学校通信

平成27年度第2回学校評議員会開催

 平成28年2月18日(木)、本校応接室にて第2回学校評議員会が開催されました。

       
  今回は、学校評価アンケートや授業アンケートなどの結果をもとに、本校の現状と将来像に  ついて、貴重なご意見や提言をいただきました。

3学期始業式が行われました

 本日、3学期始業式が行われ、新学期がスタートしました。
  
  留学生送別式 (修了証授与)              始業式 (校長式辞)

  
賞状伝達式 (関東選抜学校対抗第3位の    壮行会 (吹奏楽部:東関東アンサンブル
         男子バドミントン部)              コンテスト出場)

  3学期のスタートにあたり、「学力向上のために努力を積み重ねること、目標を明確に持つこと、そして、チャレンジすること」を生徒に望みたいという校長講話がありました。 

2学期終業式が行われました

 本日、2学期の終業式が東体育館で行われました。
 

                                               
     
 
         表彰式・賞状伝達式                校長式辞

  表彰式・賞状伝達式、壮行会のあと、校長から、「折れない心」を持ってこれからもがんばっ  てほしい、という式辞がありました。新しい年を新たな気持ちで迎えてもらいたいと思います。

教室棟のトイレ改修が終了しました


夏休みから2学期中改修が行われていた教室棟のトイレの工事が終わり、12月7日から使えるようになりました。工事中はいろいろと不便でしたが、これからは快適なトイレを利用できます。使用開始に先立ち、セレモニーも行われました。これからもキレイに使っていきましょう。
      

被爆クスノキの苗木を植樹しました

 11月8日(日)、本校生徒会役員と吹奏楽部員が参加し、NPO法人とちぎ生涯学習研究会による「被爆クスノキ」についての勉強会とその苗木である「被爆クスノキ二世」の植樹が行われました。このクスノキは長崎県山王神社の被爆したクスノキの苗木で、平和と再生、命の逞しさの象徴となっています。この植樹が、本校生にとって、核兵器の恐ろしさ、世界の恒久平和を再考する機会になってくれればと思います。

薬物乱用防止講話

10月22日(木)の7時限目のLHR時に、本校東体育館において、薬物乱用防止講話が行われました。この講話は、生徒が薬物の恐ろしさを知り、薬物乱用防止のための意識の高揚を図る目的で行われています。今回は宇都宮市の協力のもと、本校の学校薬剤師でもある石崎一郎先生が講師としてお話をしてくださいました。「どんな形でも良いので、断る勇気を持つことが大切だ」という言葉が強く心に残っています。
なお、宇都宮市の方から保護者の方に薬物乱用防止のためのアンケートを依頼されています。生徒さんを通じて手に届くようにしたいと思います。どうぞ、ご協力ください。

北高祭準備中です!

第35回北高祭を控えて、各クラスとも工夫をこらして準備中です。

2-1 アイス・お菓子・ラムネの店
2-2 アトラクション(コーヒーカップ)
2-3 焼きそばの店
2-4 冷やし中華・ビビンバの店
2-5 忍者屋敷
2-6 アイス・駄菓子の店
2-7 パンの店
2-8 カレーの店





ご来校をお待ちしております。

2学期始業式

 本日第2学期が始まりました。
 賞状伝達式、壮行会(弓道部・吹奏楽部)、新ALTの新任式の後、第2学期の始業式が行われました。

    
        
 
   
           賞状伝達式                   新ALT新任式
 

                                                
                      始業式 校長講話 
  学校長からは、「未来圏から吹いてくる風」という宮沢賢治の言葉をもとに、将来について考ることなど、現状に満足せず、さらなる高みを目指す学期にしてほしいという講話がありました。

1学期終業式

本日第1学期終業式が行われました。
終業式に先立ち、壮行会、ALTの先生の離任式が行われました。
    
   壮行会(バドミントン、陸上部)                ALT離任式

終業式の校長講話では、有名な物理学者や高校野球監督のエピソードをもとに、挨拶や目標設定の大切さなどが生徒に語られました。
          
いよいよ夏休みが始まります。実り多い夏になることを期待します。

PTA総会を開催しました

5月1日(金) 本校体育館にて、平成27年度PTA総会を開催しました。

1 開会のことば
2 PTA会長あいさつ
3 校長あいさつ
4 議長団選出
5 議事 (1)平成26年度事業報告・決算報告・会計監査報告
      (2)平成27年度事業計画・予算案
      (3)平成27年度役員選出
        ①役員候補者選考委員会の報告
        ②新役員の選出
          新役員あいさつ
6 感謝状並びに記念品贈呈・退任役員あいさつ
7 閉会のことば

