茂高NEWS

生徒総会が行われました!

   

生徒総会が行われました♪

行事予定や部費など,生徒のみなさんにも身近な議題がたくさんあります。積極的に参加して
意見を出してみましょう!最後の質問の時間には,学校祭についての質問が出ていました!

先生方と生徒で一丸となり,よりよい環境をつくっていきましょう!

新任式が行われました!


   

今年度より,本校に赴任される8名の先生方の新任式が行われました。茂木の町はいかがでしょうか?茂木高校は地域とのつながりも深く,とても気持ちのよい学校です!
まだまだ慣れないことも多いと思われますが,どうぞよろしくお願いいたします!!

離退任式・対面式・始業式が行われました。

平成26年度 第1学期が始まりました。

初めに、離退任式が行われ、お世話になった10人の先生方とお別れをしました。
先生方とのお別れはとても寂しいですが、これからも本校生の応援よろしくお願いします。
     

次に、対面式が行われました。向き合って「よろしくお願いします!」と元気に挨拶を交わしました。
     

最後に、始業式が行われました。
校長先生の訓話にあった通り、1年生は初心忘るべからず、2年生は慣れは禁物、3年生は進路実現に向けて何事にも全力で取り組むで一年間過ごしましょう。

部活動紹介を行いました!


 

入学式の後,部活動紹介が行われました!
どの部活動も,新入生獲得のため,いろいろ工夫をこらしていました!

これから2週間は見学期間です。もし,部活動に入ろうか迷っている人は,まず見学しにいって,実際に参加してみましょう!きっとやりたくなるはずです!

部活動も積極的に参加して,文武両道を目指していきましょう♪

平成26年度入学式が挙行されました!

   
   
平成26年度入学式が執り行われました。

新入生の皆さん,入学おめでとうございます♪ようこそ茂木高校へ♪

入学生のみなさんは今どんな気持ちでしょうか?新しくスタートする高校生活に対し,たくさんの希望や,不安があるのではないでしょうか。これからの3年間,今日抱いた希望を忘れずに頑張ってほしいと思います!不安なことも,先生方や先輩たちが応援してくれます!

いろいろなことに全力で挑戦していきましょう!そして,充実した高校生活が送れるように,精一杯頑張ってください!応援しています!

校長着任式を行いました♪

 平成26年4月4日(金)2・3年生の全校登校日に,校長着任式を行いました。茂木高校開闢以来,初めての女性校長になります。これから,生徒ともども新たな茂木高校のスタートを切っていきたいと思います。

    

修業式を行いました!



  
平成25年度、表彰式ならびに修業式が行われました。1,2年生のみなさんはどのような1年間だったでしょうか。この1年間をしっかり振り返って、4月からの新生活に備えてください。そして新学期からは、全員が気持ちを新たにスタートできるようにしましょう!
1年間お疲れ様でした!

平成25年度卒業式が挙行されました。

3月3日に平成25年度卒業式が執り行われました。
卒業生は,3年間で大きく成長した逞しい姿で参加し,素晴らしい卒業式となりました。

3年間,クラスや部活動などで茂木高校の仲間たちと過ごしてきた時間を忘れないでほしいと思います。
そして,頑張ってきたことを活かし,これから様々な進路で活躍してくれることを期待しています。
卒業おめでとうございます。


1年 産業社会と人間 ~卒業生 合格体験講話~


 2月21日(金)の産業社会と人間で、6名の本校卒業生をお招きし、1年生に向けた進路講話を頂きました。
 生徒は先輩方の高校時代の話を聞き、自分の希望する進路に向けてどういう気持ちで生活すればいいのか改めて実感できたようでした。
 意欲的に先輩に質問する生徒が多く、今後の進路決定と学習面・部活面でのモチベーションになったようです。

明日2月10日は通常通り

茂木高校の生徒の皆さんへ
 2月8日の大雪で、明日(2月10日:月曜日)への影響が心配されましたが、明日は通常通りの日程になります。真岡鉄道に関しては、本日(2月9日)の午前11時から平常運転を行っていますので、安心して下さい。
 また、明朝(2月10日)は路面凍結が予想され、通学路は大変危険な状況になると思われますので、時間的に充分なゆとりを持って、安全面に細心の注意を払い登校して下さい。

1年 産業社会と人間 ~小論文対策講演会~


 1月31日(金)の産業社会と人間で、帝京大学講師、聖学院大学講師の大槻岳氏をお迎えし、小論文対策講演会を行いました。
 作文と小論文の違い、文字の書き方、文章構成、小論文を書くための情報収集の仕方等についてアドバイスを頂き、今後の小論文の学習に対する多面的な情報を頂きました。

生徒会表彰 ・ 賞状伝達式が行われました

平成26年1月27日(月)に生徒会表彰 ・ 賞状伝達式が行われました。
部活動表彰,漢字・英単語テスト優秀者表彰,多読者表彰,校内カルタ大会表彰,旧生徒会本部役員感謝状贈呈で多くの生徒が表彰されました。
それぞれの分野で頑張った成果だと思います。今後もさらなる努力を続け,より一層の活躍を期待します。
また,旧生徒会役員のみなさんお疲れさまでした。隔年実施であった文化祭を毎年実施にする積極的な行動力は,新生徒会役員が引き継いでくれると思います。本当にお疲れさまでした。

校内カルタ大会が行われました!

   

小倉百人一首のカルタ大会が行われました。全学年混合のトーナメント形式で、この日は1回戦と2回戦を行いました。準決勝と決勝は1月23日(木)です!たくさんの生徒が、休み時間などを使って百人一首を勉強し、この大会に挑んでいました!日本の伝統に触れるとてもいい大会となりました!準決勝、決勝もがんばってください!!

