カテゴリ:電子科の活動

ノート・レポート 電子科1年 工業技術基礎

 今回の工業技術基礎は、「直流電圧計の使い方」の実習を行いました。直流電圧計、直流安定化電源やダイヤル抵抗器の使い方を聞き、その後、測定を行いました。

 直流電圧計の数値の読み方を間違えた生徒もいましたが、最後は正確に読めるようになりました。

ノート・レポート 電子科1年 工業技術基礎

電子科1年 工業技術基礎 4月19日(金)①~③

はんだ付けの練習

 前回は、オリエンテーションと安全教育を行いました。

 今回は、次回以降の測定に用いるためのリード線作りを行いました。リード線を作るには、はんだ付けの技術が必要なため、始めに必要な工具の使い方やはんだ付けの方法を学びました。

 悪戦苦闘しながらも、無事リード線を作ることができました。

小学生プログラミング体験教室

「夏休み小学生プログラミング体験教室」
         ~ビジュアル型プログラミングによる制御実験~

  期 日 : 令和5年7月26日(水)、27日(木)  9:00~15:30

  会 場 : 栃木県立真岡工業高等学校 パソコン室


  内 容 : 小学5,6年生対象に真岡市教育委員会との協力により、「夏休み

                        小学生プログラミング体験教室」を実施しました。本校の電子研

                        究部の10名がアドバイザーとなり、小学生20名のサポートをしな

                        がら楽しくプログラミングの学習ができました。また、真岡市教

                       育委員会の皆様にもご協力いただきありがとうございました。

                    

                                   開会式                       みんなでプログラミング制作中  

                   

              ラズベリーパイピコによる制御回路           Basic言語によるプログラミング

                

               プログラミングによる自走ロボット                       修了証授与

キャリア形成支援事業 電子科

令和5年度 キャリア形成支援事業   電子科

            『ネットワーク通信について』講義

      企業名     藤井産業株式会社 情報ソリューション部 情報インフラ営業技術課

      講    師     吉村 羽流空   荒井 健二  2名

      日    程     令和5年6月20日(火)  2~3限目

                      電子科2年生  40名 電子科棟3階 計測実習室にて

      講義内容  データ通信、ネットワークを中心に、資格や高校時代の体験談を交え

                      ての講義内容で、生徒たちも真剣に聞き、多くのことを学ぶ貴重な時

                      間となりました。藤井産業株式会社 情報ソリューション部 の方々、

                      たいへんありがとうございました。

                       

                                                     ネットワーク技術 講義

電子科 課題研究発表会

「令和4年度 課題研究発表会 電子科」

  期 日 : 令和5年1月19日(木)  12:35~15:25

  会 場 : 電子科棟3階 電子計測実習室

  課題研究は、生徒が主体的に設定した課題について、専門的な知識と技能の

深化、総合化を図る学習を通して、問題解決の能力や創造的な学習態度を育て

ることがねらいで、3年間の集大成として課題研究の成果を発表する機会である。

今年度の課題研究テーマは、次の6テーマである。

                   1. マイコンを使った物作り                 

                   2 .LEDマトリックスパネルの研究    

                   3 .Felicaカード読み取り装置の製作 

                   4. 60周年記念学校公開オブジェクトの製作

                   5 .5インチゲージミニ鉄道の製作

                   6. GPSを利用した自律型ラジコンカーの製作

                         

                        

                   

 

ロボットアメリカンフットボール栃木県大会

「ロボットアメリカンフットボール栃木県大会」

    期 日 :令和4年12月27日(火) 8:30~12:15

 会  場 :栃木県立宇都宮工業高等学校 (大講義室)

