お知らせ

 

車での送迎、待機場所について(お願い)

車での送迎に関して、事故防止のためのお願いを掲載させていただきました。
詳細はこちらからお願いいたします。

 

送迎保護者通知(HP用)R6.pdf 

新着情報
お知らせ

↓↓↓「カテゴリ選択」から閲覧したいカテゴリを選択できます↓↓↓
 カテゴリー選択をすると、特定の区分の記事だけをまとめて見ることができます。例えば、機械科の活動だけの記事を見たい場合や学校行事だけの記事を見たい場合などです。カテゴリーは13に分かれています。是非、ご活用ください。

真岡工業高校NEWS

出前授業(久下田中)開催

 9月19日(金)、本校生徒が久下田中学校を訪問し、出前授業を行いました。今回の取り組みは、地域連携の一環として企画されたもので、高校生が先生役となり、中学生に対して「プログラミング」や「ものづくり」の楽しさを伝えることを目的としています。

 内容は銅板レリーフの製作で、へらや木べらなどの道具で表面を押し下げて背景をへこませ、絵柄を浮き立たせる半立体の彫刻技法です。

 授業では、高校生が事前に準備した教材を使いながら、中学生と一緒に作品作りに挑戦しました。中学生たちは、年齢の近い高校生から教わることで、より身近に技術を感じることができ、意欲的に取り組む姿が見られました。

 高校生にとっても、教える立場を経験することで、技術への理解を深めるとともに、コミュニケーション力やプレゼンテーション力を養う貴重な機会となりました。

 今後もこのような交流を通じて、地域の教育活動を活性化させていきたいと考えています。

<<準備の様子>>

<<授業の様子>>

 

祝!優勝 栃木県ロボットコンテスト

 8月31日(日)栃木県立栃木工業高等学校にて令和7年度栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)が開催されました。

 本校より、生産機械研究部「真工猛攻」と電子研究部「真工襲来」の2チームが出場し、生産機械研究部「真工猛攻」が優勝することができました。

 生産機械研究部は、10月25日・26日に開催される全国産業教育フェア福島大会『さんフェア福島2025』にて開催される全国高校生ロボット競技大会に出場します。

 全国大会でも活躍できるようしっかり準備を行っていきます。

 

競技の様子

 

表彰の様子

 

集合写真

令和 7 年度 「真心工房」in monaca 2

真岡市複合拠点施設「monaca」にて開催されたイベント「真心工房 in monaca 2」に、本校の生徒が参加しました。日程は以下の通りです。

 

8月27日(水)

午前:サンドブラストアート体験(機械科)
午後:プログラム体験「ドローンを飛ばしてみよう!」


先生役を務めた生徒も、体験に参加した子どもたちも、楽しく充実した時間を過ごすことができました。

今後もこのような体験活動を継続的に開催していきたいと考えております。

会場をご提供いただいたmonacaの職員の皆様、そしてご参加いただいた皆様をはじめ、多くの方々のご協力に心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

 

 

 

第2学期始業式・表彰式が行われました

 8月29日(金)、表彰式・第2学期始業式が実施されました。熱中症対策の観点から教室でのリモート開催となりましたが、元気な生徒の姿を見ることができました。

 表彰式では、剣道部の生徒とビーチバレーの生徒が表彰されました。

  第2学期始業式の校長式辞では、monacaでの真心工房やボランティア部の地域交流等、本校生徒の活躍が取り上げられ生徒の励みとなりました。

 2学期以降も熱中症事故、交通事故に十分気を付け、目標を持って充実した学校生活を送りましょう。

    表彰式の様子①         表彰式の様子②

    表彰式の様子③         始業式の様子

「モビリティリゾートもてぎ」と地域連携協定締結

 8月23日(土)に、モビリティリゾートもてぎ、ホンダコレクションホールにて、地域連携協定締結式が行われました。

 モビリティリゾートもてぎ(MRM)様のモータースポーツを中心とした活動を通して、生徒の技術者育成にご協力いただくことになりました。今後、ものづくり・地域振興に貢献できる様々な活動を展開していく計画です。

地域連携調印式

  地域連携協定締結式の様子