日誌

今工ニュース

花丸 JMCRジャパンマイコンカーラリー栃木大会報告

ジャパンマイコンカイラリー2018栃木県大会
日時 平成29年12月3日(日) 10:00開会
会場 宇都宮工業高校
結果 アドバンスクラス  優勝 機械科3年2組 大栗 彪豪 選手
    アドバンスクラス 第3位 機械科3年2組 落合 尚汰 選手
 ジャパンマイコンカーラリー栃木県大会では今工高 機械科 大栗選手がアドバンスクラスで優勝、落合選手のマシンもアドバンスクラスで3位に入賞し、全国大会への切符を手にしました。優勝した大栗 選手のタイムは20秒台ですから全国での記録が楽しみです。全国大会は平成30年1月7日(日)日本工学院八王子専門学校で開催されます。本番まで約1ヶ月ありますから、大栗、落合選手はさらなる記録向上を目指し、マシンとプログラムの改良に取り組んでください。全国での入賞を楽しみにしています。



 また、大会準備や大会運営でも本校生が協力してくれました。機械科女子生徒は当日の進行と実況アナウンスで大活躍の日でした。ご苦労様でした。

技能五輪見学 コマ作り&コマ対戦 について

11月25日(土)に技能五輪見学とコマ作り&コマ対戦に生徒が参加してきました。
技能五輪全国大会は、若者技能レベル日本一を競う大会で、将来の日本を支える技能者を育てることや「ものづくり」の大切さを知ってもらうことを目的に開催されます。
17会場で42職種で行われました。
本校は、
関東職業能力開発大学校では電気溶接、構造物鉄工
マロニエプラザではメカトロニクス、配管等
宇都宮市体育館では機械組立て、電子機器組立て、工場電気設備
県央産業技術専門校では旋盤、フライス盤、車体塗装
の4か所を見学してきました。

機械科2年の野口君はコマ作り&コマ対戦に参加してきました。


 コマは直径、高さ、重さ、材質がチェックされます。
 3位決定戦

第54回校内マラソン大会について

11月21日(火)に校内マラソン大会が行われました。
男子は10km、女子は7kmのコースを走ります。
クラス優勝は機械科1年2組、準優勝は建設工学科1年、第3位は機械科2年1組でした。
PTAの皆様、朝早くから準備していただき、おいしい豚汁をありがとうございました。

修学旅行最終日


11月17日(金) 修学旅行最終日は、首里城公園を見学し、
首里城の歴史を学びました。

修学旅行第3日目

11月16日(木) 修学旅行3日目は、タクシー研修で各班ごとに分かれ
思い思いのプランで有意義な時間を過ごしました。

    ホテル駐車場にタクシー集合 班ごとに出発しました

修学旅行第2日目


11月15日(水) 修学旅行第2日目の午前中は美ら海水族館を見学しました。
午後は、沖縄体験学習で沖縄の海や文化を満喫しました。




修学旅行第1日目

11月14日(火) 早朝に学校を出発し、無事沖縄に到着しました。
本日は、平和記念公園で平和学習をしました。



とちぎものづくり技能競技大会について

平成29114()、県央産業技術専門校・県北産業技術専門校にて、

とちぎものづくり技能競技大会(機械加工・溶接・電気工事)に本校生徒が出場しました。
会場   栃木県立県央産業技術専門校(電気工事 溶接)
      栃木県立県北産業技術専門校(旋盤)
参加者 機械加工(旋盤)
      酒井 祐人、 野口竜哉、 永井舜哉 選手
      溶接(アーク)
      加藤 想楽、 望月 諒、 木山天翔 選手
      電気工事
      明津友希、 川原 誠 選手
入賞者 溶接の部 優良賞 望月 諒 選手 

 
機械加工の様子

 
溶接の様子

 

電気工事の様子

花丸 平成29年度 体育祭より

平成29年11月2日(木)
快晴のもと今工高 体育祭が実施されました。
午前 球技の部
 ソフトテニス、卓球、バレーボール、ドッジボール の4種目
午後 競技の部
 
               科対抗ムカデリレー
 
         綱引き                 大縄跳び      
 PTAも参加の玉入れ

   最終競技 科対抗リレー
 総合優勝 建設工学科

晴れ 1学年地域清掃活動について

10/3(火)5・6時間目 一年生が地域清掃活動を実施しました。
学校周辺の通学路で不法投棄ゴミをクラスごとに回収しました。
機械科1組はグランド整備(側溝の清掃と落葉集め)に取り組みました。
気温30度を超える夏日の中、お疲れ様でした。
 
