栃木県立宇都宮中央女子高等学校ホームページトップページへ
 

進路状況(進路室から)

進路だより
2020/08/11

私立大学説明会

| by Teacher

令和2年7月28日火曜日、3年生を対象に私大説明会が行われました。
各私立大学の先生方が来校し、大学の特色と入試のシステムを中心に説明をしてくださいました。
今回の参加校は以下の16校です。
・大妻女子大学・大妻女子短期大学部      
・北里大学
・実践女子・実践女子短期大学部
・成蹊大学
・専修大学
・中央大学
・津田塾大学
・東京女子大学
・東京都市大学
・東京農業大学
・日本女子大学
・日本大学・日本大学短期大学部
・法政大学
・武蔵大学



11:47
2020/08/11

令和2年度職業レクチャー

| by Teacher

6月23日(火)、働くことの意義や職業と学部・学科の関連について理解を深め、生徒一人一人の将来像形成を促すために、キャリア教育の一環として、1年生を対象に職業レクチャーが行われました。
 講師にはマスメディア、国際関係、教育、公務員、福祉、科学技術、栄養・家政学、医療看護、農学、薬学などの分野ごとに、大学や企業から専門家を招きました。生徒は希望する2つの分野のレクチャーを受け、大いに刺激を受け、また大いに考えさせられたようです。
 次にお招きした学校と企業をご紹介させていただきます。

 1 実践女子大学実践女子短期大学部(マスコミ・メディア関係)
 2 日本外国語専門学校(国際・外国語関係)
 3 白鴎大学(教員関係)
 4 大原学園(公務員関係)
 5 浦和大学(福祉・介護・幼児教育関係)
 6 東日本旅客株式会社(鉄道・運輸関係) 
 7 県立県央産業技術専門学校(機械・技術者関係)
 8 女子栄養大学・女子栄養大学短期大学部(管理栄養関係)
 9 国際医療福祉大学(看護・医療関係)
 10 麻布大学(バイオ・農学関係)
    11 東京薬科大学(薬学関係)






10:50
2019/07/29

私大説明会

| by HP担当
令和元年7月16日火曜日、3年生を対象に私大説明会が行われました。
各私立大学の先生方が来校し、大学の特色と入試のシステムを中心に説明をしてくださいました。
今回の参加校は以下の15校です。
・学習院大学
・國學院大學
・駒澤大学
・芝浦工業大学
・成蹊大学
・成城大学
・中央大学
・津田塾大学
・東京家政大学
・東京女子大学
・東京農業大学
・東洋大学
・日本女子大学
・文教大学
・法政大学

 
 
 
いよいよ入試が本格的に始まります。3年生の表情も引き締まってきました。
ガンバレ宇中女生!!
15:07
2019/07/26

じぶん×未来フェア

| by shinro
7月11日(木)1年生全員でじぶん×未来フェアに参加しました。
栃木県の企業や大学などが連携して、高校生が自分の未来(進路)を考えるきっかけを作るイベントとして、多くの県内企業や大学などがブースを設けていました。
生徒たちはそれぞれに興味のあるブースを回り、様々な仕事を体験したり、大学の話を聞いたりと自分の進路を考える良い機会となりました。


16:43
2019/07/24

令和元年 職業レクチャー

| by shinro
 6月25日(火)、働くことの意義や職業と学部・学科の関連について理解を深め、生徒一人一人の将来像形成を促すために、キャリア教育の一環として、1年生を対象に職業レクチャーが行われました。
 講師にはマスメディア、国際関係、教育、公務員、福祉、科学技術、栄養・家政学、医療看護、農学、薬学などの分野ごとに、大学や企業から専門家を招きました。生徒は希望する2つの分野のレクチャーを受け、大いに刺激を受け、また大いに考えさせられたようです。
 次にお招きした学校と企業をご紹介させていただきます。

 1 実践女子大学短期大学部(マスコミ・メディア関係)
 2 日本外国語専門学校(国際・外国語関係)
 3 白鴎大学(教員関係)
 4 大原学園(公務員関係)
 5 淑徳大学(福祉・介護・幼児教育関係)
 6 本田技研研究所(機械・技術者関係)
 7 女子栄養大学短期大学部(管理栄養関係)
 8 国際医療福祉大学(看護・医療関係)
 9 麻布大学(バイオ・農学関係)
   10 東京薬科大学(薬学関係)







 講師の先生方、ご協力いただきましたライセンスアカデミーのスタッフのみなさんありがとうございました。
12:58
2019/06/09

5月28日(火)教育実習生との懇談会

| by shinro

 毎年恒例の「教育実習生との懇談会」が5月28日(火)の6限目に開催されました。今年は13人の実習生が自身の経験を土台にして、1・2年生を対象にそれぞれの思いを熱く語ってくれました。

 この行事の趣旨は次の通りです。

 (1)先輩達の話を聴き、大学生活について知るとともに、数年後の自己の姿を思い描き、キャリアを展望する時の一助とする。

 (2)学問研究や職業選択についての話を聴き、自己のキャリア形成の参考とする。

 
参加した1・2年生の進路意識がワンステップ高められた一日でした。




13:45
2019/06/09

5月25日(土) 女子大生との懇談会

| by shinro

 5月25日(土)の13時より「東京と宇都宮の女子大生が語る、ここだけのお話」というキャッチフレーズのもと、本校視聴覚室で宇都宮と東京の女子大生と本校1・2年生との懇談会が開かれました。「自分づくり×地域づくりをコンセプトに掲げて活動する宇都宮大学の学生サークルaction宇大(代表都甲好栄さん・宇都宮大学教職大学院修士課程2年生・本校卒業生)が中心となって企画したイベントです。大学に行く前に知るべきことややるべきことを栃木県内外から集った18名の女子大生が中女生を熱心にコーチしてくれました。

 次に当日のプログラムを紹介しておきます。

 <Ⅰ部>  (1)Action宇大紹介

       (2)大学生によるプレゼンテーション 

 <Ⅱ部>  (1)ブースごとのトークTime

       (2)歓談Time お菓子を食べながら女子会雰囲気で自由に歓談♪


 <出張いただいた女子大生の所属大学>

        宇都宮大学・お茶の水女子大学・東京大学・法政大学・東京学芸大学

        東京女子大学・東洋大学・学習院大学・明治大学・武蔵野大学  

 
 参加した本校生の一人は「このイベントに参加して本当に良かった。」と晴れやかな笑顔で感想を述べてくれました。秋も深まった頃に第2弾を企画していただく予定です。







 


13:06
2019/03/20

受験報告会

| by HP担当
平成31年3月19日火曜日、本校体育館にて卒業生による受験報告会が行われました。

受験勉強でつらかったこと、進学先決定に至る経緯など、先輩達のリアルな声を聞くことができました。
      
また、「スマホの上手な使い方」や「推薦入試をどう乗り切るか」「オススメの勉強法」など、経験者ならではの貴重な意見に、1・2年生は熱心にメモをとりながら話を聞きました。
  


卒業生の皆さんありがとうございました!