 本年度のPTA役員が承認されましたのでご報告いたします。(敬称略)
会長     石塚 則夫
副会長   山田 紀子(3年)、大塚 一弘(2年)、加藤 幸行(1年)、永山 一夫(教頭)
会計監査  高橋 朋子(3年)、山本 加奈子(2年)、久保井 義久(1年)
特別顧問  橋本 健一(校長)
会計     津村 由美、伊藤 雅彦(事務長)
書記     森野 恵、田中 育子(PTA係)

 また、昨年度役員として大変お世話になりました方々への表彰が行われました。(敬称略)
会長    森戸 芳元
副会長   長谷川 由美子
書記    後藤 明子
会計監査 高橋 隆代、金子 敦子
会計    山崎 直子

   
           新役員あいさつ              退任役員への感謝状の贈呈

第1学期始業式

昨日の入学式に続き、本日第1学期始業式が行われました。
始業式の後、今日から約1年間本校で学ぶ留学生2名の紹介が行われました。
本校生全員が揃い、新年度が本格的にスタートしました。

 
  
 
 
 
     雪の始業式となりました!                   対面式

   
          学校長式辞                   留学生紹介

平成27年度 入学式

本日4月7日(火)、平成27年度入学式が本校東体育館で行われました。冷たい雨の降る一日となりましたが、担任の呼名に元気よく返事をした320名の新入生が入学を許可されました。これから本校で過ごす3年間をぜひ実り多いものにしてほしいと思います。
 

     
         
 

         

平成26年度修業式

 本日、修業式を行いました。
また、修業式の前に表彰式を行いました。

 
          表彰式                       学校長式辞

生徒のみなさんへ
明日から春休みです。
新学年がスムーズに始められるよう、
短期間ではありますが、
よく復習をしておきましょう。

保護者の皆様へ
無事に学年の最後を迎えられたことに感謝申し上げます。
次年度も引き続きご協力を賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。

短留生徒 タルサにて 4


週末、生徒たちは、各ホストファミリーと過ごしたそうです。
そして、ブッカーティーの先生宅では、さよならパーティを行いました。
タルサを立ち、次はニューヨークへと向かいます。

短留生徒 タルサにて1


短期留学生22名は、無事オクラホマ州タルサ市に到着し、各自ホストファミリーと楽しく過ごしているそうです。 写真はHelmzar Rope Course でのアクティビティーの様子です。
皆さん、体調的にはとても元気だそうで、これからも楽しい滞在となりそうです。


 

短期留学生 出発式


3月4日から3月20日まで17日間、アメリカのオクラホマ州タルサにあるBooker. T. Washington (ブッカー. T. ワシントン) 高校へと短期留学へ行く、22名の出発式を行いました。



ホームスティ先において、貴重な経験をし、ぜひ楽しんできてほしいと思います。

卒業式

 本日、第33回卒業式を挙行いたしました。
合計316名(男子190名、女子126名)の卒業生が本校を巣立っていきました。

 

卒業生の保護者の皆様へ
本日はおめでとうございました。
これまでの北高へのご協力に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

平成26年度JICAエッセイコンテスト表彰

国際協力機構(JICA)が主催する「JICAエッセイコンテスト2014」の審査結果が発表され、今年度も本校および本校生(6名)が以下の賞を受賞しました。

   特別学校賞(7年連続)
   国内機関長賞 JICA筑波国際センター所長賞(2年女子)
   佳作(1年女子)
   青年海外協力隊栃木県OB会会長賞(3年女子2名、2年男子1名、1年女子1名)

           

IEA自主研究発表大会の実施について

1月28日(水)にIEA自主研究発表大会を実施します。

   国際理解教育の一環として、様々なテーマでグループ研究したことを
   
2年生がポスターセッションで発表します。ぜひ、ご参観ください。

     

      ○各グループの発表時間

              1・2・4・5組 13:35~14:10

              3・6・7・8組 14:35~15:10

  