通学路の清掃活動開始   グランド側溝の清掃
 
    落葉集め       集まったゴミの分別

まる 今市特別支援学校との交流会について

 平成29年9月6日(水) 今市工業高校にて交流学習会が以下の内容で行われました。
日程 9:50 開会式
    10:00 機械科 電気自動車試乗    
 
    10:30 電気科 電気配線体験
    11:00 建設工学科 ペン立て製作
    11:50 閉会式
参加者
    今市特別支援学校 高等部1年生 14名
    今市工業高校 生徒会 各科代表生徒  

星 9/5(火)防災訓練について

 9/5(火) 6限目 地震発生による火災を想定した訓練が実施されました。
地震発生の放送からの初期対応や火災発生後の避難についての訓練でした。
 生徒の皆さんは避難経路と避難場所を忘れない事、初期対応の重要性や自分の身は自分で守る事などを再確認しました。
 私達は自然災害を防ぐことはできませんが、被害を最小にする減災について日頃から対応策を考えておく必要があります。
 
            1年生全員が煙道体験を行いました
 最後に日光消防署の赤松様から講評をいただきました。

NEW とちぎ技能五輪・アビリンピック2017広報キャラバン来校

8/29(火) 2学期始業式 終了後 体育館にて広報キャラバン隊による
「とちぎ技能五輪・アビリンピック2017」の紹介がありました。
 大会マスコットキャラクターのとちまるくん(技能五輪バージョン)とナイチュウも来校し、パンフレットを参考に種目と会場の説明がありました。今工生3名による応援メッセージを紹介し最後は全生徒との記念撮影を行いました。
 

第1学期期末テストについて

6月29日(木)~7月4日(火)までの4日間、期末テストが実施されます。
「学校で一番大切なのは授業です。」
「学習内容の理解状況を確認するのが期末テストです。」
 生徒の皆さんはしっかりと試験勉強をして期末テストに臨みましょう!

情報教育講話について

6月27日(火)6時間目に情報教育講話が行われました。
社会における携帯電話の正しい使い方を理解し、ネットトラブルを回避する方法を学ぶことができました。

産業施設見学について

6月7日(水)に2、3学年を対象とした産業施設見学が行われました。
工業科の学習の一環として、それぞれの企業や大学を見学することで、将来の進路選択に役立つ1日となりました。

バーベキューについて

6月7日(水)に1学年を対象としたバーベキューが行われました。
バーベキューを通じて、クラスの団結力が深まりました。

地域清掃活動について

5月30日(火)の5,6時間目に2学年地域清掃活動が行われました。
クラス毎に学校周辺の通学路のゴミ拾いや校内の整備を行いました。
暑い中でしたが、生徒達は一生懸命取り組んでいました。

   通学路のゴミ拾いの様子         校内の整備の様子

学校内カウントダウンボードについて

5月26日(金)の課題研究の授業で、カウントダウンボードのメンテナンスを行いました。
SL「大樹」運転開始までのカウントダウンを始めました。



同じものを、5月1日(月)本校生徒が、鬼怒川温泉駅の転車台前にカウントダウンボードを設置した。下野新聞記事

校内スポーツ大会について

5月23日(火)に校内スポーツ大会が行われました。
ソフトボール、ソフトテニス、卓球、バレーボールの4種目で各クラスが競い合いました。
とても暑い中でしたが、生徒達は一生懸命取り組んでいました。
優勝は電気科3年、準優勝は建設工学科3年と建設工学科1年生でした。
おめでとうございます!


      ソフトボール             ソフトテニス

      バレーボール               卓球

部活動紹介について

4月11日に新入生ガイダンスが行われました。
1年生に向けて各部活動の2、3年生から活動様子の説明がありました。部活動に積極的に参加して、学校を更に活気づけてもらいたいです。

また、教頭、各部長からの講話が行われました。


     部活動紹介の様子


       教頭講話             学習指導部長講話


      生徒指導部長講話          進路指導部長講話


      学年主任講話

新任式、正副担任紹介について

4月11日(火)に新任式が行われました。
校長先生から10名の新たな先生方の紹介があり、新任者代表で教頭先生から挨拶をいただきました。
また、正副担任・各部主任・科長の紹介がありました。


