進路だより

中学部 第2学期校内実習

 10月23日から10月27日まで、令和5年度中学部第2学期校内実習が行われました。それぞれの班ごとに、なとくフェスティバルに向けて一生懸命心を込めて製品作りに取り組みました。みんな、なとくフェスティバルでの販売を楽しみにしています。

手芸班         縫製班

織物班         リサイクル班

クラフト班  

 

令和5年度 進路講演会

 10月5日(木)に進路講演会を実施しました。今年度も一般就労した卒業生1名にお越しいただき、後輩に向けて講演をしていただきました。

 講演会では、在学中の話や実際に勤務してからの違い等、経験や体験からいろいろな話を伺うことができました。先輩からの話ということもあり、在校生たちは真剣に話を聞く様子が見られました。質疑応答では、「働く中で、気を付けていることなどはありますか?」など、たくさんの質問をしていました。 

 講演会後、生徒たちからは、「具体的な話が聞けて、とても参考になりました。」などの感想を聞くことができました。

 講演してくださった先輩、送り出していただいた事業所の皆様、お忙しいところ御協力いただきまして誠にありがとうございました。改めてお礼申し上げます。

  

令和5年度 福祉施設説明会

 8月2日(水)に福祉施設説明会が行われました。

 通学圏にある28の福祉施設が参加し、各施設の運営状況や提供可能なサービスについて施設職員から直接話を聞くことができました。

 参加した方からは「その場での質疑応答で詳しく話を聞くことができてよかった」「実習先や将来について考える上でとても参考になった」等のご意見を頂きました。 

 今回お越しいただけなかった施設には、来年度以降お越しいただく予定となっております。

中学部 第1学期校内実習

 6月12日から16日まで、令和5年度 中学部 第1学期校内実習が行われました。1年生にとっては、初めての長時間の作業学習でしたが、頼りになる先輩たちに囲まれ5日間しっかりと作業に取り組むことができました。

進路情報ガイダンス

  5月26日(金)の進路情報ガイダンスでは、進路指導主事より『高等部卒業後の進路について』『進路決定までの流れ』『家庭で行ってほしいこと』について話をしました。高等部卒業後の進路を決めるには、いろいろなことを考えなければなりません。特に、早い段階で希望やニーズを明確にしておくことがとても大切です。今回のガイダンスが進路決定の参考になれば幸いです。

   当日の資料の一部を掲載します。保護者等の皆様にはお子様の進路決定のために、引き続きご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

進路情報ガイダンスR5.pdf

第2学期 実習報告会

 11月9日(水)に第2学期実習報告会を実施しました。本来ならば高等部全体で実施する予定でしたが、最近の新型コロナウイルスの感染症の状況を受けて、2部制で実施しました。第1部は職業コース、総合コース対象で、第2部は生活コース対象でした。お忙しい中、御参加いただきました保護者等の皆様ありがとうございました。お子様の実習中の様子を知るとともに他事業所での活動の様子も見ることができたと思いますので、今後の進路指導の一助にしていただければ幸いです。

 生徒たちは、1年生は校内実習の発表、2,3年生は現場実習の発表を行いました。生徒たちの発表を聞き、どの生徒も実習前に立てた目標達成に向けて頑張ってきた様子が分かりました。今後は、実習の反省、振り返りをしっかりと行い、卒業後や次回(3学期)の実習に向けて学校生活を送ってほしいと思います。

職業ガイダンス

 卒業後一般就労を希望する生徒向け(9月27日(火))と保護者等向け(9月30日(金))に職業ガイダンスを実施しました。

 ガイダンスでは、「就職(一般就労)するために必要な資質」や「求められる能力」、「卒業生の進路の状況」、「就職するまでの流れ」等の説明を行いました。

 進路決定には、御家庭の御協力が不可欠となります。「一般就労チェック項目」や「家庭へのお願い」を参考にしていただきながら、卒業後の進路についてお子様と一緒に考えてみてください。
 就職はゴールではなく、長く働き続けることが大切です。そのためにも働くための土台となる「職業準備性」をしっかりと身に付けるようにしてください。

  当日の資料の抜粋したものを添付いたしますので、参考にしてください。

 
職業ガイダンスR4(HP用).pdf

 

進路講演会

 9月29日(木)に進路講演会を実施しました。今年度も新型コロナウイルスの感染症も落ち着いていた時期ということもあり、一般就労した卒業生2名にお越しいただき、後輩に向けて講演をしていただきました。