1・2年生は今日学んだことを胸に、頑張りましょう!
10:21
2019/01/20

センター試験2日目

| by HP担当
1月20日日曜日はセンター試験二日目でした。
本日の科目は
・理科基礎(物理基礎・化学基礎・生物基礎)
・数学ⅠA・ⅡB
・理科(物理・化学・生物)
でした。
昨日の疲れを感じさせない元気な表情で全員無事受験しました。


12:48
2019/01/19

センター試験始まる

| by 管理者
1月19日土曜日からセンター試験が始まりました。
本校は、今年は宇都宮大学工学部が会場です。
本校生は、インフルエンザにかかるものも出ず、多くの本校の先生方の声援を受け、無事受験に臨めたようです。
本日は、地歴・公民、国語、英語です。
生徒諸君の健闘を心から祈ります。

15:30
2018/11/21

平成30年度大学出張講座

| by shinro

 恒例の大学出張講座が1113日(火)の67時間目に実施されました。各教室では、それぞれの先生がご専門の分野に関するユニークでハイレベルな90分の講義を展開してくださり、その講義内容になんとかついて行こうと真剣に耳を傾ける、本校生の前向きで真摯な姿が見られました。大学と同じように自分で講義を選び、聴くことで、大学の雰囲気を味わい、進学へのモチベーションを高める絶好の機会となりました。

 

お招きした先生方と講義内容は以下の通りです。

 

① 東京大学 鈴木 雅京先生 「昆虫に学ぶ性を決めるスイッチのしくみ」

② 山形大学 臼杵 毅先生 「今、アモスファルがおもしろい」

③ 宇都宮大学 中野 達也先生 「建築物の安全・安心と数理の役割」

④ 宇都宮大学 溜池 喜裕先生 「授業で育てる助け合いをする子どもたち」

⑤ 宇都宮大学 岩井 秀和先生 「『大学で学ぶために必要な力』と『化学の観方』」

⑥ 筑波大学 松井 豊先生 「恋愛の性差」

⑦ 新潟大学 真水 康樹先生 「中国って何?」

⑧ 国際医療福祉大学 渡邉 観世子先生 「運動とリハビリテーション」

⑨ 明治薬科大学 中館 和彦先生 「身体の痛み~痛みを治すには?~」

⑩ 聖徳大学 黒須 利夫先生 「怨霊(おんりょう)はなぜ現れる?」

⑪ 津田塾大学 阿部 曜子先生 「イギリス文学における『海』~ロマン派詩人と海辺の光景」

⑫ 女子栄養大学 倉持 光江先生 「初めての栄養学」

⑬ 文教大学 小島 克己先生 「国際観光の視点で地域の魅力を再発見」

⑭ 実践女子大学 行実 洋一先生 「メディアとアイドル」

⑮ 駒澤大学 金村 栄哲先生 「マーケティングとは~商品が売れる仕組み作り~」

⑯ 大妻女子大学 小川 清美先生 「伝承あそびの不思議と魅力」















  

  
いらしてくださった先生方に感謝申し上げます。
尚、(株)ライセンスアカデミーにご協力いただきました。  
  


18:09 | 報告事項
2018/11/21

第1学年第2回進路講演会

| by shinro
 10月16日(火)の6・7時間目に今年2回目の進路講演会が開かれました。この行事の目的は次の3つです。
   ①進路意識の涵養を図る。
   ②大学等高等教育機関への進学に向けて学問探求の契機とする。
   ③文理コース選択最終決定の一助とする。

 6月の第1回目には、群馬大学大学院理工学府教授板橋英之先生をお招きし、「理工女子学生・OGの活躍最前線」という演題でお話ししていただきました。第2回目の今回は文系の分野から、宇都宮大学国際学部教授松金公正先生をお招きし、「異文化理解と国際交流」というテーマでご講演をいただきました。お二人の先生ともタイムリーな話題を豊富に交えながら、本校生の知的好奇心と冒険心をゆさぶるようなエキサイティングなお話をしてくださいました。本校生の進路意識と学習意欲が大いに高められた一日になりました。




16:50 | 報告事項
2018/08/18

平成30年度オープンキャンパスツアー

| by shinro
平成30年度オープンキャンパスツアーを実施しました。
  
  7月31日(火)に進路指導部主催のオープンキャンパスツアーを実施しました。参加者は計67名(1年生33名、2年生29名、3年生5名)で、学校よりチャーターバス2台で仙台に向かい、東北大学オープンキャンパスを体験しました。この日は全学部でオープンキャンパスが行われており、生徒たちは希望する各学部の説明会や模擬授業に参加したり、施設や展示物を見学したりしました。川内・青葉山・星陵の各キャンパス間をつなぐシャトルバスを使って移動し、総合大学の規模の大きさや魅力を実感することが出来たと思います。天気にも恵まれ、生徒たちににとって大変有意義な一日になりました。


10:41
2018/07/05

1年生職業レクチャー開催

| by 管理者
 6月26日(火)、社会で活躍する自分をイメージすることにより、将来どのように社会に貢献していけるかを考えさせ、進路意識を高めるために、キャリア教育の一環として職業レクチャーが行われました。
 講師にはマスメディア、国際関係、教育、公務員、福祉、科学技術、栄養・家政学、医療看護、農学などの分野ごとに、大学や企業から専門家を招きました。生徒は希望する2つの分野のレクチャーを受け、大いに刺激を受け、また大いに考えさせられたようです。
 講師の先生方ありがとうございました。

  
   
07:17
2018/06/11

教育実習生との懇談会

| by HP担当

5月29日(火)の6時間目に「教育実習生との懇談会」が開かれました。

「先輩達の話を聞いて、大学生活について知るとともに、数年後の自己の姿を思い描き、キャリアを展望する際の一助とする」という趣旨のもとに毎年行われている行事です。

参加した1・2年生(全員)と3年生(希望者)は真剣に実習生の話に耳を傾け、熱心にメモを取っていました。
 
 
発表した実習生(本校の卒業生)の話しぶりも生き生きとして自信に溢れており、聞く側もそれぞれの話に惹きつけられました。


 


09:24 | 報告事項
2018/01/14

センター試験2日目も頑張っています

| by 管理者
センター試験2日目も好天のなか始まりました。
おおぜいの本校職員の激励を胸に、今日も本校生、闘いに臨んでいます。
良い結果が出ることを心から祈っています。

13:23
2018/01/13

センター試験初日がスタートしました

| by 管理者
今年も本校生は宇都宮大学峰キャンパスでセンター試験受験です。
早朝から学年の先生方や多くの先生方が応援に駆け付け、一人一人に対して激励しました。
心穏やかに自分を信じて闘っていらっしゃい。

