真岡木綿
真岡木綿の作り方

「真岡木綿(もおかもめん)」手順の流れです。それぞれの工程を詳しく見てみましょう。

緯糸(よこいと)に手紡ぎ糸を用いて高機(たかはた)という織り機で織ります。

工程 内容
綿の種取り 摘み取られた綿の種を取ります。
糸紡ぎ(いとつむぎ) 糸にします。
精練(せいれん) 汚れ・油を取り除きます。
糸染め 糸を染めます。
糊付け 経糸(たていと)のみ糊付けします。
糸を木枠に巻く 木枠に巻き、整経の準備をします。
整経(せいけい) 経糸に必要な本数と長さを整えます。
粗筬通し(あらおさとおし) 糸を筬に通し仮の布の形にします。
男巻き(おまき) 粗筬したものを巻き取ります。
綜絖通し(そうこうとおし) 織機にセットし綜絖の途中に作られた輪に糸を通します。
筬通し(おさとおし) 織機手前に固定された筬に糸を通します。
小管巻き(こくだまき) 緯糸を小管に巻いていきます。
機織り(はたおり) 布の形に織ります。
糊抜き 織り上がった布を水につけ、糊を抜きます。
乾燥・仕上げ よく乾燥させ、アイロンをかけ、反物の形にします。