 講演会でお話しいただいた内容

①現在行っている仕事内容や勤務時間について

②仕事をしていて大変なことや嬉しいこと

③実習と勤務してからの違い

④給料の使い道

⑤休日の過ごし方

⑥在学中の指導で役に立ったこと

⑦在学中にもっと頑張っておけばよかったと思うこと

⑧後輩へのアドバイス

 以上の8項目についてお話を伺いました。在学中の話や実際に勤務してからの違い等、経験や体験からいろいろな話を伺うことができました。身近な先輩からの話ということもあり、在校生たちは話を真剣に聞く様子が見られました。質疑応答でもたくさんの質問をしていました。 

 お忙しいところお越しいただきました2名の先輩方や送り出していただいた事業所の皆様に改めてお礼申し上げます。


  

福祉施設説明会

 8月3日(水)に福祉施設説明会を実施しました。今年度も新型コロナウイルスの感染症が心配されましたが、感染症対策をしっかりと行い、実施しました。

 通学圏にある福祉施設が増えたこともあり、すべての福祉施設に来校いただくことが難しかったですが、卒業後の利用可能な障害福祉サービスを提供している事業所にお越しいただき、各施設の運営状況や提供しているサービスについて施設職員から直接話を聞くことができました。今回、お声掛けできなかった福祉施設には、来年度以降お越しいただく予定となっておりますので、その際は御参加ください。
 アンケートの結果、参加者からは「施設の状況等について理解を深めることができた。」という声を多数いただきました。
 御協力いただきました福祉施設にも改めてお礼申し上げます。

 
実施いたしましたアンケート結果を添付ファイルにて掲載いたしますので、御確認ください。

 
アンケート結果(施設職員).pdf  アンケート結果(保護者等).pdf
 

   


進路情報ガイダンス

 5月27日 ガイダンスでは、進路指導主事より『高等部卒業後の進路について』『進路決定までの流れ』『家庭で行ってほしいこと』について話をしました。
 高等部卒業後の進路を決めるには、いろいろなことを考えなくてはいけません。また、早い段階で希望やニーズを明確にしておくことで、行わなくてはならないことが見えてきます。今回のガイダンスが進路選択の参考になれば幸いです。
 当日の資料の一部を掲載いたします。
 保護者等の皆様には引き続き進路決定のために御支援、御協力のほどよろしくお願いいたします。

進路情報ガイダンスR4(HP用.pdf

        

ビジネスマナー教室

 12月14日(火)に学校法人TBC学院国際自動車・ビューティ専門学校長の山口真利子様を講師にお招きして、高等部1年、総合コース、職業コースの生徒対象にビジネスマナー教室を実施いたしました。
 山口様からは礼法やマナーが必要な理由や意義、大切さを資料を使いながら丁寧に教えていただきました。また、実技指導としてお辞儀の種類や面接時の入退室の仕方も行いました。
 今後、現場実習等で校外に出る際には、今回教えていただいたことを実践できるようにしてほしいと思います。

    

職業ガイダンス(保護者向け)

 11月26日(金)に高等部1,2年生の卒業後一般就労を希望する生徒の保護者を対象に職業ガイダンスを実施しました。
 ガイダンスでは、就職(一般就労)するために必要な資質や求められる能力について知るとともに卒業生の進路の状況や就職までの流れ等を把握することで、進路決定の一助とすることができたと思います。
 進路決定には、御家庭の御協力が不可欠となります。ガイダンスの中でお話しした「家庭へのお願い」につきましては、お子様と一緒に考え、行ってみてください。

 当日の資料の抜粋したものを添付いたしますので、参考にしてください。
 職業ガイダンスR3(HP用).pdf

 

学校公開(企業向けセミナー)

 11月8日(月)学校公開(企業向けセミナー)を開催しました。今年度は企業、関係機関を含め40名弱の参加者が来校しました。
 本セミナーでは、地域の事業所の方々に本校で行っている職業教育についての普及啓発をするとともに、関係機関の役割や卒業後の関わりについて知ってもらうことを趣旨として行いました。
 具体的には、進路指導主事と県北圏域障害者就業・生活支援センターふれあいの担当者の講話と学校見学を行いました。学校見学では、実際に生徒たちの授業(作業学習)の様子を見学してもらいました。
 事後に行ったアンケートでは、学校で行っている職業教育や関係機関の役割、生徒のことを知ることができて良かったという意見を多数いただきました。