12:33
2018/01/12

センター試験激励会を行いました

| by 管理者
 1月13日、14日にわたって行われるセンター試験における、生徒一人一人の成功を祈り、激励会が開かれました。
 校長からの檄文の奉読の後、学年主任、進路指導主事、そして多くの先生方からのアドバイスや激励がありました。
 宇中女の3年間を、仲間を、先生方を、何よりも自分自身を信じ、心穏やかに戦いに臨んでほしいと思います。
 生徒一人一人の健闘を心から祈ります。
12:38
2017/04/24

本校OGが東北大学総長賞を受賞しました

| by 管理者
平成25年に本校を卒業し、東北大学文学部に進学した
齋藤 万里名さんが
3月24日の学位授与式において、東北大学総長賞を受賞されました。
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/about/04/about0402/
東北大学総長賞は、学業成績、研究業績が特に優秀な学生に与えられるもので、大変名誉な賞です。
齋藤さんの頑張りに敬意を表すると共に、今後の活躍を職員一同お祈りしています。
16:26
2017/04/08

平成28年度受験報告会

| by shinro
  3月21日(火)に、今春大学に合格した卒業生による受験報告会が行われました。体育館に集合した1、2年生を前にして、招かれた19名の卒業生が自分自身の体験に基づき、進路決定や受験対策、受験で苦労した点、部活と勉強の両立の仕方など、様々なことがらについてそれぞれ具体的に詳しく語ってくれました。受験を乗り越えた発表者1人1人の言葉には重みと迫力があり、在校生は先輩の言葉に終始圧倒されていた様子でしたが、最後には何人もの生徒が先輩に向かって大きな声で意欲的に質問を投げかけていました。毎年恒例の卒業生による受験報告会は、1、2年生にとって、貴重なアドバイスに溢れ、学習に対するモチベーションを高める素晴らしい機会になっています。
 次に発表者の進学先を挙げておきます。
 ①宇都宮大学教育学部
 ②東京農業大学
 ③獨協大学外国語学部
 ④法政大学文学部
 ⑤宇都宮大学教育学部
 ⑥千葉大学教育学部
 ⑦東北大学法学部
 ⑧上越教育大学
 ⑨宇都宮大学農学部
 ⑩奈良女子大学文学部
 ⑪群馬県立女子大学
 ⑫宇都宮大学地域デザイン科学部
 ⑬信州大学繊維学部
 ⑭富山大学薬学部
 ⑮北海道大学総合理系
 ⑯北海道教育大学
 ⑰弘前大学農学生命科学部
 ⑱新潟大学医学部
 ⑲広島大学法学部



17:35
2016/12/24

平成28年度大学進学説明会

| by shinro
11月1日(火)の6・7時間目に、恒例の「大学進学説明会」が実施されました。今年度は、県内外16の大学・短大・専門学校から先生やスタッフの方々をお招きし、全部で20の説明会場を設けることができました。また、2年生だけでなく1年生も全員参加するなど、昨年度より一層充実した説明会になりました。生徒は、前半と後半で希望する2つの説明会に参加し、それぞれの学校の概要と特色、入試状況、授業カリキュラム、就職状況等について詳しくお話をしていただきました。この進学説明会は、学問研究や職業選択について、本校生の意識を喚起させることを目的として毎年2学期に実施されている行事です。今年も懇切丁寧なスタッフの方々の説明に真剣に耳を傾ける本校生の姿が各会場で見られました。


[参加協力大学]
①茨城大学 ②宇都宮学 ③福島大学 ④新潟大学 ⑤山形大学 ⑥群馬県立女子大学 ⑦都留文科大学 ⑧自治医科大学 ⑨文教大学 ⑩学習院大学 ⑪中央大学 ⑫東京家政大学・短期大学部 ⑬東京電機大学 ⑭武蔵大学 ⑮栃木医療センター附属看護学校 ⑯日本外国語専門学校


09:40
2016/10/25

平成28年度大学出張講座

| by shinro
 恒例の大学出張講座が10月25日(火)の6・7時間目に実施されました。
各教室では、それぞれの先生がご専門の分野に関するユニークでハイレベルな講義を展開され、その講義内容に何とかついて行こうと真剣に耳を傾ける本校生の前向きで真摯な姿が見られました。大学と同じ90分という長時間の授業を実際に体験することで、学問の場である大学の雰囲気を知って、進学へのモチベーションを高める絶好の機会になりました。


 お招きした先生方と講義内容は以下の通りです。


①聖徳大学 松村 裕子先生
        「絵本の魅力を伝えます~なぜ絵本は子供を惹きつけるのか~」
②流通経済大学 千田 元康先生 「英語で決め台詞を言う」
③宇都宮共和大学 山口 晶子先生「リトミックってなあに」
④神奈川工科大学 山口 淳一先生
          「人は生命体を超えられるか?光学活性化合物が人間を創る!」
⑤フェリス女学院大学 堀 由紀子先生 「ショパンの肖像」
⑥文星芸術大学 佐々木 悟郎先生
          「イラストレーションを学ぶ~透明水彩の世界」
⑦日本薬科大学 高野 文英先生 「醸しの科学~身体に良い発酵食品」
⑧流通経済大学 龍崎 孝先生 「スポーツとマスメディア」
⑨杉野服飾大学 鈴木 桜子先生 「ファッションの不思議~『服』って何だろう?~」
⑩東京電機大学 岩井 将行先生    「スマートフォンを使った都市センシングと位置情報」
⑪東京都市大学 勝又 英明先生 「建築は面白い」
⑫恵泉女学園大学 山田 昌裕先生 「文法で脳がひらめく」  
⑬國學院栃木短期大学 大山 尚先生 「村上春樹の人と作品
⑭国際医療福祉大学 藤田 亘先生 「医学的リハビリテーションと関連スタッフ」
⑮跡見学園女子大学 山下 奨先生 「身近な企業はどこで儲けているのか」











15:57
2016/10/06

平成28年度職業レクチャー

| by shinro
1年生対象の「職業レクチャー」が今年度は8月30日(火)に実施されました。働くことの意義を学び、職業と学部・学科の関連についての理解を深める目的で、毎年行なわれている行事です。生徒は、Ⅰ部とⅡ部で2つの講座に参加しました。講座では、職業の内容、求められる資質や知識、将来の展望、進学先や高校時代にやっておくべきことなどついて大変有益なお話をいただきました。今回も、本校生の職業観と進路意識を育む絶好の機会となりました。                


[講座分野・協力参加校]

マスコミ・メディア関係(城西国際大学)
国際・外国語関係(日本外国語専門学校)

教員関係(東京福祉大学)
公務員関係(大原学園) 

福祉・介護・幼児教育関係(聖徳大学)
機械・技術者関係(本田技研工業)

管理栄養関係(女子栄養大学)
看護・医療関係(国際医療福祉大学)

バイオ・農学関係(麻布大学)
薬業関係(東京薬科大学)