 競    技 :エントリー数 6 校 9チームが参加

     工業部会主催によりロボットアメリカンフットボールの県大会が栃木県立

  宇都宮工業高等学校を会場に開催され、本校から電子研究部 8名が出場しま

  した。大会は、A、B、Cリーグに分かれそれぞれ競技を行いました。各リー

  グ戦1位同士により優勝決定戦を行い順位が決定します。大会結果は、電子

  研究部「 いーえむ ないん (EM9) 」がBリーグ戦 1勝1敗で決勝トーナメント

  に進むことができませんでしたが、一生懸命全力を尽くしたと思います。

     来年は、この大会もなくなってしまいますが、新たな大会への挑戦は続け

  ていきたいと思います。

                 

               

プログラミング出前授業

    出前授業「プログラミング学習」
            ~Basic言語を用いたロボット制御~

  期 日 : 令和4年12月  8日(木) 10:30~12:20  真岡市立山前中学校

                        令和4年12月15日(木) 13:30~15:20  真岡市立山前中学校

  内 容 : ロボット制御技術としてBasic言語を利用したプログラミングを

                     学習することを目標とし、今回で4年目の出前授業を真岡市立山前

                    中学校の中学2年生を対象に真岡市教育委員会の協力により「プロ

                   グラミング学習」を実施しました。

                      実施にあたり、本校の電子研究部の9名がアドバイザーとなり、中

                   学生に楽しく、丁寧にプログラミングの考え方などサポートしながら

                   実施できました。

  

                     

                     

工業技術コンクール(電子科)

  工業技術コンクール (電子科)

   日  時  : 令和4年12月5日(月)  3h~6h

  工業技術コンクールは、毎年3年生が3年間の集大成として実施しています。

今年度の工業技術コンクールの課題は、3つのテーマに絞り、電気の基礎・基本を

中心に下記のような課題を実施しました。

 

  (1) Excelの表計算とキルヒホッフの計算        (2) オシロスコープよる波形観測測定

                            

  (3) 電気工事単位作業

       

とちぎものづくり選手権 電気工事_電子科

「 令和4年度 とちぎものづくり選手権 電気工事 」

         ~ 電子科1年 横山陽向君 出場 ~

  11月26日(土)に栃木県立県央産業技術専門校を会場に令和4年度とちぎものづくり選手権が開催されました。各学校から7名の代表生徒が電気工事の基礎応用の技術を競い合いました。本校電子科から出場した電子科1年 横山陽向 君は、1年生ながらにも頑張りました。来年の夏に実施される栃木県大会電気工事コンテストに向けて、さらに技術を磨き上位入賞を目指したいと意欲を見せていました。

              

産業施設見学

 10月14日(金)に産業施設見学として埼玉県の鉄道博物館に行ってきました。生徒たちは展示車両や鉄道の仕組み、鉄道の歴史などを目の当たりにし、大変興味深く学ぶことができました。また、運転室のシュミレーターを体験した生徒たちからは実際の車両の動かし方を学び、貴重な経験を積むことができたと言っていました。クラス全員、とても有意義な一日を過ごすことができました。

 

 

アイディアロボット県大会

「栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト
                     アイディアロボット部門


    期 日 : 令和493(土) 9:3015:45

 会 場 : コムファーストショッピングセンター (コム広場)
 競   技 : 
エントリー数 713チーム109名が参加

                競技は、午前と午後の2回行い、得点の高い方の成績で順位が決まります。
             
各チームがリモコン操縦ロボットと自立型ロボットをプログラムで制御し、
              
リンゴの収穫をテーマに得点をとる競技となります。

                結果は、入賞はできませんでしたが、当日までの製作にかけた時間は、とて

              も有意義なもので、電子研究部の仲間と製作に当たったことはとても良い経
               験になりました。次年度もさらに頑張りたいと思います。

                          

