茂高NEWS

R5年度 入学式

本日、令和5年度茂木高校入学式を行いました。今年度入学した153名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

緊張している生徒ばかりかと思っていましたが、入学式の前の休み時間、意外にも1年生のフロアは新入生の話し声や笑い声でにぎやかでした。

その反面、先生の話を聞くときや式中は落ち着いた態度で臨むことができました。

 

 

 

 

 

 

そんな素敵な新入生と一緒に生活できることを、先輩方や先生方が心待ちにしています。授業や部活動などで多くの人と関わり、たくさんのことを学んでいってください。

来週から、よろしくお願いします!

【R5年度 2学年通信vol.1】登校日・入学式準備・新クラス発表

春休みが終わり、本日は令和5年度最初の登校日。2年生のみなさん、進級おめでとうございます!髪型も顔つきも変わり、少し大人になりました。

明日は入学式で、ついに後輩が入学してきます。多くの在校生が入学式の式場作りや校舎の清掃をして、新入生を迎える準備をしてくれました。ありがとう!新入生に会えるのが楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 一方で、準備中ずっとそわそわしている生徒達もいました。新クラスと担任副担任が気になって仕方ない!と顔に書いてあります。もう少しで発表だから待ってね。

そして10時、ついに新クラスの発表!喜んでいたり、不安そうだったり、いろいろな顔をしていました。

 

その後、学年主任にご講話を頂きました。2年生は「自分のアピールポイントを探す・作る学年」でしたね。1年後、この157人が納得して進級できるように、先生方と一緒に頑張りましょう!

校内歌留多大会

 

本日23日に今年度最後の行事であるかるた大会が行われました。

この日に向けて、生徒たちは一生懸命に百人一首を覚えていました。

 

試合はクラス対抗で行われました。普段の学校行事とは異なり、札を覚えているときや読み手が読んでいるときは静かな時間が流れ、集中した様子が見られました。

  

  

優勝した1年4組の皆さんおめでとうございました!!!

明日は修了式。学年最後の良い思い出になりましたね!!!

 

課題研究発表会

 

3月18日土曜日に、南体育館で課題研究発表会が行われました。

5名の来賓の方々をお招きし、また今回はYouTubeでの配信を行っての開催となりました。

 

1年生は産業と社会の授業で、2年生は総合的な探求の時間で、1年間を通して課題研究を行ってきました。

今回はその中でも1年生代表2グループ、2年生代表12名の生徒が、自分の成果を発表しました。

 

  

それぞれ工夫を凝らしたパワーポイントで、堂々と発表していました。

発表の後には、質疑応答が活発に行われ、生徒の成長を感じられました。

来年度は、自分の進路や興味に合わせて研究をより極めていきましょう!!

代表生徒の皆さん、発表おつかれさまでした。

合格体験講話

 

3月17日の6、7時間目に合格体験講話が行われました。

3月に卒業した卒業生代表6名が来校し、進路決定や学習方法など合格をつかみ取るまでの様々な話をしてくださいました。

  

生徒たちは真剣に話を聞き、進路や学習に向けて気持ちを引き締めている様子でした。

今後の学習や進路について改めて考える良いきっかけになったと思います。

卒業生のみなさん、ありがとうございました!!!