1年 産業社会と人間 ~進路講話~


1月17日(金)の産業社会と人間で、ベネッセコーポレ―ションの陸田 啓太氏をお迎えし、
進路講話を行いました。
「希望進路の実現の向けて~語彙読解力検定の振り返りから~」というテーマでお話いただきました。
  

生徒たちは、勉強の方法や今後の模試の生かし方など興味津々で聞いていました。
今回の講話によて、生徒たちの今後の学習態度や意識がどう変化していくか楽しみです。

1年 産業社会と人間 講演会 ~最近の雇用情勢ついて~

 1月10日(金)の産業社会と人間の授業で、真岡公共職業安定所、職業相談部の藤田浩様をお迎えし、講演会を行いました。
 新卒者を取り巻く就職環境の変化について、近年の社会の変化と合わせてお話をいただきました。
 今後の企業採用の展望について、景気の動向や雇用形態の変化、グローバル化の進展等の観点から、興味深いお話をいただくことができ、生徒にとっては今後の進路を考える上で非常に有意義な講演会となりました。

冬季集中講座が行われました

第1学年は平成25年度12月25日~12月26日の2日間,第2学年は平成25年度12月25日~12月27日の3日間冬季集中講座が行われました。
第1学年は水戸駿優予備校の講師をお招きして,講座をしていただきました。
第2学年は最終日に確認テストと卒業生講話がありました。
生徒のみなさん冬季休業中ではありますが,登校して充実した時間を過ごせたと思います。この後も有意義な休みを過ごしてください。

第2学期終業式

  

第2学期の終業式が行われました。今学期も、運動面や文化面でたくさんの生徒が表彰されました!生徒のみなさんは2013年、どうだったでしょうか。是非この冬休み中に1年間を振り返ってみてください。そして2014年をどうやって過ごしていくか、その目標を立ててみましょう!

2年生フードデザインのクリスマスケーキ

12月17日(火)、19日(水)両日にかけて、2年生フードデザインのクリスマスケーキ作りが行われました。2年生は、将来、調理系・栄養系に進学したい生徒のクラスと言うこともあって、土台のスポンジから作ってみました。


卵は、共立てで泡立てます。
























なめらかな生地が出来ました。


















上手にスポンジが焼きあがりました。

















 さあ、デコレーションです!


クリームの絞り方がかわいいですね。



















いちごが沢山でゴージャスですね。


















ピンクのグラニュー糖がポイントです。


















チョコ生地に仕上げました。


















おうちでクッキーを焼いて、アイシングをかけて来ました。


















クリームとイチゴの置き方にリズムを感じます。


















シュークリームと金色のアラザンがゴージャス。


















シンプルで完成度が高いですね。


















おうちでクッキーを焼いてきたようです。ディズニーのキャラクターで、いますよね?














イチゴたっぷりで、美味しそうですね。
















ケーキのスポンジから作るのは初めての生徒が多く、最初は膨らまなかったり、焦げてしまった生徒がいたけれど、スポンジもデコレーションも上手にできました。来年も頑張って作ってね。

3年生フードデザインのクリスマスケーキ

12月17日(火)、3年生フードデザインの生徒がクリスマスケーキ作りをしました。

その作品を一部紹介します。



大好きなパイ生地を添えました。



















イチゴづくしで、大人っぽくできました。


















初めて作った抹茶ケーキ。


















オーソドックスだけど、食べたくなる。

















お店で売っているようなケーキもできて、とても喜んでいました。

1年 産業社会と人間 郷土理解を深める講演会を行いました

 12月20日(金)の産業社会と人間の授業で、美土里館 土づくり推進係の山形敬さんを講師としてお迎えし、講演会を行いました。
 茂木周辺の自然から、堆肥がどのように作られるのか、生徒は興味津津で聞いていました。茂木町の魅力を再認識することが出来る講演会となりました。
(竹粉クッキーの評判はまずまずでした。)

PTAソフトバレーボール大会開催される

  平成25年12月8日(日)、本校体育館において、PTA支部対抗のソフトバレーボール大会が行われました。外は気温が低い日でしたが、館内は歓声が響くなか、熱い試合が繰り広げられました。結果は以下の通りです。参加された保護者の皆様、お疲れ様でした!
  優 勝: 益子支部
  準優勝: 茨城支部
  第3位: 茂木支部、真岡支部
   

防犯講話が行われました


  

茂木警察署の方に来ていただき、携帯電話の使い方を中心に防犯講話をしていただきました。便利な面と危険な面、よく理解して正しく使用できるように心掛けましょう!

1年産社 出前講義を行いました♪

 平成25年12月13日(金)に,1年生の産業社会と人間の授業で,「上級学校による出前講義」を行いました。
 
 当日は9名の講師の先生にお越しいただき,生徒はそれぞれ興味のある先生方の授業を受けました。大学さながらの高度な講義,実験や実習を伴った授業展開に,生徒達は学問の面白さを感じていたようです。
 先生方,貴重な体験をありがとうございました。


帝京大学 小林先生 太陽光発電

帝京大学 関根先生 人型ロボット

帝京大学 熊澤先生 ケータイ・スマホ

帝京大学 榎本先生 チーズサイエンス

作新大学 相馬先生 スポーツ

作新短大 小野口先生 子供の遊び

常盤大学 千葉先生 活性酸素

国際医療大 大野先生 生命を考える

国際医療大 四之宮先生 視能訓練士

1年 産業社会と人間 小論文ガイダンスが行われました!


12月6日(金)の産業社会と人間の授業で、本間 裕子さんを講師として、
「小論文ガイダンス」が行われました。

  

小論文を書くときの注意点や構成の方法など様々なことをお話いただきました。
生徒たちには、入試や就職試験に今回学んだことを生かしてほしいと思います。

持久走大会を行いました

 平成25年11月14日(木)に,茂木町の並松運動公園にて,持久走大会を行いました。
 当日は晴天に恵まれ,男子7km,女子5kmの距離を走り,日頃の練習の成果を発揮しました。男女とも大会新記録が出るなど,非常に盛り上がりを見せました。

  
 
  

1年 産業社会と人間 進路講演会を行いました!

11月22日(金)の産業社会と人間の授業で、進路講演会が行われました。
宇都宮ビジネス電子専門学校 校長 羽石良久先生を講師として、
「マナーの意義と目標達成のためのノウハウ」というテーマで講演していただきました。

    
   
生徒たちは挨拶の意味や大切さ、目標の立て方などを学びました。
今回、学んだことを普段の生活に生かし、生徒たちがさらに成長して行ければ良いと思います。
 


 

第2学年 修学旅行に行ってきました!

10月8日(火)~11日(金)の3泊4日で、関西方面へ修学旅行に行ってきました。

第1日 平和学習として広島の原爆ドーム見学

原爆ドームを見学し、平和講話を聞き、現代に生きる高校生として忘れてはならないことがあることを、改めて感じることができました。

第2日 USJでの班別研修

USJで楽しんだようです。まだまだ遊びたーい!