      ○参観申込書は下のファイルをご覧ください。

            参観ご希望の方は、1月22日(木)までに申込書をご提出ください。

   
        保護者あて通知文.pdf
       

3学期スタート

本日、3学期始業式を行いました。
本年度最後の学期です。
有終の美を飾ることができるよう、
生徒のみなさんにはベストを尽くしてもらいたいです。

保護者の皆様へ
新年あけましておめでとうございます。
本年もお子様がスムーズに学校生活を送ることができるよう、
ご支援をよろしくお願いいたします。

  
                    校長式辞                      表彰伝達式

2学期終業式

本日、第2学期終業式が行われました。

 

2014年を振り返り、
来たる2015年、さらに自分自身を高められるように
この年末年始を過ごしていただきたく存じます。

どうぞよいお年をお迎えください。

薬物乱用防止講話

10月30日(木)の7時限目のLHR時に薬物乱用防止講話が開催されました。講話を通して生徒が薬物の恐ろしさを知り、薬物乱用防止のための意識向上を図る目的で行われています。当日は、宇都宮東警察署生活安全課少年係長の薄井健様を講師としてお招きしました。映像を交えながら薬物の恐ろしさを伝えていただきました。合法ドラッグ、脱法ハーブなどは違法な販売者が勝手につけたものであり、すべて違法な危険ドラッグであることも教えていただきました。

秋季球技大会開催

天候にめぐまれた10月17日(金)に校内球技大会が行われました。予定は14日(火)でしたが、台風の影響で17日になりました。今年度は新しい種目も取り入れられ、どのクラスも名誉と誇りを掛けて最後まで諦めることなく、全力を尽くしていました。
今年度の種目は、バスケットバール、サッカー、バレーボール、卓球、テニス、ソフトバール、新種目のドッジボールでした。

                   

                                    

おめでとう! 楢崎君、国体山岳少年男子優勝


 すでに新聞等で報道されていますが、本校3年の楢崎智亜君が、弟の明智君(旭中)と組んで参加した長崎国体山岳競技少年男子ボルダリングで見事、優勝しました。 楢崎君は、今年度すでにワールドカップや世界選手権にも参加して好成績を収めていますが、今度の国体ではリード競技で準優勝、そしてボルダリングでは遂に優勝を勝ち取りました。あらためて二人の健闘を讃えたいと思います。

ポラリス基金講演会を実施しました

10月10日(金)に本校体育館で平成26年度ポラリス基金講演会を実施しました。

                          

 今年度は、テレビ等にも多数出演されている羽衣国際大学准教授にしゃんた先生に、
『違いを楽しみ、力にかえる~多文化共生”新”時代』という演題で講演をしていただきま
した。
 
 

 スリランカや日本での様々な体験をユーモアあふれる語り口でお話しいただき、笑いの
中にも文化や考え方の「違い」を受け入れるにはどうしたらいいんだろうと考えさせられる
大変楽しい講演でした。

台風19号による始業時間の変更について

 台風19号による荒天のため、10月14日(火)は始業時刻を2時間遅らせます。10:30からSHR、1・2時間目をカットし、火曜日の日課で、3時間目からの授業となります。なお、秋季球技大会は17日(金)に延期とします。
 荒天により、通学路の被害や交通の乱れ等も予想されます。生徒の皆さんは、登校の際は十分に安全に留意して登校してください。

北高祭のステージ発表がテレビ放映されます


 8月末に開催された北高祭の模様がテレビ放映されます。
 放映されるのは8月29日金曜日に栃木県総合文化センターで行われたステージ発表(これは一般公開はしていません)の模様です。番組、時間は次の通りです。

  10月7日(火) 19:00~ 
   とちぎテレビ 「ワイワイBOX ”ザ・舞台”」

 ステージ前や終わった後の生徒たちへのインタヴューなども交えて放送される予定です。是非ご覧ください。

台風18号接近による臨時休校について


 台風18号の接近により荒天が予想されますので、明日10月6日(月)は臨時休校といたします部活動も実施しません。生徒の皆さんは外出を控え、自宅で学習してください。
 なお、10月7日(火)は通常通りです。風雨により通学路の被害も予想されますので、十分安全を確保して登校してください。

第34回北高祭が開催されました

 今年の北高祭は、8月29日開会式、30日一般公開の日程で開始されました。30日の一般公開は、幸いお天気にも恵まれて大変多くの方のご来場をいただきました。第34回北高祭はいかがでしたか?
 毎日遅くまで準備にあたった実行委員、生徒会はじめ生徒の皆さん、ご苦労さまでした。いろいろとご協力いただいたPTAおよび同窓会の皆様、ありがとうございました。そして、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 この成功を糧に、また頑張っていきましょう!

        
 
    

    

       

第34回北高祭が行われます

8月30日(土) 第34回北高祭が開催されます!

 今年のテーマは”世界征福” ~世界を福で支配せよ~
 
  一般公開は9:30~15:00です
  多くの方のご来場をお待ちしています。



 

2学期スタート

本日、2学期始業式を行いました。
各自の目標に向かって、気を緩めることなく、努力を積み重ねていきましょう。

保護者の皆様におかれましても、引き続きのサポートをよろしくお願いいたします。

1学期終了

 本日、1学期終業式が行われました。
夏休み期間中に充分な力を蓄えて、
2学期に元気な姿を見せてくれることを願います。

  
                          表彰伝達

  
                    全国・世界大会出場選手壮行会

             
                          学校長挨拶

防火防災避難訓練

  7月16日(水)7時限目,防火防災避難訓練を行いました。
  まずは大地震が発生したことを想定し、身の安全を守るために机の下に潜る訓練をしました。続いて、地震により第1化学室から火災が発生した事を想定し、拡声器による避難指示のもと生徒、職員の避難訓練を実施しました。
 その後、消防の方からの講評をいただき、生徒による消火訓練を行いました。
 いつ起きるか分からない天災に備え行動することの大切さを学んだ訓練になりました。 

パートナーシップ校最終日


7月7日(月)から来校していたローレンスセントラル高校の生徒達の本校での最終日を迎えました。日中は日光見学に出かけて午後5時から送別会を行いました。また再来年の来校を楽
しみにしています。See you then!


                         

台風8号への対応について

台風接近に伴い、安全確保のため7月11日(金)は次のようにいたします。
 ◇10:30から朝のSHR
   授業は3時間目から行います。
 ◇登校の際は、十分安全に注意して登校してください。

PTA合同校外指導

  6月25日(水)、1学期末試験の下校時、12時10分から12時40分までの間、PTA生活部の保護者の方11名と生徒部の教員4名とが合同で校外指導を行いました。当日は、太陽の照りつける暑い日でしたが、学校西門・正門付近、学校東門付近、済生会への細道の交差点、某商店近くの交差点の4か所に分かれて、生徒の下校の様子を観察し、立哨指導をしました。
指導を通じての感想としては、概ね、良好な下校状態であったとのことでした。また、挨拶をしてくれる生徒が多いといったお褒めの言葉もいただきました。少数ですがやや、気になる点としては、
 ・門から出てスピードを緩めずに右折・左折する生徒が見られた。
 ・横断帯でない地点で道路を横断(斜め横断)する生徒が見られた。
 ・並進する生徒が見られた。
 ・信号の変わり際に加速して渡る生徒がいた。
などが挙げられました。
自転車の運転といっても、重大事故が起こったり、歩行者などに大きな怪我等をさせてしまったという報道が数多くあります。生徒の皆さんは、自分の安全のために、また、周囲の安全のために、きちんと交通ルール・マナーを守って、登下校してください。そして充実した高校生活を送ってほしいと思います。
暑い中、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

本校OB相樂亨さん、W-Cup開幕戦の副審に!

 本校卒業生(第13回生)の相樂亨さんがサッカーワールドカップ、ブラジル大会の開幕戦で、副審として登場します。相樂さんは前回南アフリカ大会に続き、2度目のW-cupになりますが、今回は開幕戦、それもブラジル対クロアチアという、全世界が注目する試合をジャッジすることになります。(ちなみにこの試合の審判団は、主審ともう一人の副審も日本人です。)
 全世界が注目する国際舞台で活躍する先輩に対して、宇北高からも応援の声を届けたいと思います。

芸術鑑賞会を開催しました

6月11日(水)、宇都宮市文化会館において芸術鑑賞会が開催されました。
今年は中村睦郎氏指揮、「シエナ・ウィンド・オーケストラ」による吹奏楽の演奏を鑑賞しました。