16:18
2016/10/05

平成28年度オープンキャンパスツアー

| by shinro
 今年度の本校主催オープンキャンパスツアー(8月25日)は、隣県の名門、筑波大学を訪れました。筑波大学は本校生の憧れの大学の1つで、今回は特に参加希望者が多く、78名という大人数で大学見学の旅に臨みました。
 当日の見学日程は以下の通りです。
  9:45~10:05 大学紹介
 10:20~11:20 模擬授業 
             「記憶の不思議 ― ReMembering」松田紀之名誉教授
 11:30~11:50 大学ギャラリー見学
 12:00~13:00 学食体験
 13:15~13:55 グローバルコミュニケーション教育センター見学
             計算科学研究センター見学    
 14:00~14:40 キャンパス見学
             セグウェイ体験

 猛暑の中でしたが、大学スタッフのみなさんのご好意によって、普段足を踏み入れられないような重要な施設を見学させていただいたり、大学食堂で貴重なランチ体験をさせていただくなど、充実したキャンパスツアーになりました。見学の最後には、セグウェイの乗車体験という思いがけないプレゼントをいただいて、初体験に大感激の生徒がたくさんいました。そして、松田名誉教授の心理学の講義には、受講した全生徒が目を輝かせ、真剣に耳を傾けていました。
 今年も中女生にとって充実した素晴らしいキャンパスツアーになりました。
















12:55 | 報告事項
2016/04/05

平成27年度 受験報告会

| by shinro
  3月22日(火)に、今春大学に合格した14人の卒業生による受験報告会が行われました。体育館に集合した1、2年生を前にして、招かれた1人1人の卒業生が自分自身の体験に基づき、進路決定や受験対策、受験で苦労した点、部活と勉強の両立の仕方など、様々なことがらについて具体的に詳しく語ってくれました。この毎年恒例の卒業生による受験報告会は、1、2年生にとって、貴重なアドバイスに溢れ、学習に対するモチベーションを高める良い機会になっています。


        
 
     

   





14:15
2016/04/05

平成27年度 「職業観育成講座」

| by shinro

  3月15日(火)に「職業育成講座」が実施されました。第一線で活躍されている4人の社会人の方をお招きし、1、2年生全員を対象に、「社会人として働くということ ― 就業力」というテーマのもと、インタビュー形式で行われました。1時間半のインタビューの中で、現在の職業に就いた経緯、仕事の内容、苦労ややりがい、仕事をする上で必要とされる能力や適性など、また、社会人基礎力についても、それぞれの経験から具体的にお話をしていただきました。4人の異なる分野での職業にまつわるお話は、新鮮で貴重な情報や将来に向けての示唆にあふれており、生徒達にとって学ぶべき点が非常にたくさんありました。生徒達もワークシートにメモをとりながら熱心に耳を傾けていました。

 講師
1 看護医療 和泉 紅音 様
   〔栃木医療センター 看護師〕
2 農業 興野 礼子 様
   〔栃木県女性農業士会会長 栃木県女性農業士〕
3 福祉 谷口 美智 様
   〔一般社団法人 栃木介護福祉会副会長〕
 
4 運輸 山本 ゆう子 様
   〔日本外国語専門学校 元CA〕
 

    *司会進行:進路委員  協力:ライセンスアカデミー







14:05
2015/08/22

平成27年度オープンキャンパスツアー

| by shinro
 今年度の本校オープンキャンパスツアーが夏期休業中の8月10日(月)に実施されました。今回は、普段なかなか訪れることのできない新潟市の2つの大学を訪れました。バスで片道3時間半の長旅でしたが、60名の本校生と4名の教員が大変有意義な大学見学を体験しました。
 午前中は、新潟県立大学を訪れました。同大学は、平成21年に設立された、国際地域学部、人間生活学部の2学部からなる新しい大学です。小規模というメリットを活かし、学生に対してきめ細かな指導を展開し成果を上げている様子が伺えました。本校生も、大学の方の説明に熱心に耳を傾け、中には将来の受験校の候補に加えた生徒もいたようでした。
 午後は、越後の雄、新潟大学のオープンキャンパス(医学部/旭町キャンパス・それ以外の学部/五十嵐キャンパス)に参加しました。新潟大学は、9つの学部からなる総合大学で、五十嵐キャンパスは何と東京ドームの約13個分の広さがあります。オープンキャンパス開催中というということもあって、学生さんの数も多く、活気にあふれるキャンパスでした。本校生は、それぞれ希望学部の全体会に参加した後、模擬授業やその他のイベントに積極的に参加していました。
 参加した生徒全員が進路実現に向けて大切な何かをつかんだ1日でした。


新潟県立大学














新潟大学



















08:56
2015/07/31

平成27年度 職業レクチャー

| by shinro

 1年生対象の「職業レクチャー」が7月21日(火)に実施されました。働くことの意義を学び、職業と学部・学科の関連についての理解を深める目的で、毎年7月に行なわれている行事です。生徒はⅠ部とⅡ部で文系と理系2つの講座に参加しました。講座では、職業の内容、求められる資質や知識、将来の展望、進学先や高校時代にやっておくべきことなどついての話があり、本校生は真剣に耳を傾けていました。レクチャー後には、講師の先生に積極的に質問する生徒の姿も沢山見られました。                


[講座分野・協力参加校]

マスコミ・メディア関係(駿河台大学)
国際・外国語関係(日本外国語専門学校)

教員関係(明星大学)
公務員関係(大原学園) 

福祉・介護・幼児教育関係(聖徳大学)
機械・技術者関係(本田技研工業)

管理栄養関係(女子栄養大学)
看護・医療関係(国際医療福祉大学)

バイオ・農学関係(麻布大学)
薬業関係(東京薬科大学)













10:42
2015/06/20

平成27年度 教育実習生との懇談会

| by shinro

 先月26日(火)6・7時間目に第1体育館で教育実習生との懇談会が行われました。大学生活や進路実現についての実習生自らの経験に基づいた話に本校生は真剣に耳を傾けていました。質問コーナーでは、本校生が積極的に実習生の先輩に質問する姿も見られました。




12:02
2015/03/09

平成26年度 「職業観育成講座」

| by shinro

3月3日(火)に「職業育成講座」が実施されました。4人の社会人の方をお招きし、1、2年生全員を対象に、「社会人として働くということ-就業力」という演題でパネルディスカッション形式でおこなわれました。現在の職業についた経緯、仕事の内容、苦労、やり甲斐、また仕事をするうえで必要とされることなどの項目についてお話をしていただきました。4人の異なる分野での職業にまつわるお話は、生徒たちにとってあらたに気づかされる内容もあり、学ぶべき点が多いものでありました。ワークシートにメモをとりながら熱心に話しに耳を傾ける生徒たちの姿が多く見られました。