第3日 大阪・神戸・京都班別研修

各班で計画した場所へ!大阪の町へはもう一度行きたいです。

第4日 クラス別研修(念珠作り)および清水寺見学

念珠作りも上手にできました。清水寺、短い時間ではありましたが、京都の風情を楽しめました。
天気にも恵まれ、充実した3泊4日の修学旅行となりました。一生の思い出です。

防火避難訓練が行われました。

   

今回は火災発生を想定した訓練を実施いたしました。いざというときを想定し、緊張感を持って訓練に臨むことが大切です。また、消防署の方々にも来ていただき、火災発生時の対処の手順や消火器の使用方法を教えていただきました。生徒、職員の代表も実際に消火活動を体験させていただきました。

芸術観賞会が行われました!

big big big
 芸術観賞会を行いました!今年は「狂言」の観賞ということで、『三宅狂言会』のみなさまに披露していただきました。能と狂言の違いや、その歴史に関すること、おおまかなあらすじに至るまで丁寧に説明してくださり、生徒たちが最大限狂言を楽しめるように、いろいろ工夫をしていただきました。本日の観賞演目は「盆山」、「萩大名」、「棒縛」の3つでした。演目の間にはワークショップとして、生徒と職員を交えての狂言練習会も行っていただきました。普段見慣れない動きや発声に生徒たちもとても盛り上がっていました!普段は中々触れることのできない伝統芸能に触れ、大変貴重な機会となりました!三宅狂言会の皆様、本当にありがとうございました!

1年産社 出前講義を行いました!

平成25年10月18日(金)の1年生『産業社会と人間』で出前講義が催されました。
講師は、足利工業大学 阿南景子准教授で、テーマは「くらしのなかの振動」でした。
 
big big
 
big big
↑↑身近な現象である「振動」をテーマにした講義で、実験もあり、生徒たちは興味津津!
 
 
今回の出前講義で、生徒各々の進路選択の意識も高まったと思います。
進路実現のために、これからの生徒たちの生活に期待です!!
 
 

生徒会役員認証式が行われました。

big big
 
10月より,新生徒会役員での活動がスタートしています。本日はその役員11人の認証式が行われました。役員紹介では,どの役員も明るい声でそれぞれの抱負や意気込みを語ってくれました。よりよい茂木高校にするために,力を合わせて,1年間頑張ってください!

2学期中間試験が行われました(第2学年)

 平成25年9月30日(月)から10月2日(水)まで,第2学年の2学期中間試験が行われました。
 第2学年は,来週に修学旅行をひかえているため,他学年よりも早い実施となりました。
 徐々に進路への意識も高くなっているようで,放課後に教室や図書室で勉強している生徒が多数いました。今後もさらなる頑張りを期待します。

2学年PTAを行いました

big
 平成25年9月30日(月)に2学年PTAを行いました。
 修学旅行,科目選択,学年の現状,進路状況について,お話しさせていただきました。
 お忙しい中,ご参加ありがとうございました。

交通安全教室を行いました

 平成25年9月24日(火)に,茂木警察署やスタントの方々をお招きして,交通安全教室を行いました。講話やスタント実演をしていただき,主に自転車に関する交通マナーを学びました。
 交通マナーを守る大切さや事故の恐ろしさを理解し,交通安全に対する生徒の意識も高まったようです。
bigbigbig

薬物乱用防止教室を行いました

 big
 平成25年9月24日(火)に,薬物乱用防止教室を行いました。茂木警察署 生活安全課係長 植嶋康雄様に,ご講話いただきました。ドラッグの危険性を教えていただき,重要なことは,誘われたときの断る勇気であることを学びました。
 生徒たちがドラッグに触れることなく,自分の夢に向かってがんばってくれることを願います。

運動会を行いました

 平成25年9月18日(水)に,晴天の中,運動会を行いました。
 開会式から始まり,まり入れ,1年綱引き,2年混合種目リレー,3年騎馬戦ポートボール,女子筏流しを午前中に行いました。お昼を挟んで,午後からは,部活動リレー,男子ムカデ,大縄跳び,混合リレーを行いました。
 生徒同士の大熱戦の中,優勝は黄組(1~3年3組チーム)でした。天候にも恵まれ,生徒にとって素晴らしい一日でした。
 
big
開会式
 
big
まり入れ
big
綱引き
big
みんなで心を合わせての・・・
big
大縄跳び
big
最後の種目,混合リレー

緊急連絡

9月17日(火曜日)の登校について(緊急連絡)
台風18号の影響で通学に影響が出る恐れがあります。9月17日(火)の学校は以
下のようになります。
 
1.休校はありません。授業は、生徒がそろった段階で開始します。
 
2.安全を優先し登下校してください。特に、自転車・原付バイクは注意
して登校してください。
 
3.真岡鉄道利用生徒へ 
台風の影響で真岡線沿線に多量の雨が降った影響
で、下館〜七井間は1時間から1時間半に1本くらいの運行、七井駅〜茂木
駅区間の運休が予定されています。
七井駅〜茂木駅間は代替バス(各駅経由)の運行が予定されています。
生徒は、七井駅からの代替のバスを利用するか、家族の車で登校してくださ
い。万一、七井駅からの代替バスが利用できない場合は、鉄道の復旧を待って、登校して
ください。
なお、公共交通機関の遅れによる遅刻は考慮します。
安全を確認の上、登校してください。

緊急連絡の内容変更のお知らせ

 本日(9月16日 月曜日) 午前中の緊急連絡において、
台風18号の影響(河川氾濫)で、明日(17日 )の真岡鉄道の運行状況は七井駅〜茂木駅間で不通になり、真岡鉄道利用生徒は、七井駅から出るバスで登校する旨の内容を配信したところですが、その後(16日 16時30分頃)、真岡鉄道様より「復旧作業が順調に進み、明日(17日)の真岡鉄道の状況は、朝から通常通りに運行できるようになりました。」との連絡が入りました。
 よって、真岡鉄道を利用している生徒は、通常通りの時間で登校できますので、どうかご安心下さい。
 
 懸命の復旧作業に当たられた真岡鉄道様の関係者の皆様に、心から感謝申し上げたいと思います。 

生徒会立会演説が行われました!

 
big big
 

新生徒会の会長、副会長を決定する選挙が行われます。それに先立ち、立会演説が行われました。それぞれ、伝統を守りつつも新しいことへの挑戦したいという気持ちが感じられました。新生徒会は来月10月より活動がスタートします。さらなる茂木高校の発展に向けて頑張ってください!!