      新任式の様子             正副担任の紹介

離任式について

4月10日(月)に離任式、対面式、始業式が行われました。


      離任式の様子

入学式について

平成29年4月7日(金)に入学式を行いました。
入学生のみなさんは緊張していましたが、しっかりと式に臨んでいました。
これからの高校生活を頑張っていきましょう。


       校長式辞               式の様子

校内課題研究発表会


1月31日(火)に、課題研究発表会が行われました。

たくさんの方々に来校していただき、誠にありがとうございました。

 

課題研究とは、生徒自身が専攻分野の課題を自ら設定し、その課題の解決を図る学習を通して知識・技術を身につけ、問題解決能力を育むことです。

 

生徒達が1年間尽力して研究した成果をパワーポイントでまとめ発表しました。

研究の集大成にふさわしい良い発表会になりました。

 

3年生の皆さんお疲れ様でした。

発表を聞いた1・2年生の皆さんは、先輩から学び、自分たちの時代にも良い発表としてください。

 

発表の様子・製作した展示物を下記に記載いたします。



冬期インターハイ スピードスケート男子500m 1000m大会報告

本校機械科11組 粕谷選手がスピードスケート500m と1000mに出場しました。
結果

1/20(金) 500m 1回目494277 2回目に進めず
 21() 1000m 6212608
 500m1000mいずれも自己ベストを更新しましたが、以上の結果でした。
今回の経験を長野国体(本職のショートトラック)で生かしてください。




また、地元開催ということで、今工高からも補助員としてソフトテニス・野球部員が会場でお手伝いしてくれました。寒風の中 ありがとうございました。

学産官連携事業 第8日目 イルミネーションの設置、点灯式

学産官連携事業 第8日目が行われました
平成28年11月18日(金)、杉並木公園でのイルミネーションの設置、点灯式が行われました。

今回の事業で、太陽光発電装置2基、水力発電装置ピコピカ1基、水力発電装置ピコピカ3連結2基を設置しました。

無事に点灯も確認することができ、夜間暗かった公園が華やかになりました。

イルミネーションは夜間3時間点灯する設定になっているので、ぜひ現地に足を運び、ご覧いただければと思います。

 
 

学産官連携事業 第6日目 ピコピカの組立

学産官連携事業 第6日目が行われました
平成28年10月21日(金)、有限会社角野製作所様に来校いただき、ピコピカの組立て方を指導していただきました

機械科、電気科、建設工学科の3科の生徒が一緒に組立を行い、回転軸の合わせ方やトラブル時の対処法について学びました。

 

学産官連携事業 第5日目 公園の付加価値の創出方法について

学産官連携事業 第5日目が行われました
平成28年10月7日(金)、公園の付加価値の創出方法について話し合いを行い、イルミネーションや街灯を設置する案が出ました。

そして、どんなイルミネーションを設置するのかを具体化し、班ごとに発表を行いました。

 
 

遠足及び産業施設見学


11月16日に3学年は東京(浅草方面)への遠足、1学年は産業施設(日工大、電源開発)見学を行いました。
協力していただいた皆様には大変感謝申し上げます。
より専門的な話を聞くことができたり、普段入れない現場を見れたりと、良い体験が
できました。

その時の写真を掲示いたします。

今工祭のお知らせ

 
一般公開 平成28113() 9:3015:00
  
 113日(木)に今市工業高校で行われる、2年
に1度の『今工祭』の準備に取り組んでいます。


 


 見どころは、工業高校ならでは
の、各専門学科の特徴を活かした展示物
やイベントです。

 皆様のご来校お待ちしております。

インターンシップ


2年生が1017日(月)~21日(金)の5日間にインターンシップを行いました。

協力していただいた企業の皆様には、大変お世話になりありがとうございました。

学校では学ぶことのできないことを体感的に学ぶことができ、職業選択をする上で非常に良い経験をさせていただきました。

地域清掃活動


10月4日に1学年による、地域清掃活動を行いました。
天候に恵まれ、生徒たちは地域貢献の喜びを感じることができる良い活動になりました。

学産官連携事業 第4日目 公園の再整備に関わるワークショップ

学産官連携事業 第4日目が行われました
平成28年8月19日(金)、公園の再整備に関わるワークショップを行いました。

具体的には、看板の設置・鳥の巣箱の設置・ベンチの設置・花壇の整備などを行いました。

また、小水力発電機ピコピカの設置に向け、用水路プロフィール調査を行いました。

地域の方からも声をかけていただき、本事業について知っていただくことができました。

 今後は、整備の評価、付加価値の創出について話し合いを行う予定です。

 
 