 ○講座パネリスト
   1.医療 武井 智子 様
 (とちぎリハビリテーションセンター リハビリテーション部理学療法科主任)
   2.尾高 忠明 様
 (大学新聞社 編集)
   3.手塚 敏子 様
 (栃木県女性農業士会 栃木県女性農業士)
   4.井上 貴由 様
 (友ランゲージアカデミー 校長)
 
 [進行 ライセンスアカデミー教育事業部 池田 晃浩] 

                     アンケート記述(一部抜粋)
 ・どの仕事もそれぞれに大変な部分があるということが分かった。
 ・自分の興味がある職業以外の話も聞くことができて参考になった。インタビュー形式 の講座でとても聞きやすく分かりやすかった。
 ・4人の社会人の方々が少しずつ話をしてくれたので、飽きなかったし、眠くならずに、 最後まで楽しく聞くことができた。
 ・挨拶や気づかいが出来るような大人になりたいと思う。また教養のある女性になりたいと思う。
 ・コミュニケーション能力を身につけることが大切なことだと感じた。
 ・自分が就きたい職業の良い点ばかりでなく、悪い点についてもきちんと調べて決定したいと思った。もっと視野を広げて進路を考えていきたい。
 ・4つの異なる職業を比べながら話を聞くことができたので楽しかった。
 ・周囲の人間に感謝の気持ちを持つことが大切なことだとあらためて感じた。
 ・それぞれ仕事の内容は異なっても、それぞれの喜びがあるということを感じた。
 ・それぞれの仕事の大変な部分の話も聞いて、仕事の辛さを知ることができた。
 ・いつもとは違う方向から職業について考えることができ、とても勉強になった。
 ・高校での勉強をしっかりとやりながら進路を考えていくことが大切だと思った。この時期に講座が聞けて自分を見直せる機会になった。 











09:51
2014/09/26

平成26年度  大学出張講座の実施について

| by shinro

 

  9月19日(金)に県内外12大学より14名の先生方をお招きし、「大学出張講座」が1年 生・2年生を対象に実施されました。各教室で多くの生徒たちが熱心に大学の先生方の話に耳を傾け、メモをとる姿が見られました。大学と同じく90分という長時間の授業でしたが、大学の授業の雰囲気を感じとることができる貴重な機会になったのではないかと思われます。また今後の進路設計の参考になればと願っています。

 お招きした先生方と講義は次の通りです。

  ①宇都宮大学  国際学部  大野 斉子 「19世紀ロシアの文化 - 香りをめぐって」
  ②宇都宮大学  教育学部  飯田 和明 「教育学部の魅力」
  ③宇都宮大学   農学部    水重 貴文 「食品と栄養の科学」
  ④埼玉大学     理学部    大西 純一 「生命と地球 - 共進化の40億年」
  ⑤埼玉県立大学 保健医療福祉学部   市村 彰英 「重大少年事件の実証的研究」
  ⑥群馬大学     医学部保健学科 豊村 暁 「大学における脳に関する研究の紹介」
  ⑦群馬県立女子大学 文学部  北川和秀 「語源の話」
  ⑧山形大学   工学部    高山 哲生 「エコに役立つプラスチックって?」」
  ⑨女子栄養大学 栄養学部 宮崎 美紀 「栄養学のチカラ~食の可能性を考えよう!」
  ⑩駒澤大学   文学部  高田 良太 「中世の地中海における文明の交流」
  ⑪法政大学      社会学部 鈴木 智道  「『社会学』って何?」
                  ~《謎》に満ちあふれた『社会』を華麗に渡り歩く力を養うために」
  ⑫白鷗大学   教育学部 宮里 恭子 
               「グローバル社会における異文化間コミュニケーション」
  ⑬国際医療福祉大学 保健医療学部 前新 直志 
                    「言語聴覚士の仕事-話しことばの不思議-」
  ⑭日本女子大学 文学部  平舘 英子 「万葉集を読む」

                    


11:18
2014/08/06

平成26年度『オープンキャンパスツアー』

| by shinro


平成26年度オープンキャンパスツアーを実施しました。
  
  7月30日(水)に進路指導部主催のオープンキャンパスツアーを実施しました。参加者は計60名(1年生26名、2年生28名、3年生6名)で、学校よりチャーターバス2台で仙台に向かい、東北大学オープンキャンパスを体験しました。この日は全学部でオープンキャンパスが行われており、生徒たちは希望する各学部の説明会や模擬授業に参加したり、展示物を見学したりしました。昼食後福島大学へ移動し、入試課の方による大学説明を聞いた後、キャンパス内を案内していただき、各施設を見学しました。この日は天気にも恵まれ、生徒たちにとって有意義な一日となったと思われます。

 生徒アンケートより(抜粋)
 ①東北大学  
 ・留学生と英語と日本語で対談でき、良い経験ができた。
  ・広くて驚いた。施設が充実していると思った。
  ・教育学部を目指しているが、自分のイメージしていた学部の内容とは違っていた。
  ・学生の説明にとても興味がもてた。今後の進路を考える参考になった。
  ・落ち着いた雰囲気で、周辺は自然が豊かである。
  ・図書館が充実していると思った。
  ・文学部の研究室では少人数での研究が行われていることを知って興味を持った。
  ・自分の目で実際に施設を見られ、雰囲気を直接味わえてよかった。
  ・社会学部の説明がわかりやすく、興味が湧いた。
  ・国際文化研究科の話を聞き、日中の関係がどんな状況で、どうあるべきかを考える仕
  事もいいと思った。
  ・薬学部の研究紹介が分かりやすく、学生が気さくな感じで印象に残った。
②福島大学
  ・緑に囲まれたキャンパスが良いと思った。
 ・県外出身の学生の割合のほうが多いと知り驚いた。
  ・教員養成に力を入れていると思った。
  ・部活の練習の様子が見られた。サークルがいろいろあり、面白そうだと思った。
  ・海外の人たちとの交流も盛んで、いろいろな経験ができそうだと感じた。
  ・復興支援のための地域社会と一体になった取り組みが盛んだという気がした。
  ・ビデオ の中の真剣に授業をうけている学生の姿を見て、本気で勉強に取り組んでい
  る様子がうかがわれた。
  ・入試課の方の説明を聞いて、人間発達学類の内容に興味をもった。





 






10:28
2014/07/23

平成26年度「職業レクチャー」

| by shinro


平成26年度「職業レクチャー」が実施されました。         進路指導部

 1年生対象の「職業レクチャー」が7月19日(土)に実施されました働くこと意義や職業と学部・学科の関連についての理解を深めさせる目的で、毎年7月に行なわれている行事です。生徒はあらかじめ自分で選んだ文系と理系の両方の講座に参加しました。講座では、職業の内容、求められる資質、知識、将来の展望、進学先、また高校時代にやっておくべきこと等についての話がありました。                