2学期がはじまりました!

big big
 
 2学期がスタートしました!まだまだ暑い日が続いています。しかし、夏休みがあっという間だったように、長いように感じる2学期もあっという間に過ぎていきます。どの学年にも2学期はとても大切です、それぞれの進路実現に向かって精一杯頑張っていきましょう!

小学生こども科学実験教室が開催されました。

big big big
 
茂木町の小学5、6年生を対象に、「こども科学実験教室」が開催されました。
空気を抜いていくとどうなるか、小学生たちは好奇心旺盛に話を聞き、これから起きる現象についての予想も積極的に考えていました。
また、酸とアルカリについての実験では、本校理科部の2年生2人が実験・講義を行い、小学生たちに理科の楽しさを伝えていました。
小学生の反応を見ていると、驚きと笑顔があふれる素晴らしい実験教室であったと思います。小学生のみなさんには、今日のような実験や、様々な現象に触れることを通して、今もっている好奇心を忘れないでもらいたいと思います。

中学生1日体験学習を行いました♪

 平成25年8月8日(木)に 中学生一日体験学習 を行いました。
全体で700名を超える中学生とその保護者並びに引率者の方々にお越しいただき,ありがとうございました。
 
 全体説明会から始まり,本校在校生によるQ&A,特別教室等案内,「産業社会と人間」の模擬授業,部活動見学などを行いました。参加した中学生の皆さまからも「茂木高校の特徴がよく分かった」と言っていただき,盛況に終えることができました。参加した皆様の茂木高校への進学を,是非お待ちしております!!!
 
big
全体説明会
big
本校生によるQ&A
big
産業社会と人間の模擬授業
 

全校登校日

big
今日は全校登校日です。夏休みも半分近くが経過しましたが、規則正しく生活できているでしょうか?そうでない人は、この登校日をきっかけにして、リズムを整えてみてください。
全体集会や学年集会でもお話がありましたが、「やる時はやる!遊ぶ時は遊ぶ!」というように、メリハリのある生活を心掛けて、充実した夏休みを過ごしてもらいたいと思います。

1・2年進学合宿をおこないました

 平成25年7月29日〜31日に,本校の1・2年生が進学合宿を行いました。
 2泊3日の学力向上を目的とした合宿であり,参加者には長時間の自学自習をしてもらいます。中には,外部講師の授業や進路講話などもあり,参加した生徒の今後の学力向上が期待できます。
 
big
2年生の進学合宿
big
1年生の進学合宿
big
外部講師の講義のようす
 
 

茂高祭の一般公開が行われました。

big big big
7月12日(金)、13日(土)に茂高祭が行われました。13日(土)の一般公開の日には、雨や暑さの中にも関わらず、多くの方々に足を運んでいただき、ありがとうございました。
今年の茂高祭は『絆〜青春の1ページ〜』のテーマの下、各学年の個性が出ていて、活気あふれる茂高祭でした。生徒たちもとても楽しんでいました。

茂高祭がはじまりました!


big big big
 いよいよ本日より、茂高祭がはじまりました。今日は校内発表が行われています。午前中のステージ発表では、箏曲部、合唱部、吹奏楽部の生徒たちが、素晴らしい演奏を披露してくれました。それぞれ巧みな演出で、会場は大盛り上がりでした。
午後はバンド・ダンス発表が行われます。この勢いのまま、明日の一般公開も盛り上げてほしいと思います!

茂高祭が始まります。

big big big
 

平成25年度茂高祭が明日から始まります。明日12日(金)は校内発表を行い、明後日13日(土)が一般公開となります。今日は朝から1日茂高祭の準備を行っています。猛暑の中ですが、みんなで力を合わせて順調に準備が進んでいます。生徒も先生方も汗だくになりながら一生懸命準備に取り組んでいて、明日からの茂高祭がとても楽しみです。今年は、全体のテーマに加え、各学年でもテーマを決めて展示や出し物を行っています。13日の一般公開の日は、是非茂高祭にいらしてください!

第3学年 5月行事報告!

 5月10日(金)。茂木高校において「進路ガイダンス」が開催されました。遠方より多くの大学,専門学校の先生方に来校いただき、進学希望の生徒に対しては学校の特徴、どのようなことが学べ、どのような資格が取得できるかなど、さまざまな切り口で、ざっくばらんにお話しいただきました。また、就職や公務員を目指す生徒に対しては、講座と称し、履歴書の書き方や試験のシステムに関する説明があり、見聞を広げました。途中より2年生も参加し、賑やかなガイダンスとなりました。参加した生徒の皆さん!今後の進路決定に活かしてください。
bigbigbig
 
 5月24日(金)。3学年は東京ディズニーシーに遠足に行ってきました。中間試験も終わり、各人楽しんできました。今後の活力になりましたか?
bigbigbig

第2学年 大学等見学会に行ってきました。

 平成25年度5月24日(金)に第2学年は,大学等見学会に行ってきました。国公立大理系,国公立文系,私立大理系,私立大文系,看護医療系,専門学校,就職の7コースに分かれ,見学してきました。各々が進路に対する意識が高まり,今後の学校生活に活かしてくれることを期待します。
 
big
宇都宮大学
big
東洋大学
big
東京電機大学
 
big
日本工学院八王子専門学校
big
東京IT会計法律専門学校
medium
獨協医科大学
 

第1学期中間試験が行われました。

 5月20日(月)〜5月22日(水)に第1学期中間試験を行いました。放課後や土曜日も学校で勉強をしている生徒や、わからない問題を積極的に質問しにくる生徒も多く、一生懸命勉強に励んでいました。試験が終わった後も、結果をよく分析し今後の勉強に生かしてもらいたいと思います。

PTA総会が行われました

 平成25年5月2日(木)にPTA総会が行われました。また,専門委員会,学年会,学級懇談会も行われました。 お忙しい中,多くの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。
bigbigbig

創立記念式が行われました

  平成25年5月2日(木)に創立記念式が行われました。記念講演には,本校卒業生で,レディオベリーパーソナリティーの野澤朋代さんに来ていただきました。『「負け」がきっかけ,縁とチャンスで実った今』という演題で,継続することの大切さを教えていただきました。生徒たちの今後の励みになったと思います。ありがとうございました。
bigbigmedium

1年産社 キャリアガイダンスを行いました

big
 平成25年4月26日(金)の1年生『産業社会と人間』でキャリアガイダンスを行いました。
 講師は、帝京大学理工学部 横山明子 教授で、講義テーマは「夢の実現に向かって 〜私の進路選択〜」でした。
 将来について、いろんなアドバイスをもらいながら自分で考えることが大切であり、今から考え始めようと話されていました。本校の生徒たちはどう考え、どう努力をし、未来を手に入れるのでしょうか。今から楽しみです。