高等部職業ガイダンスについて

 9月22日及び9月29日の2日間、高等部生徒対象に職業ガイダンスを実施しました。
 参加生徒は、進路指導部長の講話「働くための心構え」を視聴し、働く目的や働くために必要な力などについて学びました。
 ZOOMを活用し、オンラインで実施しましたが、程良い緊張感を感じて視聴することができた生徒や、投影した資料映像を見ながら熱心にメモをとる生徒なども見られました。
 10月からの「産業現場等における実習」に向け、今回学んだことを生かして取り組んでほしいと思います。




障害者就業・生活支援センターふれあいとの授業交流

 本校では、卒業後に一般就労を希望する3年生を対象にさくら市にあります『県北圏域障害者就業・生活支援センターふれあい』様との授業交流を実施してます。
 卒業後に就業面と生活面で支援をしてくれるセンター職員と接する機会を在学中に作ることで、卒業後に困ったことがあったときに相談しやすい環境ができています。また、教員とっても授業交流時のセンター職員との情報交換を通して、必要な情報を得るための大変に良い機会になっています。
 今回は、本来であれば対面での面談の予定でしたが、緊急事態宣言中ということもあり、オンラインにて面談をしていただきました。初めての試みではありましたが、今後もオンライン等の活用が進むことからも、今回の面談を新しい生活様式の一部ととらえ、今後に生かしていきたいと思います。
 生徒たちは面談を通して、実習についての確認や実習を行う上での助言等を画面を通していただきました。

   

進路希望調査結果について

進路希望調査の結果について報告いたします。詳しくは添付ファイルにて御確認ください。

主な内容

1 中学部卒業後の進路希望について(小中学部対象)
  高等部卒業後の進路希望について(高等部対象)

2 進路について知りたい情報

3 卒業後、困ったときはこちらへ ~各相談窓口案内~

4 高等部卒業後の支援(関わり)

  各学部の集計結果R3.pdf

福祉施設説明会

 8月3日(火)に福祉施設説明会を実施しました。昨年度は新型コロナウイルスの感染症の影響で実施できませんでしたので、2年ぶりの開催となりました。今年度も新型コロナウイルスの感染症が心配されましたが、感染症対策をしっかりと行い、実施しました。

 通学圏にある福祉施設で卒業後の利用可能な障害福祉サービスを提供している事業所にお越しいただき、各施設の運営状況や提供しているサービスについて施設職員から直接話を聞くことができました。参加者からは施設の状況等について理解を深めることができたという声を多数いただきました。
 御協力いただきました福祉施設にも改めてお礼申し上げます。

 実施いたしましたアンケートにつきましても添付ファイルにて掲載いたしますので、御確認ください。

 
アンケート結果(施設職員.pdf  アンケート結果(保護者).pdf  アンケート結果(外部参加者).pdf

   

 

中学部校内実習

 6月14日から18日までの期間、普段行っている作業班の学習を毎日行いました。実習を通して、働くために必要なことを学ぶとともに、普段よりも長い時間働くことで、体力や持続力等の必要性も感じることができました。今年度は、中学部授業参観と一緒に行いましたので、来校された保護者の皆様にもお子さまの頑張っている姿を見ていただけたと思います。

    

 
 

高等部校内実習・産業現場等における実習

 6月14日(月)から25日までの平日の10日間に高等部で校内実習及び産業現場等における実習を実施しました。
 校内実習は1,2年生を対象に行い、それぞれのコースで活動しました。
 職業コースは清掃サービス班として、廊下や階段、窓等の校内清掃を行いました。総合コースは受注班として、校内の清掃や体育館のシート拭き、軽作業を行いました。生活コースはSJT班として、ハンガーの組立を行いました。2組はクラフト班として、牛乳パックのリサイクルを行いました。
 どのコースの生徒も自分で立てた目標が達成できるように頑張っている姿が印象的でした。

    

 同じ期間に3年生は、校外にて産業現場等における実習を行いました。
 地域にある企業や福祉施設にて卒業後の進路決定に向けて実習に取り組みました。卒業後の生活をイメージしながら生徒一人一人が、目標達成を目指して頑張りました。

    

 御協力いただきました地域の事業所の皆様、大変ありがとうございました。引き続き御協力のほど、よろしくお願いいたします。