 [講座分野・協力参加校]                                  
①「マスコミ、メディア関係(駿河台大学)   ②国際、外国語関係(日本外国語学校)   
③教員関係(明星大学)               ④公務員関係(大原専門学校)                 
⑤福祉、介護、幼児教育関係(聖徳大学) ⑥コンピュータ、建築、インテリア関係(ライセンスアカデミー)
⑦管理栄養関係(女子栄養大学)       ⑧看護、医療関係(国際医療福祉大学)
⑨バイオ、農学関係(麻布大学)      ⑩薬業関係(東京薬科大学)

 

 

  
10:37
2014/05/27

教育実習生との懇談会

| by shinro

●教育実習生との懇談会が実施されました。
  平成26年 5月27日(火) [全学年対象]
  今年度の教育実習生(14名)の方々に、学部・学科を決めた時期や大学での専攻内容、また入試に関するアドバイス、高校と大学との違い、卒業後の将来等について、全学年の生徒を対象に話をしていただきました。実習生からは、「日頃の授業を大切にしよう。」「将来にために、受験教科だけでなく、全ての教科・科目を勉強してほしい。」「問題集や参考書などを繰り返し勉強しよう」「大学では自己責任で行動していくことが求められる。」「受験はセンター試験だけはない。センターが終わってそこで燃え尽きないようにしてほしい。」等のコメントがありました。また在校生からの質問にも丁寧にかつ適切に答えていただきました。先輩方でもある実習生の方々の話に、熱心に耳を傾けながらメモをとる生徒の姿が見られました。





16:02
2014/03/24

平成25年度「大学進学説明会」

| by inaba2
 平成26年3月21日(金)の午後、「大学進学説明会」が実施されました。
 県内外12大学の担当者の方々をお招きし、入試状況、授業カリキュラ
ム、就職状況、また学校の魅力等について様々な点からお話をしていただ
きました。


 毎年この説明会での話は、学部学科選び、受験大学の決定などの点で、
多くの生徒たちにとって、貴重な参考材料になっているようです。
 今年度は昨年10月26日(土)に行われる予定でしたが、台風の関係で
実施を見送りました。しかし話を聞きたいという生徒の希望も考慮し、進路
部として、この日に実施することにしました。2年生を対象とした行事ではあ
りますが、希望があれば、1年生また保護者の方々も参加することが可能
です。

   
◆参加協力大学
 山形大 福島大 群馬県立女子大 茨城大 自治医科大 国際医療福祉大
 法政大 青山学院大 明治大 東洋大 女子栄養大 東京家政大


15:19
2014/03/20

平成25年度「受験報告会」の実施について

| by inaba2

 平成26年3月18日(火)に、今春大学に合格した10人の卒業生による
「受験報告会」が行われました。


 体育館に集まった1年生及び2年生の前で、各卒業生が自分の体験に
基づき、「進路を決めた時期」「受験で苦労した点」「部活と勉強の両立の
方法」「大学生活でやってみたいこと」等、様々なことについて語ってくれ
た他、会の後半では、在校生からの質問にも丁寧に答えてくれました。
 1、2年生にとっては貴重なアドバイスになったのではないかと思われま
す。先輩の話に生徒たちは真剣な表情で耳を傾け、メモをとる在校生た
ちの姿が見られました。


17:33
2014/03/10

平成25年度 「職業観育成講座」

| by inaba2

 3月4日(火)に「職業観育成講座」を実施しました。
 今年度は4人の社会人の方をお招きし、1、2年生全員を対象に、「社会人として働くということ-就業力」という演題でパネルディスカッション形式で行われました。


 パネリストの方々には、現在の職業に就いた経緯、仕事の内容、苦労、やり甲斐、また仕事をするうえで必要とされることなどの項目についてお話をしていただきました。


 生徒たちがワークシートにメモをとりながら熱心に話しに耳を傾ける姿が見られました。生徒たちにとって、社会人となることの意味を考えるよい機会になったようです。



◆講座パネリスト
 遠藤 宏美 様(とちぎテレビ アナウンサー)
   舟木 美怜 様(医療法人厚生会西方病院 栄養士)
   上野 元子 様(あゆみ北保育園園長 保育士)
   新井 公子 様(国立病院機構栃木医療センター 看護師)
 (進行 ライセンスアカデミー教育事業部 河野旭子)


18:36 | 報告事項
2013/10/05

平成25年度「第2学年保護者会」進学講演会の実施報告にいて

| by inaba2

 去る9月25日(火)に「第2学年保護者会」が実施されました。
 今年度は学校からの説明の後、学校法人河合塾東日本営業部の河邊一郎氏に「進学講演」を行っていただきました。
 講演会には2年生の生徒も加わり、約80分の講演に、生徒も保護者も方も熱心に耳を傾ける姿が見られました。


14:48 | 報告事項
2013/09/19

平成25年度「大学出張講座」の実施について

| by inaba2

 9月17日(火)に県内外10大学より14名の先生方を本校にお招きし、「大学出張講座」を1・2年生を対象に実施しました。
 各教室では、多くの生徒たちが熱心に先生方の話に耳を傾ける姿 が見られました。大学と同じく90分間という長時間の授業でしたが、大学での授業がどのような ものか直接感じとることができる貴重な機会になったのではないかと思います。


 お招きした先生方と講義の内容は、次のとおりです。

 第1講義 「光と暴力の風景‐原爆投下をめぐる神話‐」                   宇都宮大学 松村 史紀 先生
 第2講義 「ヨーロッパの歴史と文化」                             宇都宮大学  下田  淳 先生
 第3講義 「ヤセがまんするオス、立ち直りの早いメス‐ストレス反応の性差-」     宇都宮大学  青山 真人 先生
 第4講義 「日本近代文学と外国文学の比較研究」                         埼玉大学  小川 繁栄 先生


 第5講義 「政治とメディア」                                        群馬大学   北村   純 先生
 第6講義 「脳の仕組みと働き」                                     群馬大学   高山  清茂 先生
 第7講義 「インターネットの光と影」                               山形大学   横山 晶一 先生
 第8講義 「生活の中の実践栄養学‐食のプロフェッショナルとしての管理栄養-」   女子栄養大学 石川 香織 先生


 第9講義 「楽しいショッピングのデザイン」                                   昭和女子大学 木原 民雄 先生
 第10講義 「Media Englishを体験してみよう」                                神田外語大学  小野田 榮 先生
 第11講義  「理学療法士への挑戦」                                     国際医療福祉大学  久保   晃 先生
 第12講義  「がんの原因と予防‐がんは日本人の死亡原因のトップ‐」              国際医療福祉大学 浅野  哲 先生


 第13講義  「こころの話」                                                     白鷗大学  伊崎 純子 先生
 第14講義  「ロンドンの歴史散歩」                                           宇都宮共和大学 駒場 利男 先生