クラシックの名曲やディズニー、ジブリ映画のお馴染みの曲を楽しんで聴くことができ、指揮者体験コーナーでは生徒二人が魅惑の指揮を披露して会場を湧かせました。
また、アンコールでは吹奏楽部の生徒も参加して、『星条旗よ永遠なれ』を演奏し、盛大な拍手の中幕を閉じました。

たくさんの保護者の方々のご来場をいただき、誠にありがとうございました。

  

吹奏楽部第28回定期演奏会を開催しました

5月4日(日)、宇都宮市文化会館において本校吹奏楽部第28回定期演奏会を開催いたしました。
今年も多くのお客様にご来場いただき、部員一同感謝の気持ちでいっぱいです。
まだまだ未熟な演奏ではありますが、部員たちの思いのこもった演奏、ダンス、パフォーマンスに、温かな声援をいただき、本当にありがとうございました。
今後、夏のコンクール等に向けてさらに精進していきたいと思います。
ご来場いただいた皆様、関係者の皆様、どうもありがとうございました。

PTA総会を開催しました

5月2日(金)14:30から本校体育館にて、平成26年度PTA総会を開催しました。

1 開会のことば
2 PTA会長のあいさつ
3 校長あいさつ
4 議長団選出
5 議事 (1)平成25年度事業報告・決算報告・会計監査報告
      (2)平成26年度事業計画・予算案
      (3)空調設備維持管理費会計規約の改正案
      (4)平成26年度新員選出・新役員あいさつ
6 感謝状の進呈・退任役員あいさつ
7 閉会のことば


 本年度のPTA役員が承認されましたのでご報告いたします。(敬省略)
会長    森戸 芳元(3年)
副会長  長谷川 由美子(3年)、石塚 則夫(2年)、大塚 一弘(1年)、古口 英夫(教頭)
会計監査 高橋 隆代(3年)、金子 敦子(2年)、山本 加奈子(1年)
特別顧問 瀧田 順子(校長)
会計    山﨑 直子(2年)、伊藤 雅彦(事務長)
書記    後藤 明子(3年)、齋藤 純一(PTA係)

 また、昨年度役員として大変お世話になりました方々への表彰が行われました。(敬省略)
会長    片野 真恭
副会長   齋藤 享子
会計    木村 幸子
会計監査 小林 裕子

      
        新役員あいさつ               退任役員への感謝状の贈呈

PTA入会式を行いました

 4月7日の入学式の後、平成26年度のPTA入会式が行われました



   
  片野PTA会長あいさつ    瀧田校長あいさつ        常置部会事業説明

第1学期始業式

 昨日の入学式に続き、本日第1学期始業式が行われました。
本校生全員が揃い、本格的にスタートします。


        対面式全景

  
      生徒会長歓迎の挨拶               新入生代表の挨拶

  
        学校長式辞                     留学生紹介

平成26年度入学式

 本日4月7日(月)、平成26年度入学式が行われ、
321名の新入生が入学を許可されました。
初心を忘れることなく、学校生活を送ってほしいです。

  

  

  

  

平成25年度修業式

 3月24日(月) 平成25年度の修業式を行いました。
 また、修業式の前には、表彰式及び賞状伝達式を行いました。
 延べ166名の生徒が呼名され、代表者に賞状が渡されました。

IEA自主研究発表大会を開催しました

 3月19日水曜日、平成25年度「IEA自主研究発表大会」を、本校東体育館にて開催しました。
  本校の総合学習の柱である国際理解について、今年度も2年生がグループごとにテーマを設定し、研究を行ってきました。その集大成として、クラスの代表として選ばれた8グループによる研究発表が行われました。
 各グループのテーマは、法律や環境、食、文化、国際関係など様々で、それぞれの切り口から問題を提起し、研究してきたことをパワーポイントを使って発表しました。画像やグラフを用いたり、クイズの出題や寸劇を演じたりなどそれぞれに工夫を凝らし、堂々と研究の成果を披露しました。

  
      校長あいさつ
    

      
                                                                               表彰式

オーストラリア短期派遣留学 現地での様子Part 2


   3月5日に成田空港を出発し、始まったオーストラリア短期留学も帰国までわずかとなりました。
 参加生徒は、英会話の授業に参加したり、現地の生徒と様々なアクティビティを経験したりしながら、交流を深めているようです。
 写真上段は、現地の小学生によさこいや折り紙を教えている様子。写真下段は、北高紹介のプレゼンテーションをしている様子と、アボリジニの文化体験の様子です。プレゼンテーションでは、現地の先生からも高い評価を受けたそうです。


