茂高NEWS

ふみの森もてぎ ボランティア(夕涼み会と縁日)

8月24日(土)のふみの森もてぎにて、図書委員と有志生徒が集まり、「夕涼み会と縁日あそび」に参加しました。

地域の方々が沢山見に来てくださり、「夕涼み会」では本校の1年生と3年生が緊張しながらも読み聞かせに挑戦しました。

「縁日あそび」では、運営のお手伝いをしました。来てくれたこどもたちが魚釣りなど楽しんでおり、会話をしながら生徒たちも楽しんでお手伝いができたようです。

 

ふみの森のスタッフの皆様、読み聞かせボランティアグループ「ぽけっと」の皆様、お越しいただいた地域の皆様、ありがとうございました。

 

 

一日体験学習

8月20日、中学生に向けた一日体験学習を実施しました。

茂木高校の概要説明をはじめ、課題研究発表会や部活動の紹介、「産業社会と人間」の模擬授業などを行いました。

終了後は、多くの中学生が部活動やゆずも塾の見学に訪れていました。

 

来年度、茂木高校の新入生としてまた会えることを楽しみにしています!

栃木県高等学校総合学科研究大会参加(生徒会)

8/6(火)、栃木県高等学校総合学科研究大会(@ライトキューブ宇都宮)に、本校の生徒会役員3名が参加してきました。

県内の総合学科6校の生徒会役員が集まり、情報交換を行いました。

特色ある授業や学校行事、校則などについて話し合いました。特に議論が深まったのは校則についてです。他の学校の様子を知ることができ、参加した2年生は、「様々な問題に立ち向かう勇気がでました。」と、これからの活動に前向きな姿勢を見せてくれました。

これからの生徒会役員の頑張りに期待します!

 

ふみの森ボランティア(読み聞かせ講座)

 

6月27日(木)のふみの森ボランティアにて、図書委員と有志が集まり、「読み聞かせ講座」に参加しました。

 

講師は、

読み聞かせボランティアグループ「ぽけっと」代表

鶴田さとみ 様

にお引き受けいただきました。ありがとうございます。

 

本の選び方や読み方などを教えていただいた上で、各自用意した絵本を実際に読んでみると、「皆に本が見えるように持つことが難しい。」や「思ったよりもスムーズに読めない。」などの声が聞こえてきました。一方、「次はもっと上手に読めそう。」と意欲を示していた生徒もいました。

 

新たな知見を得て、とても有意義な時間となりました。

 

ふみの森ボランティア(POPづくり)

 

6月27日(木)のふみの森ボランティアにて、読み聞かせ講座に続きPOPづくりにも参加しました。

 

イラストやキャッチコピーなどを考え、工夫を凝らしながら思い思いに作成していました。

ふみの森のスタッフの方、地域の方々にもご好評をいただいているようです。

夏まで限定の展示となっておりますので、是非足を運んでいただき、ご覧ください。