生徒総会が行われました

 平成25年4月25日(木)に生徒総会が行われました。昨年度の行事報告や予算結果が報告され,今年度の予算案等が承認されました。特に,今年度から学校祭が毎年開催になったため,生徒の活動が盛り上がりそうです。

big

big

 

1年産社 オリエンテーションを行いました

 平成25年4月19日(金)の1年生『産業社会と人間』でオリエンテーションを行いました。
 校長講話にはじまり,学年主任からの内容についての説明を受けた後,ベネッセコーポレーション 陸田 啓太 様による,進路講演会を行いました。講師の「努力をして掴んだものは,価値がある。是非,努力をして,進路を決めてほしい。」という言葉もいただき,これからの1年生の成長が楽しみです。
big
プレゼンテーション室で行いました
big
講話の様子
big
生徒は熱心に聴いていました
 

新任式が行われました。

 4月9日(火)。4月に転入された先生方の新任式が開催されました。
昨日の離・退任式で19名の先生方とお別れしたばかりですが、17名の先生方を新たにお迎えすることができました。不安や戸惑いも多き事かと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
bigbigbig

離任式・対面式・始業式が行われました

 
 本日より,茂木高校の一学期がスタートしました。
 
 まず初めに,平成25年度の離任式が行われ,離退任される教職員から,お別れの言葉を頂きました。離退任される先生方,長い間茂木高校の発展のためにご尽力頂き,ありがとうございました。
big

big

  
 続いて,対面式が行われ,新2・3年生393名と新1年生200名の代表生徒が言葉を交わし,協力して新たな高校生活を送る決意を持ちました。
big

big

 
 最後に,始業式が行われ,茂木高校新年度が始まりました。
 big

平成25年度 入学式が挙行されました。

 4月5日(金) 平成25年度の入学式が行われ、茂木高校に200名の仲間を迎えることができました。高校生活が充実したものとなるよう、ともに頑張っていきましょう。
 保護者の皆様、御子息・御令嬢の御入学おめでとうございます。
 よりよい学校づくりに努めてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
bigbigbig
bigbigbig

進路ガイダンスが行われました。

 3月18日(月)。2年生を対象に進路ガイダンスが開催されました。
自分が目指す進路に関連する学校の話や入学試験の概要、または就職試験に向けての日程や注意事項など、30人を超える各種学校の講師の先生方が熱心に話してくださいました。
 生徒の皆さん!進路実現に向けての一助となったでしょうか。気持ち新たに目標に向かって進んでいきましょう。
 本日のために準備・運営に携わっていただいた多くの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
bigbigbig
bigbigbig

平成24年度卒業式が挙行されました。

 暖かさの兆しが見え始めた3月1日。茂木高校平成24年度卒業式が執り行われ、196名の卒業生が新たな道のスタートをきりました。
 この先、いろいろな出来事があると思いますが、それを乗り越えるたびに成長し、強く・寛大で・聡明な人間になってほしいと祈るばかりです。
 高校生活の思い出を胸に立派な人生をお送りください。そしてたまには「茂木」のことを思い出してみてください。 
 卒業おめでとうございます。
bigbigbig
bigbigbig
bigbig  

「産社」の特別講義紹介


bigbig
 1学年の「産業社会と人間」では,さまざまな分野で活躍されている方々をお迎えして特別講義を行っています。
 平成25年1月18日は,帝京大学理工学部航空宇宙工学科の久保田弘敏教授に「宇宙」についての講義をお願いしました。帝京大学が製作し,打ち上げが予定されている人工衛星に本校の卒業生も関わっているとのことで,遠い宇宙が身近なものに感じられました。
 また2月1日には,(株)JTB関東の手塚民幸様に「職業選択と旅行業界」についての講義をお願いしました。ご自身の高校時代の思い出や大学生活,そして就職するまでの過程などをわかりやすくお話いただき,とても勉強になりました。最後に「選ぶ人間から選ばれる人間へ」なりなさいとの応援メッセージもいただきました。

カルタ大会が開催されました


big 平成25年1月21日(月)のLHRと放課後を使い,1月恒例のカルタ大会が開催されました。
 個人戦,ダブルス戦そして団体戦にエントリーした諸君が,級友達の応援を背に激戦を繰り広げました。
 どちらかというと「下の句」で勝負している生徒が多かったようですが,緊張感に包まれながらも楽しい一時を過ごすことができました。
 21日は準々決勝までを行いました。準決勝と決勝,そして3位決定戦は24日(木)に実施します。
 

「産業社会と人間」で「講演会」を実施しました

big
 1年生の必修科目「産業社会と人間」では,毎週さまざまな方法で自己理解や職業理解,進路研究などを行っています。
 平成25年1月11日(金)には,異文化理解の一環として,本校の半田好男先生による「海外支援のための取り組みとネパールという国について」と題した講演会を実施しました。
 半田先生は本校の理科教諭です。かつて海外青年協力隊員としてネパールで活躍され,帰国後も識字教室などの教育支援活動を20年以上続けておられます。
 どのような支援活動を行っているのか。読み書きができるようになることで,人々がどのように変わっていくのかなど,とても貴重な話を拝聴することができました。

食物調理実技検定


 big
 去る12月15日に食物調理技術検定1級が実施されまし
た。献立作成の主題は「45歳父の誕生日祝い」、指定料理は、かつらむき・かつらむきを使った調理と、カスタードプディングでした。
 写真は、作品のひとつです。【献立は、前菜 しそ大根・かまぼこの飾り切り・ねじ梅のマヨネーズのせ、はんぺんのすまし汁、タラのレモン煮・つけあわせ 菊花かぶ、海老ときゅうりの酢の物、カスタードプディングです。】
 季節感にあふれ、お祝いにふさわしい料理を作ろうと献立をねり、本番に臨みました。

図書館談話会が開かれました


bigbigbig
bigbigbig
  平成24年12月4日(火)13:00から,本校図書館を会場に「第1回 図書館談話会」が開かれました。
 今回は,地歴・公民科の藤田先生による「戦艦大和」についての話でした。
 先生が3年の月日をかけて制作した戦艦大和の模型を前にして,政治史・軍事史・技術史そして模型制作の苦労など多岐にわたる話で,参加した生徒諸君も熱心に聴いていました。