電気工事コンテスト栃木県大会

「第22回高校生ものづくりコンテスト電気工事部門 栃木県大会」

 第5位、第6位入賞  

令和4730日(土)栃木県立宇都宮工業高等学校の電気工事実習室を会場に開催されました。今年度もコロナ禍という状況のもとですが、参加校7校より計11名が出場し、技術を競い合いました。
本校からは電子科2年 大垣春樹さん 、電子科1 横山陽向さんの2名が大会に出場しました。大会結果は、5位 大垣さん、6位 横山さんが入賞し頑張りました。2名とも初めての県大会ではありましたが緊張しながらも悔いのないりっぱな競技ができたことと思います。また、今回指導していただいた支援企業の㈱美工電気様、谷村電機㈱ 様のご指導のもと、とても多くのことを学ぶことができました。ありがとうございました。次年度は、学んだことを生かし、関東大会出場を目指し頑張ってくれることを期待したいと思います。

                       
            競技に挑む様子 2年生(5位入賞)               競技に挑む様子1年生(6位入賞) 

          
                           県大会入賞者

夏休み小学生プログラミング体験教室

夏休み小学生プログラミング体験教室」
         ~ビジュアル型プログラミングによるロボット制御~


  期 日 : 令和4年727()28()  9:0012:00

 会 場 : 栃木県立真岡工業高等学校パソコン室
 内 容 : 真岡市教育委員会主催「夏休み小学生プログラミング体験教室」
       を
実施しました。本校の電子研究部の8名がアドバイザーとなり、
             小学生10名のサポート
をしながら楽しくプログラミングの学習
       ができました。また、
真岡市教育委員会の皆様にもご協力いただ
       き
ありがとうございました。


             

                            開会式                            みんなでプログラミング制作中 


             
         ビジュアル型プログラミング                     Basic言語によるプログラミンク


              
             プログラミングによる自走ロボット                                修了証授与

バス キャリア形成事業_電子科

       令和4年度 キャリア形成支援事業 (電子科)

            『ハンダ付技術と安全な取扱い方について』講義及び実習

     企業名    千住金属工業株式会社

      講        江川 様  金田 様  井関 様  津田 様    4

      日        令和4614()  15限目

                     電子科2年生  38名 電子科棟3階 計測実習室にて

                                    1~2限  ・ハンダの種類

                                            ・ハンダと社会的責任

                                      ・安全教育
                                                ・ハンダ付けのメカニズム
                                   35限  ・ハンダ付けの練習
                                                ・ハンダ付けの実装実習
                                                 (LEDライトキットの製作実習)

              大変貴重な体験をさせていただき、多くのことを学ぶことができました。
            千住金属工業株式会社の皆様、たいへんありがとうございました。

                          
   
                       ハンタ付けのメカニズム講話                        ハンダ付けの基本実習


                        

                            ハンダ付けの実装実習                           LEDライトキットの組立製作

初めての工業技術基礎の実習

                          工業技術基礎 本日より始まる                  

                                ~電子科1年生 半田付け練習 !!~                       

  本日(422)よりオリエンテーションも終わり、本格的に工業技術基礎が始まりました。初めての実習
とあって初々しい手つきで、感染対策用の手袋をしながらこれから実習で使う配線のハンダ付けの練習を
しました。



     
                                        初めてのハンダ付に戸惑いながらも真剣に取り組む生徒たち

電子科 課題研究発表会

令和3年度 課題研究発表会 電子科

                            ~  リモートによる課題研究発表会                           


     期 日 : 令和4120()  12:3515:25

  会 場 : 電子科棟 3年 磁気実習室、2年 パソコン室、1年 電子計測実習室

     課題研究は、生徒が主体的に設定した課題について、専門的な知識と技能の深化、総合化を図る学習を通して、
  問題解決の能力や創造的な学習態度を育てることがねらいで、3年間の集大成として課題研究の成果を発表する
  機会です。今年度もコロナ禍により密を避けるため、リモート配信による課題研究発表会を実施いたしました。