オーストラリア短期派遣留学プログラム 現地での様子

 オーストラリア短期派遣留学プログラムが始まって、1週間が過ぎました。
  参加者は、午前中に英会話の授業を受け、午後はバディの授業に一緒に参加したり、アクティビティに参加したりと様々な体験をしています。

  写真は、バディと一緒にオーストラリアで人気のラミントン・ケーキを作っている様子と、小学校を訪問して、書道のパフォーマンスを披露している様子です。折り紙や、よさこいのパフォーマンスも現地の小学生に大好評だったと報告がありました。 


 

第32回卒業式

 3月3日(月)に第32回卒業式を挙行いたしました。
合計275名(男子156名、女子119名)の卒業生が本校を巣立っていきました。

  

 

短期派遣留学生壮行会

平成26年3月5日から21日まで、オーストラリア、クイーンズランド州、アッパークーメラ・ステイト・カレッジにて短期留学プログラムに参加する生徒21名・引率者2名の壮行会を開催しました。



校内小倉百人一首かるた大会開催しました。

 1月23日(木)から31日(金)まで、校内小倉百人一首かるた大会が開催されました。
 1、2年生の各クラスから代表2名ずつ、全16チームが選出され、熱戦が繰り広げられました。結果は以下のとおりです。
  優勝   2年6組
  準優勝  2年8組
  第3位  2年7組

 

高校生ICT Conference最終報告会 参加へ!~内閣府等の省庁を訪問予定

「高校生ICT Conferenceサミット」に、東京地区代表に選ばれた本校生徒が
参加しました。

去る11 月3 日に行われた「高校生ICT Conference サミット」においては、
各地区のICT Conferenceで選ばれた本校生徒を含む5 名の代表者が
真剣に熟議を行い、提言をまとめ、発表しました。
この成果は内閣府「青少年インターネット環境の整備等に関する検討会」、
文部科学省、総務省において、サミット参加者の代表3 名が発表及び
質疑応答することとなります。

サミット参加者及び引率教職員による検討の結果、本校生徒がその代表と
して選考されました。各地区のICT Conferenceに参加した高校生は
250名を超えます。その代表3名の中の1名に本校生徒が選出され、
内閣府等の省庁を訪問し、自分たちの考えを述べてくるわけです。
大変光栄なことですが、責任も重大です。

貴重な経験にもなると思います。
できる限りの準備をして、臨ませたいと思います。

皆さんもぜひ、携帯電話やスマートフォンの使い方について考えてみてください!

「高校生ICT Conference サミット」について
http://www.ema.or.jp/education/events/hicof/2013_summit/index.html

修学旅行4日目

宅配する荷物の回収があるため、
いつもより早い朝のスタート。
生徒も眠い目をこすりながら
起床後の宅配手続きを済ませていました。

本日は首里城見学の後、空路東京へ。
機内での生徒たちからは、
「寝て起きたら12月1日にならないかな」
「2時間前までは沖縄にいたのに・・・」
などと旅の名残を惜しむ声が
あちらこちらから聞こえてきました。

高校生活の中でも深く胸に刻まれるであろう修学旅行。
大きな病気やけがもなく無事に旅の終わりを迎えられたことは、
生徒個々のルール遵守や保護者の方々のご協力が
あってこそと思います。
大変お世話になりました。

修学旅行3日目

本日も晴天に恵まれ、傘の出番はない空模様。
相変わらず沖縄らしい気候というわけではありませんが、
旅行にはうってつけの天気です。

本日の行程は、午前中に平和学習、
午後は那覇国際通りでの自由行動がメインとなります。

午前中の平和学習では、
ひめゆりの塔・資料館にて見学、
平和祈念資料館で見学の後、地元平和学習ボランティアによる
講話を拝聴しました。
今回の平和学習から、日本の置かれている状況や、
平和への視点のあり方など、様々な点において知識を増やし、
多角的な視点を持って、自らの考えを確立する契機となればと思います。