持久走大会が行われました

bigbigmedium
bigbigbig
bigbigbig
 平成24年11月15日(木),晴天の下,恒例の持久走大会が実施されました。茂木町並松運動公園陸上競技場をスタート・ゴールとするロードレースで,男子は7km,女子は5kmのコースです。校長先生,PTA会長そして職員数名も生徒と一緒に走りました。
 激走する生徒諸君は,さわやかな空気と美しい紅葉を愛でる余裕はなかったかもしれませんが,あらためて茂木の環境の良さを実感した1日でした。
 また今年はPTA役員のご尽力により,豚汁が用意されました。汗をかいた後の豚汁の味は,格別だったでしょう。ご協力いただいた皆様に御礼申し上げます。

創立90周年記念式典が行われました


bigbigbig
bigbig big
bigbigbig
 平成24年10月23日(火),創立90周年記念式典が盛大に行われました。雨天にもかかわらず,多くの皆様にご出席を賜り,誠にありがとうございました。
 式典では本校教育活動にご指導とご協力をいただいた方々に感謝状を贈呈いたしました。また音楽部の記念演奏会,そして画家・版画家としてご活躍の見目陽一先生をお迎えし,「ふるさとの自然と旅の創作の原点」と題した記念講演会を行いました。見目先生のご厚意で,数十点の作品を会場に展示することができました。あたかも美術館で式典が行われているかのようで,とても貴重な体験となりました。
 在校生は式典に参加するだけでなく,駐車場・受付・案内・接待・式場・装飾などの係として活躍してくれました。また会場の片付けは,部活動に所属する生徒が引き受けてくれましたが,手際よく短時間で完了することができました。
 90年間重ねてきた良き伝統を土台とし,進学型総合学科校としてさらに発展できるよう努力していきたいと思います。
 
 
 
  

生徒会役員認証式が行われました

big
 去る10月5日(金)に,平成24年度後期の生徒会役員認証式が行われました。新生徒会長以下11名に校長先生から認証状が授与され,名実ともに新体制発足となりました。
 旧役員は学校祭をはじめ,本当にすばらしい活躍を見せてくれました。
 新役員の諸君には,先輩方に負けず,茂木高校生徒会をより良くするための諸活動に励んでもらいたいと思います。

「進路講話」を実施しました

big
 1学年の「産業社会と人間」では,自己理解や職業理解そして進路研究を行っています。
 平成24年9月28日(金)は,進路に関する視野を広げ,科目選択に活かすことを目的として,(株)リクルート進路サポート推進グループ田代康幸エリアリーダーをお招きし,進路講話を実施しました。
 田代氏ご自身の経験をもとにした高校生活の過ごし方,大学選びそして職業選択についての講話でした。
 講話の後はホームルームに戻り「じぶん未来BOOK」を使っての進路研究を行いました。

創立90周年記念式典について


bigbig
 
 本年度,本校は創立90周年を迎えました。創立90周年統一テーマ「輝け 〜90年の時を越えて〜」(1年石川志織)と創立90周年シンボルマーク(3年岩沢遥菜)を決定し,各種記念事業に取り組んでいるところです。来る10月23日(火)には記念式典と記念講演会を開催します。
 
     平成24年10月23日(火) 
       10:00〜 創立90周年記念式典
       13:30〜 創立90周年記念講演会
               講師 見目陽一先生(画家・版画家)

「出前講義」を行いました

bigbigbig
 bigbigbig
  1学年で必修科目となっている「産業社会と人間」では,自らの将来を考えるためのさまざまな活動を展開しています。
 9月14日には,大学から8名の先生方をお招きして「出前講義」を行いました。これは大学の講義を体験して視野を広げるとともに,2年次の科目選択に向けた意識付けを行うものです。
 生徒は進路希望に応じて各会場に分かれ,80分の講義を受けました。テーマは「眠りと記憶の不思議な関係」「再生可能エネルギーの話」「空を飛ぶ話」「人工血管物語」「幼稚園や保育園はどんなところなのか」「健康と栄養」「赤ちゃんの成長・発達と看護について」「『東大ノート』はなぜスゴイ?効果的な勉強の仕方を教えます」でした。大学の講義を受けるのははじめてという生徒がほとんどですが,とても熱心に受講していました。
 講義をお引き受け下さった足利工業大学・足利短期大学,帝京大学,作新学院大学・同女子短期大学部そして常磐大学の各先生方には厚く御礼申し上げます。
  

家庭クラブ


8月20日に、校外ボランティア活動の一つとして、茂木保育園・茂木中央保育園を訪問させていただきました。家庭クラブ役員、保育選択者、希望者あわせて33名参加しました。プール遊びやサッカーをしたり、一緒に走ったりして、元気な子どもたちと一緒に過ごすことができました。bigbig

家庭クラブ


8月21日に、体験推進事業の一つとして、特別養護老人ホーム「ききょうの里」を訪問させていただきました。家庭クラブ役員・看護選択者・希望者あわせて26人参加しました。一緒に手遊びをしたり、手話をまじえて「世界でひとつだけの花」を歌ったりした後、輪投げや紅白玉落とし・紙風船遊びでリハビリを兼ねてのレクリエーションをして、和やかな時間を過ごしました。
big

中学3年生を対象とした1日体験学習が行われました。

 8月9日(木)、茂木高校1日体験学習会が開催されました。
多くの中学校から500名を超える中学3年生,200名を超える保護者・関係者のご参加をいただき、盛況のうちに執り行われました。次のようなプログラムが実施され、皆さん熱心に取り組んでくださいました。暑い中でしたが、足を運んでいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
 ? 総合学科の概要説明。(茂木高校とは・・・)
 ? 茂高Q&A (先輩方が中学生の質問に応えるコーナー)
 ? 模擬授業 (茂木高校ではこんな授業をやってます(体験版))
 ? 特別教室施設見学 (音楽室や美術室,理科室等の見学です)
 ? 部活動紹介 (活動中の部活を自由に見学します)
bigbigbig
bigbigbig

家庭クラブ


さる2012.5.29(火)に、益子特別支援学校交流会が、本校第1調理室において行われました。特別支援学校からは16名、本校からは25名参加しました。メニューは、ハヤシライス、イタリアンサラダ、杏仁豆腐でした。楽しく調理でき、和やかな時間を過ごすことができました。bigbig
 

家庭科技術検定

bigbig
2012.7.28(土)に、3年フードデザイン選択者8人が 家庭科技術検定 食物調理2級を 受検しました。献立の主題は「17歳男子の通学用弁当の献立」です。写真は調理したものの一例です。何度も献立を練り、練習を重ねて本番に臨みました。

