文字
背景
行間
茂高NEWS
「全国高校生マイプロジェクトアワード」参加
茂木高校公営塾の塾生、古内さん、高津戸さん、上野さんが1月20日(土)にオンラインで行われた「全国高校生マイプロジェクトアワード」に参加し、探究活動の成果を発表しました。
発表した内容は、昨年12月に行った、道の駅もてぎ近くの道を自作イルミネーションで飾るイベント「茂木灯りの散歩道2023」の企画・実施についてです。
全国の高校生が参加する中で、しっかりと発表することができました。
また、他の高校生の発表を聞いて学ぶことも多く、有意義な経験となりました。
賞状伝達式・2学期終業式
12月25日、賞状伝達式・2学期終業式を行いました。
2学期は学校行事や部活動の大会が多くあり、たくさんの生徒が活躍しました。
長い2学期の間、お疲れさまでした。また3学期に、元気な姿を見られることを楽しみにしています。
3学年『調理』『フードデザイン』クリスマスケーキ
2学期の授業も終盤に入り、来週はクリスマスです。
3学年の選択授業『調理』と『フードデザイン』では、クリスマスケーキを作りました。
スポンジから自分たちで焼きました。
生クリームを泡立てます。
難しいですが、スポンジの側面に上手に生クリームを塗っています。
中身はさすが栃木っ子。イチゴを持ってくる生徒が多かったです。
どの生徒も素晴らしいデコレーションケーキを完成させていました。
みんな、電車と自転車で無事に持って帰れたでしょうか・・・?
茂木灯りの散歩道2023
人と自然を結ぶ心温まる茂木の灯火「茂木灯りの散歩道2023」
茂木高校公営塾の塾生、古内さん、高津戸さん、上野さんが、「冬の夜に楽しめる場所を」と、道の駅もてぎ近くの道を自作イルミネーションで飾るイベントを開催しました。
12月9日(土)道の駅もてぎステージにおいて、午後16:30から点灯式が行われました。会場では、茂木高校生のバンドグループがバンド演奏により会場を盛り上げました。
竹灯篭は茂木小学生が描いたデザインを、高校生3人と塾講師2人で製作しました。
主催:茂木高校公営塾 後援:茂木町教育委員会
小倉山清掃ボランティア活動
12月9日’(土)午後13:00より、小倉山清掃ボランティア活動を行いました。
茂木町内の若井様と河上様から清掃活動の依頼を受けて、4年ぶりの活動となりました。
今回は、野球部25名、陸上部10名、柔道部13名が参加して約1時間の清掃活動を行いました。お疲れさまでした。
次回は、12月20日(水)を予定しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |