茂高NEWS

合格体験講話

 

3月17日の6、7時間目に合格体験講話が行われました。

3月に卒業した卒業生代表6名が来校し、進路決定や学習方法など合格をつかみ取るまでの様々な話をしてくださいました。

  

生徒たちは真剣に話を聞き、進路や学習に向けて気持ちを引き締めている様子でした。

今後の学習や進路について改めて考える良いきっかけになったと思います。

卒業生のみなさん、ありがとうございました!!!

 

令和4年度卒業式

 

3月1日に、令和4年度卒業式が挙行されました。

154名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

春の暖かい日差しが、卒業生の新たな門出を祝福しているかのようでした。

 

担任の先生からの最後の呼名に対して、堂々と大きな声で返事をして応えていました。

  

校長先生とPTA会長様、在校生代表生徒から励ましの言葉をいただきました。

  

卒業生答辞は、家族や職員、後輩への感謝、3年間を共に過ごした仲間への熱い思いであふれていました。

最後の校歌斉唱の後、保護者や来賓、在校生、職員に見送られて、学び舎をあとにしました。

  

 

卒業式の後は、各クラス最後のホームルームが行われ、級友や恩師との別れを惜しみました。

コロナ禍での入学となり、制限のある高校生活を余儀なくされ、たくさん悔しい思いをしてきたと思います。

しかし、その中でも自分たちでできることは何かを常に考え続け、最大限チャレンジしてきた学年でした。

高校生活で学んだこと・得たことを糧に、これから自分の手で自分の未来を切り開いていってほしいと思います。

教職員・在校生一同、応援しています!!!

 

【2学年通信vol.18】志望理由書講演会

 

1月30日月曜日の7時間目と2月24日金曜日の7時間目の時間に、Prima Penguino社の藤岡様をお招きして、志望理由書講演会が行われました。

3年時の進路実現に向けて、これから志望理由書というものを1人1枚書いていきますが、まずはその準備として、大学ではどういうことを学ぶのか、必要な資質・能力は何か、具体的にどういうことを書くのかについての説明がありました。

それから、過去・現在・未来の自分を振り返り、それぞれワークシートにまとめていきました。

   

Prima Penguino社のスタッフや公営塾のスタッフ、先生方と話しながら、自分について新たな視点で深く考えることができました。

 

 

クラス別・分野別課題研究発表会

 

13日に、1年生は「人間と産業社会」で、2年生は「総合的な探求の時間」の授業において、1年間かけて進めてきた課題研究の発表会がありました。3月の全体発表会に向けて、1年生は各クラスで、2年生は各分野ごとのゼミに分かれて、発表を行いました。

 

   

1年生は、4名ほどのグループを作り、グループのメンバーと協力しながら進めました。茂木町の課題を見つけ、2学期にはフィールドワークへ出かけ、実際に見たり聞いたりしたことから、自分たちで考えた解決策を提案します。

   

2年生は自分の進路や興味に合わせて、研究テーマを決めました。各分野の担当の先生に助言をいただきながら、テーマを決め、調査を行い、考察しまとめるまですべて1人で行いました。堂々と発表している様子から、生徒の成長を感じることができました。

 

この後も、論文の完成や全体発表会が控えています。最後まで粘り強く取り組んでいきましょう!!!

 

 

3学期始業式

 

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

短い冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。

今朝の茂木は非常に冷え込んでいましたが、生徒たちは元気な様子で登校していました。

久しぶりの再会に会話も弾んだ様子でした。

 

午前中には、家庭クラブ役員の認証式・始業式がありました。

始業式の校長式辞の中で、「3学期はまとめの時期」というメッセージがありました。3学期は、1学期・2学期に学んだことや経験したことを組み合わせて新しい何かを生み出す、希望に満ちた学期にしてほしいとおっしゃっていました。

  

そのあと、学習指導部長と生徒指導部長より以下のお話がありました。

〈学習指導部より〉

・新年がスタートし、改めてどんな1年にしたいかの目標を立てる。

・3学期は、学年末テストの1回しかテストがないため、1・2学期のように挽回のチャンスがない。学年末テストに向けて、しっかり計画を立てて、学習に取り組む。

・苦手な教科に対しても、授業態度や提出物など最後までやり抜く姿勢・態度が重要である。

 

〈生徒指導部より〉

・昨年は、学習態度・生活態度ともに良好だった。今年も継続してほしい。

・貴重品の管理を徹底する。

・真岡鉄道の利用時など、学校の外にいるときでも茂木高校生としての自覚を持ち、それにふさわしい行動をとる。

 

最後になりますが、3学期は1番短くあっという間に過ぎてしまいますが、卒業・進級を迎えるにあたって、その過ごし方がとても大切な時期になります。毎日が充実した日になるよう、学習や部活動、課外活動に自主的に取り組んでいきましょう!!