茂高祭開催されました。

 20127月13日()14()の両日、創立90周年記念茂高祭「輝け〜90年の時を越えて〜」が開催されました。
 14日の一般公開においては、90周年にふさわしく900人の入場者数を記録いたしました。ご来場下さいました皆様、ありがとうございます。
 これからも茂木高校は生徒・教師一丸となってより良き学校づくりを目指してまいります。今後とも地域の皆様にはご協力よろしくお願いいたします。
 
bigbigbig
bigbigbig

茂高祭が開催されます。

big

茂木高校創立90周年でもある今年は

「輝け〜90年の時を越えて〜」

をスローガンに、2年に一度の茂高祭が開催されます。

全生徒が趣向を凝らして盛り上げていきますので、

多くの方々のご来場をお待ちしております。

一般公開 714() 9:00〜15:00

 

小倉山で清掃ボランティア活動を行いました

 bigbig
 茂木高校の目の前にある小倉山。麓の御嶽山神社の階段などは運動部の練習場所として活用させていただいています。ここに地元有志の方々により「小倉山御嶽里山楽園」がつくられることになりました。平成24年5月27日(日)の開園を前に,運動部や家庭クラブの諸君約100名と顧問の先生方が清掃ボランティア活動に参加してくれました。
 bigbig
 楽園造りの会長様のご挨拶に続き,整備担当の方から作業手順などについて説明を受け,清掃活動に取りかかりました。作業は園内各所に落ちている杉などの枝を集積場に運ぶことです。
bigbig
 今回は大人数での活動だったので,枝や丸太をリレーで運びました。
bigbig
  約1時間の作業後,山頂の広場まで登り,眺望を楽しみました。そして最後にお茶をいただいて解散しました。
 5月27日(日)のオープンイベントでは,音楽部による演奏会を予定しています。
 今後は運動部のトレーニングコースとして,あるいは清掃活動を通した勤労体験学習の場として活用させていただきたいと考えています。
  

4月、さまざまな行事が執り行われました。

 ホームページを閲覧くださっている皆様、更新が遅れましたこと、深くお詫びいたします。今年度もこの茂木高校の様子を皆様にお届けできるよう、情報提供に努めさせていただきます。引き続き、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
 さて、4月と言えばいろいろな行事が執り行われます。本校でも、5日に新校長着任式,6日に平成24年度入学式,9日に始業式・離退任式・生徒対面式,10日に新任式が行われ、いよいよ平成24年度も本格的なスタートとなりました。
bigbigbig 
 
bigbigbig
 
bigbigbig
 
 

【商業科】全国表彰報告&今年度の資格取得状況

茂木高校では、2年次から進路希望に応じて科目選択ができます。
今年度、商業科目を選択して学習した2・3年生の検定取得状況をまとめました。
 
 big
 
多くの生徒たちが積極的に資格取得に挑戦し、成果をあげています。
 
中でも、今年度は、日本情報処理検定協会主催の各種検定1級3種目以上を取得した、
3年生の坂本一希くんが日本情報処理検定検定委員長賞を受賞しました!
(ワープロ検定初段、情報処理検定(表計算)・文書デザイン検定・スピード認定1級)
 
現在の2年生にも、ワープロ検定とスピード認定1級を取得した生徒がいます。
来年度も、より多くの生徒たちが積極的に挑戦していくので、
どんどんよい成果があがることを期待しています。

2年生 講演会 を行いました

big 平成24年3月2日の2学年総合的な学習の時間において,株式会社ピアソン桐原 営業本部長 松本吉永氏 による『グローバリゼーションとは?』の講演会を行いました。
 
 講話は松本先生の意外な経歴から始まり,国際化が進んでいる現在では英語でないとコミュニケーションが取れないこと,日本人と外国人とのコミュニケーションに対する違いなど,東日本大震災の援助,ご自身の実体験を基に,様々な話を聞かせていただきました。最後には,松本先生の熱いメッセージを聞き,生徒も考えが成長したと思います。
 松本先生,ありがとうございました。
 
 これで,2学年の今年度の講演会は終了となります。
協力していただいた講師の先生方,大変ありがとうございました。
 

平成23年度 卒業式が挙行されました。

 3月1日(木)。前日の雪が嘘のように、穏やかな陽光の中、平成23年度卒業式が執り行われました。
 189名の卒業生の皆さん,保護者・関係者の皆様、誠におめでとうございます。茂木高校での思い出を胸に、新たな道でご活躍されることを心より祈念しております。    職員一同
bigbigbig
bigbigbig

新・応援団旗披露!


待ちに待った新しい応援団旗がやって来ました!
 
 bigbigbig
 
新しい応援団旗は、本校のスクールカラーである萌黄色をベースとして、
伝統ある応援団旗のデザインを継承しています。
京都の職人による手作りで、鴨川の清流で洗い、染色され、
完成までに約1か月かかりました。
 
卒業を明日に控えた3年生に向けて、
新しい団旗とともにエールを送ることができました。
大雪が降る中、団員たちも裸足で頑張りました!

校内カルタ大会が開催されました。

 1月16日(月),23日(木)の両日、茂木高校の冬の風物詩である校内カルタ大会が開催されました。
2日間にわたり、白熱した戦いが繰り広げられました。来年も同じ時期に開催されますので、百人一首が得意な方、是非参加くださいますよう、よろしくお願いします。
bigbigbig

本年も・・・。

 1月10日(火)、始業式を以て短い3学期がスタートしました。
始業式に先立ち、表彰式と音楽部の壮行会が行われ、多くの生徒が表彰,壮行されました。
皆さんは年末年始どのように過ごしましたか?おせちや餅で膨れたお腹や生活リズムを早く元に戻しましょう。このホームページを閲覧くださる受験生の皆さん!風邪などひかぬよう体調管理に留意し、万全の態勢で挑みましょう。本年もよろしくお願いします。
bigbigbig

2学期終了しました。

 12月22日(木)、2学期の終業式が行われ、長かった2学期が終わりました。
終業式に先立ち、各種表彰が行われ、2学期に成果をあげた部活動や持久走大会成績優秀者,検定合格者等多くの生徒が表彰されました。
 2学期はさまざまな出来事もあり、茂木高校としては動きの大きい学期でした。3学期は短いですが、それぞれの学年において総まとめの学期です。落ち着いた学校生活が送れるよう、各人が目標に向きあい、己の道を突き進んでください。
bigbigbig

