栃木県立宇都宮中央女子高等学校ホームページトップページへ
 

保健室から

保健室から
2019/01/28

インフルエンザに注意してください

Tweet ThisSend to Facebook | by hoken
インフルエンザに注意してください!

 今シーズン、本校でもインフルエンザ流行の兆しが見られます。
 うがい、手洗いはもとより、休日の外出を控えたり、食事をきちんと食べ、睡眠を十分とるなどの注意をお願いします。また、最近の傾向としてインフルエンザは5月頃まで流行期間が続くこともあります。まだ予防接種をしていない生徒は、今からでも接種することをお勧めします。
 
 宇都宮市のインフルエンザ予防パンフレツトを掲載しますので参考にしてください。
   一人ひとりができるインフルエンザ対策について.pdf

 なお、インフルエンザにかかり、回復した後登校する際は「治癒証明書」を提出してください。下からダウンロードした様式でも医療機関で用意されている物でもどちらでも結構です。
   証 明 書.pdf   
                 
15:30 | 投票する | 投票数(40) | コメント(0)
2017/06/05

性教育講演会の開催について

Tweet ThisSend to Facebook | by hoken
性教育講演会を開催します
 
 1 開催日時  平成29年6月13日(火) 14:00~15:30
 2 開催場所  本校第一体育館
 3 講  師  栃木医療センター助産師 大島 真喜先生
 4 講演内容  ●健やかな妊娠・出産・育児
         ●大切な命
         ●生理不順や生理痛の緩和方法
         ●その他
    ◆この講演会は1年生が対象ですが、保護者の皆様のご参加も歓迎いたします。
     お聞きになりたい方は、当日時間までに第一体育館にお越しください。
               
              
11:59 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2017/06/05

歯と口の健康週間について

Tweet ThisSend to Facebook | by hoken
6/4~6/10は歯の健康週間です

 ~ 「おいしい」と 「元気」を支える 丈夫な歯 ~
                           (平成29年度標語)
 

 歯と口は、人間が健康に生きていくために重要な働きをする器官です。歯と口が元気だからこそ、人間は健康に長生きできるのです。食後や寝る前の歯みがきはもちろん、半年に1度は歯科医院を受診し、定期健診を受けることをお勧めします。

 先日、学校では小宅先生による歯科健診が行われました。本校生は治療すべきむし歯は少ないのですが、歯並びや歯肉の状態が悪い生徒が目立ちました。小宅先生からも、丁寧なブラッシングと定期的な歯科医受診をするようアドバイスがありました。
 80歳になっても自分の歯が20本以上あり(8020運動)、健康寿命を延ばせるよう、日々のお手入れをしっかりやりましょう。

   ◆栃木県歯科医師会より「とちぎ歯の健康フェスタ2017」のお知らせが届きました。
    出かけてみてはいかがですか?
          
      絵文字:矢印 右とちぎ歯の健康フェスタ2017.パンフレット.pdf
           
                 
10:26 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2014/11/21

高病原性鳥インフルエンザについて

Tweet ThisSend to Facebook | by hoken
高病原性鳥インフルエンザについて注意してください
 環境省の発表によると、11/3に島根県安来市で回収したコハクチョウの糞便から高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8亜型)が検出され、続いて、11/19に宮城県で回収したオオハクチョウの死体を簡易検査したところ陽性が確認され、現在、北海道大学で詳しい検査をしているところだそうです。
 鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥との濃密な接触等、特殊な場合を除いて、通常では人に感染しないと考えられています。日常生活においては、鳥の排泄物等に触れた後には手洗いとうがいをしていただければ、過度に心配する必要はありませんので、冷静な行動をお願いします。

 環境省が作成した「野鳥との接し方について」が下記よりダウンロードできますのでご確認いただき、十分留意されるようお願いいたします。

     絵文字:矢印 右環境省「野鳥との接し方について」.pdf         
14:18 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2014/11/21

歯科衛生講話

Tweet ThisSend to Facebook | by hoken
歯科衛生講話を実施しました
 11月20日(木)の6・7時間目、全校生を対象に、本校学校歯科医の小宅一郎先生をお招きして歯科衛生講話を実施しました。小宅先生はたくさんのスライドを準備してくださり、歯と口の病気がどのように全身の健康に影響を及ぼすのか、どうすれば歯と口の健康を維持できるのか、さらには本校生が将来母親になったとき、子どもの歯と口の健康を守るためにはどうすれば良いのか、などの点について詳しく説明してくださいました。
 講話の会場は体育館で、とても寒かったのですが、生徒の皆さんは小宅先生の話に熱心に耳を傾けていました。

    

13:43 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2013/05/13

日本スポーツ振興センター災害給付の手続きについて

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
体育や部活動、登下校中などにケガをした時は‥
 
 本校では万が一の災害発生に備えて、日本スポーツ振興センターの災害給付制度に加入していただいています。学校でケガをして病院や整骨院などを受診した際は、手続きが必要ですので保健室までご連絡ください。
 