 

学産官連携事業 第3日目 活性化アイデアの具体化

学産官連携事業 第3日目が行われました
平成28年6月24日(金)、杉並木公園の活性化アイデアを具体化していき、

学科ごとに実施内容を発表しました。

実施内容として、看板の設置・鳥の巣箱の設置・ベンチの設置などを行うことになりました。

また、事業のキャッチコピーを決定しました。

キャッチコピー「RENIKSプロジェクト その先にある何かを探して」

 
 

学産官連携事業 第2日目 ワーキングマップの作成

◇学産官連携事業 第2日目が行われました
平成28年6月10日(金)、杉並木公園でのフィールドワークで撮影した写真や、
収集した情報を基に、ワーキングマップを作成しました。

また、小水力発電を用いた活性化のアイデアを検討し、班ごとに発表を行いました。
 
 
 

次回の事業は、6月24日(金)本校の特別教室3で行われる予定です。

学産官連携事業 第1日目 杉並木公園でのフィールドワーク

◇学産官連携事業 第1日目が行われました
平成28年6月3日(金)、小水力発電を利用した活性化の検討を行うため、
杉並木公園でのフィールドワークを行いました。

この日の事業には、各科3年生の代表生徒が参加し、4つのグループに分かれて
公園内の現況の調査を行い、図面にメモをしたり、写真撮影を行いました。
 
 
 
日光市役所の皆様、協和コンサルタンツの皆様には大変お世話になりました。

次回の事業は、6月10日(金)本校の特別教室3で行われる予定です。

校内スポーツ大会

◇校内スポーツ大会について
5月24日、25日平成28年度校内スポーツ大会が行われました。
競技種目は、ソフトテニス、ソフトボール、卓球、バレーボールの4種目で2日間にわたり行われました。

各種目の結果
ソフトテニス 優勝 電気科  2年   ソフトボール 優勝 機械科  2年2組
卓    球 優勝 建設工学科3年1組 バレーボール 優勝 電気科  3年
総 合
 優勝 機械科2年2組   準優勝 建設工学科3年   3位 電気科2年


去年の総合トップ3を3年生が独占とはならず、今年は機械科2年2組が総合優勝、準優勝に3年の意地を見せた建設工学科3年が入りました。
2日間にわたる日程となりましたが、大きな怪我もなく無事に終えることができました。生徒の皆さんお疲れ様でした。

進路ガイダンス

◇進路ガイダンスが行われました

5月20日(金)5・6時間目を利用して、3年生を対象に進路ガイダンスが行われました。
5時限目は、各会場に分かれて職業別ガイダンスを行いました。
 大学、専門学校の先生方を講師としてお招きし、各分野についてお話しをいただきました。

6時限目は、全員が体育館に集合して仮想体験ワークを行いました。
 グループで人生ゲーム形式で仮想体験をし、「コミュニケーション力」と「お金の大切さ」を学びました。

関東大会出場壮行会

◇壮行会が行われました
創立記念校長講話の後、生徒会主催の壮行会が行われました。
関東大会に出場する選手の皆さん、栃木県の代表として健闘を祈ります。

創立記念校長講話

◇創立記念校長講話が行われました
5月21日に今市工業高校は創立記念日を迎えます。
5月19日(木)テストの終了後に体育館に全校生徒が入り、校長先生から創立当時から現在に至るまでの写真をまじえた、今市工業高校の歴史の講話がありました。

生徒総会について

5月10日(火)生徒総会が行われました。総会では、昨年度の活動報告や
決算報告、今年度の生徒会行事や部活動予算などについて説明がありました。
生徒達は真剣に報告を聴き、質問や意見の交換を行いました。

                        生徒総会の様子

新体力テストについて

◇新体力テスト実施
4月26日(火) 全校生徒を対象とした、新体力テストが行われました。
生徒達は新体力テストの進行手順の説明を受けた後、各種目を行う場所へとわかれて向かって行きました。
以前に行われた新体力テストよりも、記録を伸ばそうと躍起になっている生徒が多く見られました。

各種目別の会場は以下の通りになります。
武 道 場 : 握力 上体起こし
体 育 館 : 長座体前屈 反復横とび
グラウンド : 50m走 立ち幅跳び ボール投げ
20mシャトルランは、後日体育の授業を利用して体育館にて行われます。