午後の国際通り自由行動では、
明日の帰路に向けて、おみやげ購入の絶好の機会。
生徒個々が思い思いの時間を過ごしました。

明日はいよいよ最終日。
いろいろな土産話を胸に帰路につければと思います。





修学旅行2日目

沖縄にしては涼しい朝を迎えました。
とはいえ、バスガイドさんに伺った話では、
ここ数日の中では、1番暖かい朝だったようです。

朝食の後、予め希望したコースに分かれての体験学習。
大きく体調を崩す生徒も出ず、全員参加することができました。

午後のメインイベントは美ら海水族館の見学。
修学旅行生が多く、大混雑でした。
しかしながら、大水槽を悠々と泳ぐジンベイザメや
イルカのショーは圧巻でした。
混雑でお土産をゆっくり見られなかったのが
残念でしょうか。

ホテルへと戻るバスの中は、盛りだくさんの
プログラムで疲れが出たのか、寝てしまう生徒が多くみられました。
今夜で修学旅行もいよいよ折り返し。

明日は、平和学習と国際通り自由行動。
疲れているとは思いますが、
資料館はじっくり見て、肌で感じて、
戦争体験講話は真剣に話を聞いて、
生徒個々がいろいろと考えてほしいプログラムです。
体調を崩す生徒が出ず、このまま全員で元気に
旅行を続けられればと思います。

  
  
  
  
    

修学旅行1日目

生徒たちが待ちに待った修学旅行。

普段の行いのおかげか晴天にも恵まれ、定刻通り学校を出発しました。
東京スカイツリーなどの車窓を楽しみつつ、首都高速では
若干渋滞につかまりながらも、羽田空港に無事到着。
初めて飛行機に乗る生徒も多く、セキュリティーチェックも
ややおどおどしながらも全員無事通過。
いよいよ空の旅に・・・離陸の瞬間は・・・拍手。
富士山を右手に見つつ約3時間のフライトを楽しみました。

15時すぎ那覇到着。
高速道を北上し中部へ。
米軍キャンプが多くある中を、バスはアメリカンビレッジへと進みます。
バスガイドさんから沖縄中部の基地の様子の説明を聞き
いろいろと感じるところがある生徒も多くいたように思われました。
この修学旅行の大きな目的の1つは「平和学習」です。
街の風景からも、いろいろなことを感じ取ってほしいと思っています。
アメリカンビレッジでは、班別自由行動。

買い物と自由夕食を楽しみました。
そして宿泊ホテルに到着。
明日は、体験学習と美ら海水族館がメインです。

元気に行ってきたいと思います!


PTA第2学年保護者会

  11月1日にPTA第2学年保護者会を開催しました。お忙しい中70%を越える多くの保護者の方にご出席いただき誠にありがとうございました。学年部長、学年委員の皆様にもご尽力いただき、深く感謝いたします。

  今回ご出席いただけなかったご家庭には、お子様を通じ配布資料をお届けいたします。

  また、今回の説明事項であった文型の文Ⅰ・文Ⅱのコース選択に関しましては、今後の選択決定に向けてご家庭でもじっくりとご相談いただければと思います。また1ヶ月後に迫った修学旅行の準備も早めにお願いします。


               

秋季球技大会

       
 平成25年度秋季球技大会が10月11日(金)に実施されました。小雨の中、開会式を行ないましたが、競技が始まる時には雨も上がり、晴天のもと無事閉会式を終えました。生徒は1人1種目に参加し、最後はクラス全員による長縄跳びで終了しました。総合優勝は3年5組、準優勝は3年1組、第3位は2年8組でした。

公開授業


   10月16日(水)5,6限目に予定通り宇河地区の先生方を対象に公開授業を実施し、6名の先生方が参観されました。
   英語科は同時間帯に県内の英語の先生方を対象とした公開研究授業を実施し、40名の先生が参観されました。授業後の研究協議会では多くの意見・質問をいただき、今後英語科でその内容を踏まえて授業研究に励むこととします。また、宇都宮大学 渡辺浩行教授、栃木県教育委員会 近藤 康弘指導主事、総合教育センター 大岡 寿子指導主事の3名の先生方からは、英語授業組み立ての視点について助言していただきました。

台風26号への対応について


台風26号の接近にともない、
明日の日程を次のように変更します。

13時登校 SHR

5時限より通常授業
(5時限目と6時限目の授業)

