茂高NEWS

野球応援



全国高校野球選手権栃木大会が先週から始まり、本日7月12日に茂木高校野球部が一回戦を戦ってきました。

生徒会役員、音楽部部員、応援委員の生徒たちが応援に駆けつけました。

       
   


音楽部の演奏に合わせて、メガホンで叩いたり踊ったりしながら、精一杯エールを送りました。

選手がヒットを打ったり、得点が入ったときには大変盛り上がりました。


2回戦も頑張ってきてほしいと思います。

【2学年通信vol.6】茂高祭準備


期末テストや外部模試も終わり、いよいよ来週には茂高祭があります!!
学校全体も茂高祭モードで、放課後には生徒たちが準備に励んでいます。


今週のLHRの様子です。
2年生フロアをのぞいてみると...

   



何やら怪しげな様子です!!! きっと仮装大会の練習をしているのだと思いますが...。
本番がとっても楽しみです!!!

【2学年通信vol.5】課題研究・中間発表会


6月24日、7月1日の総合的な探求の時間の授業で、分野別ゼミに分かれて中間発表会が行われました。


5月末から分野別のゼミに分かれ、担当の先生方との面談を重ねながら、どのような研究をするのか、どういうふうに研究を進めていくのか計画を立てました。

中間発表では、自分が今やりたいと思っている研究について発表し、ゼミ内で共有しました。緊張した様子が見られましたが、最後まで自分の言葉でしっかり伝えることができました。発表後には、他のメンバーから質問や感想を、担当の先生から助言をいただき、今後の研究を進めるにあたって新たな視点を得ることができました。

   
  

1学期で綿密な計画を立て、夏休みに入ってから各自で研究を進めていく予定です。

【2学年通信vol.4】茂高祭準備


こんにちは。
じめじめと暑い日が続いていますが、生徒たちは着々と茂高祭に向けた準備を進めています!今週のLHRの様子です。

   

 

クラスTシャツのデザインを話し合ったり、仮装大会の内容を考えたり、クラスメイトと協力している様子が見られました。
クラスアトラクションも各クラスの個性が出ていて、とてもおもしろそうです!
今月末は期末試験、来月には外部模試や課題研究の中間発表を控えている2年生。各自やることもたくさんありますが、茂高祭成功のために全力で頑張っています!!!

薬物乱用防止講話・交通安全講話



6月がスタートしました。衣替えの時期となり、夏服姿の生徒を多く見かけるようになりました。暑くじめじめした日が続いたかと思えば、今日は1日雨。気温がぐっと下がりました。


本日、茂木警察署から2名の講師をお招きし、薬物乱用防止講話と交通安全講話が行われました。

まず、薬物乱用防止講話では、薬物の種類や影響、薬物乱用に関する法規等をスライドを用いながら、丁寧に分かりやすく説明してくださり、薬物の怖さを改めて痛感しました。
特に、インターネットやSNS上での未成年の薬物乱用が広がっているということで、誘いに惑わされずに生活していってほしいとおっしゃっていました。

 

次に、交通安全講話では、DVDを鑑賞しながら、自転車の危険な運転や車の死角、安全確認の大切さについて学びました。
自分の運転を見直す良いきっかけになったのではないかと思います。
また、事故に遭うだけではなく、加害者になったり検挙される可能性もあるため、十分に注意して登下校しなければなりません。

 


生徒たちには、今日聞いた講話をこれからの生活に活かして、安全で安心した高校生活を送っていってほしいと思います。