足利学成果発表会【1学年】
令和7年2月20日(木)、1学年総合的な探究の時間「足利学」の成果発表会を、足利商工会議所から柏﨑様、足利市役所から柏瀬様、蓼沼様を来賓としてお招きし、開催しました。
各クラスの代表、計6グループが新校舎内にある大教室で、足利学の研究成果を発表しました。各グループの発表後の質疑応答では、生徒同士活発に意見を交換していました。最後に来賓の方々から、研究成果についての講評をいただきました。来賓の方の講評では、足利学を通して得た貴重な経験を今後の進路や社会貢献、そして足利の活性化に繋げてほしいと話されていました。
足利学を通して、身近にある課題や問いを見出す力、その解決策を論理的多角的に考える力などを養うとともに、仲間たちと意見や考えを出し合い、より良いものにしていく経験ができたと思います。今後の大学での研究や社会人で働く際に活かしてほしいです。
来賓の皆様方、並びに、フィールド-ワークの際に生徒の質疑に快くお受けいただいた足利市内の各関係者の皆様方、お忙しい中、本校教育活動にご協力していただき、誠にありがとうございました。
《発表題名》
1組:足高リメイク
2組:障がいのある方々への支援について
3組:足利市の道路をきれいにするためには
4組:これからの技術革新と私たちの災害対策の変化
5組:駅の混雑解消について
6組:足利美人を通して、若い世代を呼び込むことができないか
住所(新校舎)
〒326-0801
栃木県足利市有楽町837-1
《電車で》
・JR両毛線「足利駅」より
徒歩約15分、自転車で約10分
・東武伊勢崎線「足利市駅」より
自転車で約15分
《自動車で》
・国道50号線「公設市場前」交差点
より国道293号線で約15分
・北関東自動車道「足利IC」より
国道293号線で約10分
作詞:売野雅勇
作曲:林哲司