真岡工業高校NEWS

令和6年度夏季球技大会が行われました

 5月30日(木)校内球技大会が行われました。サッカー、バレーボール、ソフトテニス、卓球、バドミントンの5種目がクラス対抗で行われました。台風の通過にともない延期が懸念されていましたが、天候に恵まれ無事開催することができました。授業とはまた違う生徒の姿を見ることができました。

 

     サッカー

 

    ソフトテニス

 

    バレーボール

 

   バドミントン

 

     卓球

 

1年生 優勝 生産機械科

2年生 優勝 機械科

3年生 優勝 電子科

という結果となりました。

二輪車安全運転講習会が行われました

 

 5月27日(月)に真岡自動車教習所にて、2・3年生の原付免許保有者を対象に二輪車安全運転講習会が行われました。真岡警察署の交通課職員の方や、栃木県二輪車安全運転推進委員会の講師の方々による講義を受けた後、教習所内のコースを使って、実技講習を行いました。

 生徒たちは熱心に講習を受け、安全第一で実技講習を行うことができました。交通ルールを再確認し、運転技術の向上につながる大変良い機会となりました。

 

 

講義の様子

実技講習(慣熟走行)

実技講習(スラローム走行)

実技講習(一本橋走行)

交通安全教室が行われました

 

 5月17日(金)に本校グラウンドにて、スケアードストレート方式による交通安全教室が行われました。

 「スーパードライバーズ」のスタントマンによる死亡者の多い事故の再現を間近で見て、交通ルールや命の大切さについて考えることができました。登下校時の交通マナーを見直し、事故の被害者にも加害者にもならないように、この体験をいかしていきたいと思います。

ノート・レポート 電子科1年 工業技術基礎

 今回の工業技術基礎は、「直流電流計の使い方」の実習を行いました。直流電流計の使い方を聞き、前回も使用した直流安定化電源とダイヤル抵抗器の使い方の確認をして、その後、測定を行いました。

 測定レンジと目盛に注意しながら測定に取り組んでいました。

第82回全日本学生児童発明くふう展【奨励賞】【入選】

 機械科・生産機械科の課題研究「生活に役立つものづくり」班にて製作した作品が表題の展覧会にて【奨励賞】【入選】を受賞しました。

【奨励賞】機 械 科「ペットボトル洗浄装置」

 

【入 選】生産機械科「高齢者入浴見守り装置」

 令和6年3月30日~31日にかけて「東京・北の丸公園 科学技術館」において展覧会が開催されました。同時に特別賞の受賞者の表彰式も行われました。