11:53 | 報告事項
2013/08/20

平成25年「オープンキャンパスツアー」の実施について

| by 管理者
 今年8月17日(土)に進路指導部主催で全学年の希望者を対象とした「オープンキャンパスツアー」を実施しました。参加者は計43名(1年19名、2年23名、3年1名)で、学校から大型バスで移動し、9時40分頃首都大東京(南大沢キャンパス)に到着しました。
 この日は首都大学の全学部でオープンキャンパスが行われており、生徒たちは自由に各種イベントや模擬授業に参加しました。敷地が広く、緑豊かな環境に位置し、近代的で個性的な校舎が印象的な大学でした。


 昼食を済ませ、再び見学の後、都内の西早稲田にある早稲田大学に移動し、キャンパス内を見学しました。今年早稲田大に進学した本校の卒業生がボランティアで、大隈講堂、演劇博物館、各学部の校舎等の案内を行ってくれました。先輩の話に生徒たちは熱心に耳を傾けている姿が窺われました。首都大とはまた違った雰囲気の早稲田大学のキャンパスにも生徒たちは感激している様子が見られました。



22:11
2013/08/01

平成25年度「職業レクチャー」

| by 管理者
 1年生全員対象の「職業レクチャー」が7月20日(土)に実施されました。働くことの意義や職業と学部・学科の関連についての理解を深めさせる目的で、この数年間毎年7月に行っております。各生徒は、自分が希望する講座に参加しました。今年も各会場で、メモをとりながら熱心に講師の先生の話に耳を傾ける生徒たちの姿が見うけられました。                                       
 
 [分野・協力参加校]                                   
 1  ビジネス関係(大原学園)
 2 国際・外国語関係(日本外国語学校)
 3 教員関係[理系を含む](東京福祉大学)
 4 公務員関係(淑徳大学)
 5 福祉・幼児教育(聖徳大学)
 6 コンピュータ・情報処理・建築・インテリア関係(日本工業大学)
 7 管理栄養関係(女子栄養大学)
 8 看護・医療関係(国際医療福祉大学)
 9 薬業関係(東京薬科大学)
 10 バイオ・農学関係(アカデミーライセンス)
  

  

                                               

22:14
2013/05/29

教育実習生との懇談会

| by 管理者
●教育実習生との懇談会
  平成25年 5月28日(火) 第1体育館 [全学年対象]
 今年度の教育実習生(10名)の方々に、大学で取り組んでいる専攻内容、入試に関するアドバイス、高校と大学との違い等について、全学年を対象に話をしていただきました。 複数の実習生から、「日頃の授業を大切にしよう」、「学校で配られた問題集や参考書などを繰り返し勉強しよう」、「勉強に集中するためにも、効果的な息抜きの方法を考えよう」、「大学では自主的に取り組んでいかないと得るものがない」などのコメントがありました。本校の卒業生でもある先輩方の話に、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。
  
 
 

22:20
2013/03/25

職業育成講座が実施されました

| by 管理者

○平成25年3月12日(火)
  職業観育成講座について(1年生・2年生対象)
   
 今年度は、3人の社会人の方々をお招きし、パネルディスカッション形式で「社会人になるということ‐就業力とは」というタイトルのもと講座を実施しました。3人の方にそれぞれの仕事のやり甲斐、苦労について、また仕事をおこなうために必要とされる適性や資質等についてお話をしていただきました。生徒からは、「生の社会人の話を聞くととができてよかった」などの感想が聞かれました。

 生徒アンケート(記述部分一部抜粋))
 ①「就職や仕事、社会に出ることの意味が少し分かった。」
 ②「仕事は異なっていても、社会人として共通する部分があることが分かった。」
 ③「どんな仕事にもやりがいと同時に苦労があることが感じられた。ほうれんそう(報告・連絡・相談)の大切さを実感した
 ④「挨拶やコミュニケーションが社会人になると今以上に大切であると思った。」
  ⑤「項目ごとの質問形式だったので、聞いていて分かりやすくとてもよかった。」

     講師 柴田 彩子様(大学新聞社 編集局記者)
        北畠 絢子様(東武ホテルグランデ 販売促進部)
        根本 裕一様(JTB関東 宇都宮支店)
    (進行  池田 晃浩氏 )


22:23
2013/03/25

受検報告会が実施されました

| by 管理者
○   平成25年3月19日(火)
    受験報告会について(1年生・2年生対象)
 平成24年度の卒業生11名を招き、体育館にて受験報告会が実施されました。進路を決めた時期、勉強で工夫した点、反省する点、大学受験を通して感じたこと、1,2年でやっておいた方がよいこと等について、それぞれの体験をもとに話をしてもらいました。先輩の卒業生の話に大いに刺激をうけ、参考になる点が多かったという感想が多くの生徒から聞かれました。
                                                      
      平成24年度受験報告会 報告卒業生進学先大学
  東京家政大学 家政学部 栄養学科
  立教大学 異文化コミュニケーション学部 異文化コミュニケーション学科
  宮城大学 事業構想学部 デザイン情報学科
  早稲田大学 教育学部 社会(地理歴史専攻)
  首都大学東京 都市教養学部 都市教養学科(人文社会系)
  東北大学 文学部 人文社会学科
  岡山大学 法学部
  神戸大学 理学部 地球惑星科学科
  群馬大学 医学部 看護学科
 10 秋田大学 医学部 医学科
 11 山形大学 工学部 物質化学工学科
 
  

22:21
2012/11/05

大学進学説明会

| by 管理者
          大学進学説明会の実施
 平成24年10月27日(土)の午後、2年生を対象に、県内及び県外あわせて17大学による進学説明会を実施しました。保護者の方々も50数名が参加し、熱心に耳を傾ける様子が見られました。入試制度、大学の特色、カリキュラム、卒業後の進路等について詳しい話を聞くことができ、有意義であったという感想が多く見られました。
 
     参加協力大学
 宇都宮大 山形大 茨城大 群馬県立女子大 中央大 法政大 明治大 東洋大 専修大
 昭和女子大 東京女子大 文教大 北里大 東京家政大 白鴎大 国際医療福祉大 自治医科大
 
  

  
 

22:25
2012/09/26

平成24年度大学出張講座が実施されました

| by 管理者
      平成24年度 大学出張講座
 
  

