たしました。
少年男子400mH 2位 柳沢俊太 ・ 6位 滝田昴輝
少年男子A走幅跳 6位 川西裕基
少年男子B走幅跳 2位 大島一晟
19名の生徒が参加し、4名の生徒が入賞を果たしました。
少年男子400mH 2位 柳沢俊太 ・ 6位 滝田昴輝
少年男子A走幅跳 6位 川西裕基
少年男子B走幅跳 2位 大島一晟
第56回栃木県高等学校新人陸上競技大会
第56回栃木県高等学校新人陸上競技大会兼第20回関東
高等学校選抜新人陸上競技選手権大会栃木県予選会
部員全員がよく健闘し、5名が入賞を果たした。また、3名が
埼玉県熊谷市で行われる選抜新人大会への出場権を得ました。
男子800m 2位 橋本海都
男子走幅跳 3位 川西裕基・4位 大島一晟
女子走高跳 3位 宮田彩媛・5位 片岡珠羅

高等学校選抜新人陸上競技選手権大会栃木県予選会
部員全員がよく健闘し、5名が入賞を果たした。また、3名が
埼玉県熊谷市で行われる選抜新人大会への出場権を得ました。
男子800m 2位 橋本海都
男子走幅跳 3位 川西裕基・4位 大島一晟
女子走高跳 3位 宮田彩媛・5位 片岡珠羅
第57回 栃木県高等学校学年別大会
第57回 栃木県高等学校学年別大会
部員全員がよく健闘し、自己記録を更新を達成できた生徒もたくさんいました。 上位の結果は下記の通り
1年 宮田彩媛 走高跳 1位
大島一晟 走幅跳 3位
2年 柳沢俊太 400mH 3位
村岡朋哉 走高跳 4位
川西裕基 走幅跳 4位
橋本海都 800m 4位
前田琉那 走高跳 3位
部員全員がよく健闘し、自己記録を更新を達成できた生徒もたくさんいました。 上位の結果は下記の通り
1年 宮田彩媛 走高跳 1位
大島一晟 走幅跳 3位
2年 柳沢俊太 400mH 3位
村岡朋哉 走高跳 4位
川西裕基 走幅跳 4位
橋本海都 800m 4位
前田琉那 走高跳 3位
栃木県陸上ランキング
栃木陸上競技協会より、平成27年度ランキング(30傑)が発表になり、本校生3名と24年度卒業生・小寺美沙季(作新学院大学)が30位内に入りました。
平成27年度 栃木陸上競技協会記録集

山口楓加 女子800m 10位

佐藤寛朗 男子砲丸投 21位

川西裕基 男子走幅跳 30位

小寺美沙季 女子100m1位
平成27年度 栃木陸上競技協会記録集
山口楓加 女子800m 10位
佐藤寛朗 男子砲丸投 21位
川西裕基 男子走幅跳 30位
小寺美沙季 女子100m1位
関東陸上競技選手権大会出場
平成27年度 関東陸上競技選手権大会
8月23日(日)笠松運動公園陸上競技場
女子800mに出場の山口さん(8レーン)
高校生活最後の大会で予選を通過できなかったが、組
4位と健闘した。