茂高NEWS

薬物乱用防止教室・交通安全教室

6月5日に薬物乱用防止教室・交通安全教室を実施しました。

茂木警察署の方に来ていただき、ご講話を頂きました。

 

 

 

 

 

 

薬物には絶対に手を出さないこと、自転車とヘルメットはセットであることを再確認しました。また、自転車に乗るときには一時停止の標識にも注意しましょう。本日の講話の内容を肝に銘じ、安全に日常生活を送ってください。

ボランティア単位認定活動

本校では、茂木町の社会福祉協議会や茂木町の保育園などさまざまな人たちと連携して「ボランティア単位認定活動」を行っています。今年度も34名の生徒の参加が決定し、活動がスタートしました。

5月29日には、第1回目の活動「ボランティア講座①」が本校プレゼンテーション室で開かれました。

茂木町社会福祉協議会の山形さんによる講座で、1年間の活動の説明や、ボランティアの心構えなどについてお話しいただきました。『今までお世話になった茂木町に何かお返ししたい』『自分を成長させたい』『視野を広げたい』と熱い思いで参加してきてくれた生徒たち。初心を忘れず、活動していってくださいね!

 

【1学年】帰っています!

 あっという間に時間は過ぎ、帰る時間となりました。

八景島シーパラダイスでは4時間ほどしかいられませんでしたが、お昼を食べたり、イルカのショーを見たり、アトラクションに乗ったりと、生徒たちは楽しい充実した時間を過ごせたと思います。

 

15:30頃に八景島シーパラダイスを出発し、先ほど守谷SAでトイレ休憩を済ませ、茂木へと向かっています。

道の駅もてぎへの帰着は19:00を予定しております。

 

【1学年】遠足へ出発!

 

入学して初めての中間試験を終え、今日は、待ちに待った遠足です!八景島シーパラダイスに行ってきます。

7:00に道の駅もてぎを出発して、先ほど守谷SAでトイレ休憩をしました。

朝早い集合にもかかわらず、元気いっぱいな1年生です。友人と話をしながら、バスの移動時間を過ごしています。