  
 平成24年9月8日(土)に2年生を対象とした大学出張講座を実施しました。今年度は国立大4校、私大4校あわせて8大学から10名の先生方をお招きし、2年生対象に模擬授業を行っていただきました。大学と同じように授業は90分で行われました。生徒たちにとっては初めて体験する長時間の授業でしたが、各会場で多くの生徒たちが熱心に講義に耳を傾け、メモをとる姿が見られました。授業アンケートの結果を見ると、概ね良好で、「面白かったか」「進路に関心がわいたか」「勉強になったか」の質問に対して、どの講座においても肯定的な回答が9割以上見られました。「進路に以前より関心が持てるようになった」や「授業内容が密度が濃く、興味深かった」といった意見も多数見られました。進路指導部では、自己の進路をより深く考える機会として来年度以降もこの行事を継続していきたいと考えております。
  アンケート感想(抜粋)
  1.大学では、物事のよしあしを決めるのではなく、客観的に考えることが大事なのだと思った。
  2.表現を悪いと捉えるのではなく、言葉が出来る歴史的な流れを考えたり、言葉の性質を考えることは面白いと感じた。
  3.結構難しかったが、みんなで意見を出し合って授業をうけて面白かった。授業を面白くうけるためには、集中するこ
が必要であることが分かった。
  4.カラスにはいままで悪いイメージを持っていたが、今回の授業をうけて、知能の高さをあらためて知り驚いた。町で見
ける黄色いゴミ袋は紫外線をカットしていることも初めて知った。
  5.今まで言語学に興味はなかったが、この講義を聴いて興味を持ちました。進路の幅が広がったかなと思った。
  6.バーチャルリアリティについては全然知らなかったが、講義をきいて興味を持った。特に触覚のハプティックデバイス
対して感動することばかりだった。Phantom Omniでの体験ができ楽しかった。
  7.講師の先生の大学に興味が湧いてきました。講師の先生の話を参考にして、進学する大学選びを慎重に考えていきたと
いました。
  8.今まで看護師を志望していましたが、言語聴覚や作業療法の仕事にも興味が湧きました。どの職業にも大きな責任が伴
い、重要だと思いましたが、患者さんが元気になった姿は大きな喜びになると思った。
  9.管理栄養士を目指しているので、今回の講義はとても興味深いものだった。就職先が病院や学校だけでなく、官公庁や
社にもあると知り、参考になった。
  10.中学生の時より筋肉と脂肪がついてしまい、ダイエットを考えていたが、無理なダイエットは行わずに、筋力を維持す
ためにこれからはタンパク質を中心に食事をしようと思った。
  11.日本語教育に対するイメージがあまりわかなかったが、講義をきいて外国の人々に日本語を教えてみたいと思った。
語は難しい言葉だと思っていたが、実際はそうではないことを知って驚いた。
  12.漠然としか日本語に興味を持っていなかったが、講義をきいてあらためて興味を持った。日本語を教えることも面白い
思った。日本語教育の分野も視野に入れて自己の進路を考えていきたいと思った。
  13.自己紹介を英語でやることになりとても緊張したが、楽しく授業を受けられた。英語に対して苦手意識があったが、少
好きになれそうに感じた。少し自信がもてたような気がした。
  14.前向きで明るい講義だった。英語で発表するためのコツやポイントを先生から聞いて、英語に限らないことだと感じ、
来に役立つと思った。英語は完璧が重要なのではなく、自分の気持ちが相手に伝わることが最も重要なことだと気がついた。


22:26
2012/09/04

平成24年度  職業レクチャー

| by 管理者
        平成24年度 職業レクチャー 
  

  

 
 平成2414の午後、年生全員と年生希望者を対象とした職業レクチャーが実施されました。昨年度までは社人として活躍されている卒業生に講話をしていただいていましたが、今年度は大学・専門学校の先生方をお招きし、10分野・業種に関して講話をしていただく形式で行われました。
 分科会がⅠ部とⅡ部とつに分かれて、生徒は各自、文系の講座と理系の講座の両方に参加する形で実施されました。講義
内容は、職業の内容のほか、求められる人材・能力、職業に就くための進学先、将来の展望、必要な知識、資格、高校時代にやるべきことなどとなっており、生徒たちが講師の先生方の話に真剣に耳を傾け、ポイントをワークシートに書き込んでいく姿が見うけられました。生徒アンケートの結果を見ると、概ね好評であったと思われます。
  
 職業レクチャー
  分科会Ⅰ部(50分) 13:15~14:05
  分科会Ⅱ部(50分) 14:15~15:05
               
 職業レクチャー アンケート結果
  ① 開催時期は適切であったか      ちょうどよい・・・・・・・・84
                      やや遅い・・・・・・・・・・・・ 5
                      やや早い ・・・・・・・・・・・10

  ② レクチャーの時間は適切であったか  ちょうどよい・・・・・・・・76
                      やや長い・・・・・・・・・・・・ 9
                      やや短い・・・・・・・・・・・・14

  ③ 内容は理解できたか         よく理解できた・・・・・・36
                      理解できた・・・・・・・・・・43
                      少し理解できた・・・・・・20

  ④ 文理選択の参考になったか      とても参考になった・・21
                      参考になった・・・・・・・・42
                      やや参考になった・・・・31

 
 意見・感想(自由記述)[一部抜粋]
 ・文系、理系つの話を聞いてそれぞれの分野に興味を持った。進路決定のポイントなど、分かりやすかった。
 ・自分が考えていたこととは違うことも知ることができ、とても参考になった。
 ・栄養士、管理栄養士についてよく理解できた。
 ・もっとこういう機会があるとよいと思った。
 ・今まで思っていた学科が自分の学びたいものと少し違っており、そういうことに気がつくことができて良かった。
 ・分野に必要なことが見えてきて、今自分に必要なものが何かが少し分かった。
 ・今まで調べてみてもよく分からなかったことなどが、実際の体験談などを聞いて理解することができ、より一層興味が
いた。
 ・オープンキャンパスにも積極的に参加してみようという思いが強まった。
 ・色々な話が聞けて楽しかった。特にコンピュータ関係の話では、常識がひっくり返された気がする。
 ・バイオ技術の中にも色々な種類があることが分かり、更に興味を持った。もっとバイオに関する情報を集めたいと思っ
た。

 ・このレクチャーを聞いて、大学や職業について少し身近に感じ、進路について考えることができた。
 ・最初は理系なんて全く興味がなかったけれど、今回のレクチャーによって、自分の視野を広げることが大切であること痛感した。文理選択をする前に、もっと多くの職業や分野について調べていきたいと思った。
 ・教育学にしか興味がなかったが、話を聞いて選択肢が増えた。
 ・わかりやすく一つ一つ丁寧に説明してもらったので良かった。仕事のイメージが話を聞いて変わった。

22:29

連絡用掲示板

学校生活におけるマスクの着用について
【最新版】リーフレット.pdf
 

フォトアルバム

イチョウ他

作成されているアルバムがありません。

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

アクセス



 〒320-0072
 栃木県宇都宮市若草2丁目2番46号
 TEL 028-622-1766
 FAX 028-627-7870

    詳しくは、こちら

◆交 通
JR宇都宮駅より路線バスで約25分
 関東バス「JR宇都宮駅西口」から
 ●1番・2番乗り場(発車本数多数)
  ・系統番号50 
    清住・細谷車庫 行き
      「中央女子高校前」下車
  ・系統番号53
    和尚塚・細谷車庫 行き
      「宝木」下車
 ●8番乗り場
  ・系統番号51
    仁良塚・ろまんちっく村 行き
      「中央女子高校前」下車
  ・系統番号70
    釜井台団地 行き
      「宝木」下車
 ●他 6系統あり