産業社会と人間 2学期活動報告。

 総合学科の茂木高校では、1年生の時に週2時間「産業社会と人間」という授業があり、?自己理解,?職業理解,?進路研究 と、3つの柱に沿って講演会や作業活動を行い、それぞれが目指す目標や進路に向けて見聞を広げています。
 1学期には大学の先生をお招きし、模擬授業を体験しましたが、2学期も茂木町(美の里館)や民間企業から講師の先生をお招きし、さまざまな分野のお話をいただきました。
bigbigbig

クリスマスケーキ

2年生、フードデザイン選択生のクリスマスデコレーションケーキが出来上がりました。
 
今回初めてチャレンジする生徒も多く、ドキドキしながらの製作だったようです。
 
big     big
  1時間での製作は、忙しかったです。           上手に泡だてられるかな?
 
big     medium
 
  デコレーションは、下塗りも大切。        ピンク色のかわいい作品になりました。   
 
medium     medium
 
 シンプルですが、華のある飾りつけ。         チョコレートにも挑戦しました。
 
 
 放課後まで調理室に保管し、授業が終わるとすぐに取りに来て、皆大切そうに持って帰りました。初めてスポンジケーキから作って、家族と一緒に食べたケーキはどんな味だったのでしょうか?

エプロンシアター


 3年生、児童文化選択生による「エプロンシアター」製作が始まりました。
 
 胸当て式のエプロンを舞台に見立て、ポケットから人形を取り出して作る人形劇です。仕掛けがあるので、子供達も楽しく見ることが出来ます。また、最近では乳幼児保育だけでなく、特別支援を必要とする子供たちや、小学校の食育などにも取り入れられています。
 
 大学では実習の際に自分で作って持っていくようで、本校には工業用ミシンとロックミシンが数台あるので、卒業生がわざわざ借りに来ることもあります。
 
big     medium
    さぁ、実習スタートです。              端を処理したら、紐をつけます。
 
 
big     big
 厚いところは、縫うのが緊張するなぁ。       木の幹の色は、どっちがいいかなぁ。
 
 
 それぞれ、思い思いの絵本やお話を題材に、エプロンシアター製作に取りかかりました。
将来、仕事として使わなくても、自分の子供や地域の子供たちに活用するチャンスがあります。
時間をかけてじっくり取り組むこと、エプロンシアターを披露して喜んでくれる子供達の笑顔を想像して製作すること、人に喜びを与えられること。生徒達は一つの教材から様々なことを学んでいます。

サバイバル食

1年生の調理実習で、サバイバル食を実習しました。
 
今年は、東日本大震災があり、沢山の犠牲者とともに、私たちの生活も一変しました。
 
地震の後、水や電気、ガスが止まってしまい、食事や暖を取るのにも苦労された方が多いと思います。
 
それを受けて、今年度は、調理実習に「サバイバル食」という新たな分野を取り入れました。
 
備蓄材料を使い、水などをあまり使わず、食器も自ら作るのです。
 
 
今回作ったのは、「トマトにゅう麺」。材料は、トマトジュースとコーン缶、ツナ缶、素麵です。
 
食器が割れて使えないときも、新聞紙でコップと台座を作って、きれいなビニール袋があれば、衛生的に食事が出来ます。
 
せっかく震災から生き延びても、不衛生な環境で食中毒で命を落としてしまっては、元も子もありません。これから長い人生を歩んでいく彼らに、一つでも役に立つ知識と考え方を身につけてもらえればと思っています。
 
big big
      新聞紙で食器づくり          「結構美味しい!!」と評判でした
 
big
  
  見た目は、あまり・・・ですが。

家庭科室より

2年生「フードデザイン」選択生による「クリスマスケーキ」製作が始まりました。
 
毎年、1人1台のスポンジケーキを焼きあげ、思い思いのデコレーションをします。
 
今年は、本日、スポンジケーキが焼きあがりました。
 
big big
 今日は、調理室2つを使いました。      プロ用の薄力粉を使っています。
 
 bigbig
  別立てで泡立てました               上手に焼きあがりました。

労働講座が行われました

3年生の総合的な学習の時間(桔梗タイム)に、就職内定者を対象とした労働講座が行われました。
bigbig
 
宇都宮労政事務所から2名の講師の方々をお招きして、
働くとはどういうことなのか、社会の一員としてのルールなどのお話をいただきました。
 
 
『学校に校則があったように、職場にも決まりがある』
 
 
社会人になる心構えも準備もできず、実感も湧かないままでしたが、
働くことの意味や責任について考え、これからの学校生活で意識していけたらと感じました。
 
 

美術部 県高校美術展最優秀賞受賞 全国大会へ

11月18日〜21日まで県総合文化センターで行われた「栃木県高校美術展」において、美術部1年高橋芽生さんの作品「鋳銅組一輪挿「desire」」が、最優秀賞を受賞しました。作品は文化部のインターハイと呼ばれる全国高校総合文化祭に出品されます。美術部としては7年連続出品の快挙です。
 
 
 
big
鋳銅組一輪挿「desire」
 
 

持久走大会が開催されました。

 11月17日(木)、平成23年度校内持久走大会が晴天の下行われました。
生徒各自がそれぞれの目標を定め、懸命に走っていました。とても素晴らしい光景でした。
声援してくださった沿道の皆様、ご協力くださった地域の皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。
bigbigbig
bigbig

図書館のディスプレイ


2年生の発達と保育選択生が、図書館のディスプレイ製作を担当しました。
 
初めて取りかかったのは、お月見。『ぴょんす』チームと『とちおとめーず』チームに分かれて
 
初めて挑戦しました。
 
 big big
     『ぴょんす』チーム                                  『とちおとめーず』チーム
 

図書館のディスプレイ2

修学旅行から帰って来て、この思い出を残したいと生徒達から提案がありました。
 
お月見ディスプレイを作ってからそんなに時間は経たなかったのですが
 
修学旅行の思い出ディスプレイを作成しました。
 
沢山の思い出があるようですが、今回は自由行動のメインとなった『大阪』にテーマを絞って
 
製作したようです。
 
 big big
     『ぴょんす』チームは             『とちおとめーず』チームは、
   たこやきをモチーフにしました。       食い倒れ太郎の太鼓から色々なものが
                             飛び出しましたね。
 
 生徒達の楽しい雰囲気を、感じ取っていただけましたか?