  今回の課題研究テーマは、次の6つになります。

        ルチェ素子を用いた発電

          2 アルコールディスペンサーの製作

          3 GPSを利用した自立型ラジコンカーの製作

          4 GASの有効的な活用方法

          5 ホバークラフト製作

          6 ArduinoとESP-32Dを用いた電子工作


                      
           ペルチェ素子を用いた発電             アルコールディスペンサーの製作       GPSを利用した自立型ラジコンカーの製作 
 
                     
        GASの有効的な活用方法                        ホバークラフト製作                  ArduinoとESP-32Dを用いた電子工作 
 
                   

                  教 頭 挨 拶                               2年生リモート映像                                 1年生リモート映像  


ロボットアメリカンフットボール

ロボットアメリカンフットボール栃木県大会準優勝

  

    期 日   : 令和31225() 9:0012:30

 会 場 : 栃木県立宇都宮工業高等学校 (大講義室)
 競   技 : エントリー数 69ームが参加

  工業部会主催によりロボットアメリカンフットボールの県予選大会が栃木県立宇都宮工業高等学校で開催され、
本校から電子研究部5名が出場しました。昨年は、練習時に動作トラブル等もがありましたが、今回は、万全を
期して参加しました。予選リーグで2勝し、決勝リーグへ進出しました。決勝リーグでは宇都宮工業高校と対戦し、
11敗の結果となり、準優勝でしたが、今回、事前の準備時間にも余裕があり、技術力もレベルアップしたと思
います。また、部員全員が一丸となってがんばった結果だと思います。   

今回もコロナ禍のため全国大会は中止で残念でしたが、電子研究部としての技術力がアップしたことを確信
できた大会でした。

                
          

                          

工業技術基礎 配線テスト

電子科1年生 配線テストにチャレンジ!
                ~ 計測実習の集大成として配線テストを実施 ~


    期 日  :  令和31119()  9:0011:50

 会 場 : 栃木県立真岡工業高等学校 電子棟3階 計測実習室
 内 容 : 計測実習のまとめとして一人一人配線し測定する試験です。
              試験形式は、3
班に分け試験時間は30分で行います。
              いつもの実習と違い緊張感を持ちながら配線、測定に真剣
              に取り組
くんでいました。


                                   
                               担当の先生からの説明                                  試験前の緊張感

                                   
                                   測定データの計算中                                       配線中

小学生プログラミング体験教室

小学生プログラミング体験教室」
            Basic言語を用いたタイマー回路とロボット制御~


    期 日 : 令和3727()28()  9:0012:00

  会 場 : 栃木県立真岡工業高等学校パソコン室
 内 容 : 小学6年生対象に真岡市教育委員会主催のもと2日間の「ものづくり

を通したプログラミング体験講座」を実施しました。本校の電子研究部の

7名がアドバイザーとなり、小学生20名といっしょにタイマー回路の製

作やロボット制御のプログラミングなど楽しく学び終了することができま

した。参加した小学生のみなさん、電子研究部のみなさんお疲れ様でした。


                                   
                           開会式(真岡市教育長あいさつ)                  タイマー回路の製作実習 

                                 

                                 プログラミンクの説明                                本校校長から修了証授与
 
                         
                                      閉会式

キャリア形成事業

         令和3年度 キャリア形成支援事業 電子科

                    『ハンダ付技術と安全な取扱い方について』講義及び実習

                     企業名    千住金属工業株式会社

                             大塚 様  德冨 様  中島 様   3名

                             令和3年622()  15限目

                                   電子科2年生  40名 電子科棟3階 計測実習室にて

                                    1~2限   ・製造現場での安全教育及び環境問題
                                                ・ハンダ付けのメカニズム

                                  3~5・ハンダ付けの実習

                                        ・ハンダ付けの実装実習

                                          (LED回路の製作)

                     大変貴重な体験をさせていただき、多くのことを学ぶことができました。
                 千住金属工業株式会社の皆様、たいへんありがとうございました。


                         
                     はんだ付け構造・原理の講話                   はんだ付けの基本実習

                        
                           はんだ付けの実装実習                     LED回路の組立製作