 ◆手続きをする際の注意点
   ①ケガをした日から2年以内に手続きをしないと無効になります。
   ②一度手続きをしたケガについては、後遺症等の治療も含めて10年間給付の対象となります。
      (卒業後も治療が続いている場合は、宇中女高の保健室まで書類を郵送するなどしてください)
   ③医療費の総額が 5,000円以上(窓口払いが 1,500円以上)の傷病が対象です。
 
 ◆手続きに必要な各種書類(こちらでダウンロードしてご利用になるか、保健室にも用意してあります)
   ①医療費請求書001.pdf‥‥本人が記入する書類
   ②医療等の状況(病院用).pdf‥‥病院で月ごとに記入してもらう
   ③医療等の状況(整骨院用).pdf‥‥整骨院で月ごとに記入してもらう
   ④調剤報酬明細書(院外薬局用).pdf‥‥院外処方の薬局で月ごとに記入してもらう
   ⑤治療用装具・生血明細書.pdf‥‥治療のために装具やサポーターを作った時に病院で記入してもらう
 ★1年間に 1,656円の掛金(保護者負担額)を納めている給付制度ですので、面倒と思わずに、きちんと、速やかに手続きをしてください。
    なお、交通事故の場合は給付の対象とならない場合や、手術をして高額療養の場合などは、別の書類が必要となるケースがありますので、保健室までご連絡ください。


14:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2013/05/13

感染症による出席停止について

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
学校感染症による出席停止について
 インフルエンザや流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、その他の学校感染症にかかった場合は、流行の拡大を防ぐため、「出席停止」の措置がとられ、学校を休んでも「欠席」扱いにはなりません。
 ただし、出席停止措置の手続きには、証明書の提出が必要です。証明書は、受診した病院に用意されているものでも、こちらからダウンロードしたものでも結構です。疾病が治って登校する際、担任にご提出ください。
 
     証 明 書004.pdf  
 また、出席停止の期間は感染症により決められています。期間の基準はこちらからダウンロードできますので参考にしてください。
 

13:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2012/11/27

感染性胃腸炎について

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
ノロウイルスによる感染性胃腸炎にご注意ください!
 
 栃木県保健福祉部健康増進課より、ノロウイルスによる感染性胃腸炎の予防について通知がありました。ノロウイルスによる感染性胃腸炎は、例年11月から増加して12月中旬頃にピークが見られる感染症で、11月に入り県内の公立学校でも2件の集団発生が確認されています。
 学校でも、生徒の健康観察を強化するなど、予防には十分注意いたしますが、ご家庭におかれましても日頃よりうがい、手洗いを励行し、予防に努めてくださるようお願いいたします。
 
  ノロウイルスによる感染性胃腸炎の予防対策 → 予防対策.pdf
 
感染性胃腸炎の出席停止扱いについて
 感染性胃腸炎にかかった場合、医師より「うつる恐れがあるため学校には行かないように」と指示があった場合に限り、『出席停止』扱いとなります。医師より特に指示がなかった場合は、出席停止扱いにはなりませんのでご注意ください。
 

12:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2012/11/06

「学校欠席者情報収集システム」が導入されました。

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
「学校欠席者情報収集システム」が導入されました
 11月1日(木)より、「学校欠席者情報収集システム」が導入され、毎日、その日の病気による欠席者数とその症状について、パソコンで入力し、県の教育委員会に報告することになりました。そのため、電話でのお子様の欠席連絡の際、学校から症状についてお聞きすることもありますのでご了承ください。
 「学校欠席者情報収集システム」の概要についてはこちらをご覧ください
               → 「学校欠席者情報収集システム」概要.pdf
 なお、11月6日付けで、下記の保護者通知を配付いたしましたのでご確認ください。
               → 保護者通知.pdf

13:36 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)

連絡用掲示板

学校生活におけるマスクの着用について
【最新版】リーフレット.pdf
 

フォトアルバム

イチョウ他

作成されているアルバムがありません。

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

アクセス



 〒320-0072
 栃木県宇都宮市若草2丁目2番46号
 TEL 028-622-1766
 FAX 028-627-7870

    詳しくは、こちら

◆交 通
JR宇都宮駅より路線バスで約25分
 関東バス「JR宇都宮駅西口」から
 ●1番・2番乗り場(発車本数多数)
  ・系統番号50 
    清住・細谷車庫 行き
      「中央女子高校前」下車
  ・系統番号53
    和尚塚・細谷車庫 行き
      「宝木」下車
 ●8番乗り場
  ・系統番号51
    仁良塚・ろまんちっく村 行き
      「中央女子高校前」下車
  ・系統番号70
    釜井台団地 行き
      「宝木」下車
 ●他 6系統あり