安全第一で登校してください。

登校が困難な場合には
無理をせずに午前中のうちに学校に連絡してください。

ポラリス基金講演会を開催しました

 10月8日火曜日、帝京大学理工学部の特命教授、久保田弘敏先生をお迎えし、「宇宙へ行く、宇宙を利用する ~ロケットと人工衛星~」と題して講演会を開催しました。
 宇宙とは何か、宇宙とどう関わっていくのかなど、貴重な映像や模型を用いてわかりやすく教えていただきました。また、現在開発中でこれから打ち上げ予定の人工衛星「Teikyo Sat-3」についても紹介され、宇宙への興味がさらに深まり、夢をもち続けることの大切さをも実感しました。

  
  

外務省高校講座を開催しました

 9月25日水曜日、外務省中南米局中米カリブ課より外務事務官の古川忠雄先生を講師にお迎えし、2年生を対象に講演会を開催しました。
 外務省の役割や、異文化交流をする上で大切なこと、国際貢献についてなど、これまでの豊富なご経験をふまえた興味深いお話を拝聴しました。世界各国のたくさんの写真やクイズ、講演会後の希望者による座談会などを通して、外務省をより身近に感じる機会となりました。

  
 スライドを使ったいろいろな国の紹介       クイズ形式で楽しく学びました

高校生ICTConference in 東京 参加レポート

  第1回:平成25年9月7日(土)および第2回:10月5日(土)の2日間、東京の「内田洋行東京ユビキタス協創広場CANVAS」において開催された『高校生ICT Conference2013 in東京』に本校第2学年の生徒6名が参加しました。

高校生、教員、企業関係者などの参加者により、第1回は「何が知りたい?!情報のモラルとリテラシー」を、第2回は「高校生だからできる『情報モラル・情報リテラシー教育』」をテーマに、高校生がグループに分かれて活発な議論と発表を行いました。

 本イベントは、高校生同志が、身近なケータイやインターネットの問題を通して、共に考え、議論し、まとめ、発表することで、コミュニケーション力とプレゼンテーション力を育む場として開催されています。さらに、各地域の代表者がサミットにより提言にまとめ、高校生ならではの意見を政府に届けるべく活動しているものです。

 本校の生徒は今年度から参加し、積極的に議論に参加するとともに、他都県の高校生との友情も育みました。とても有意義な時間を持つことができたと思います。

  また、『高校生ICT Conference2013 in東京』に参加した各校の代表者による投票により、『高校生ICT Conference2013 サミット』に参加する代表1名を決定します。その投票の結果、東京地区の代表として、本校2年女子生徒が選ばれ、参加することになりました。この場で培った仲間とのつながりを胸に、代表としてよりより議論ができるように、いい準備をして参加させたいと思います。

なお、高校生ICTConferenceの概要についてはこちらを参照してください→高校生ICT Conference2013概要.pdf

また、詳しくお知りになりたい方は、一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(略称「EMA」)HP
URLhttp://www.ema.or.jp/education/events/hicof.html   をご覧ください。


        

第33回北高祭を開催しました

  平成25年度「第33回北高祭」を8月30日(金)、31日(土)に開催いたしました。
  今年は、「染幸花火~夏の終わりに咲かせる花~」をテーマに、生徒たちの熱のこもった演技やパフォーマンスが披露され、また趣向を凝らした展示や販売が行われました。
  ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

  

  

第2学期始業式を行いました

8月27日(火) 第2学期の始業式を行いました。 
 1 賞状伝達式   9つの団体及び個人に賞状等を伝達しました
 2 ALT新任式   アナベル先生  ニュージーランドから来日
  3 留学生紹介   男子生徒1名(1年間) フランスから来日
 4 始業式      校長式辞 校歌斉唱 その他


第1学期終業式を行いました

7月19日(金)第1学期の終業式を行いました。 
 1 賞状伝達式 15の団体及び個人
 2 壮行会    山岳競技2年生男子   第68回国民体育大会関東ブロック大会山岳競技
                                 IFSC WORLD CUP IMST 2013(オーストリア)
            囲碁将棋部1年生男子 第26回全国高等学校将棋竜王戦
  3 離任式    ALTのアニータ先生      8月にイギリスに帰国
 4 終業式    校長式辞 校歌斉唱

  medium small
         賞状伝達式                    壮行会    
 
  medium medium 
          離任式                     終業式

性教育講話


  7月11日(木)済生会宇都宮病院助産師?橋規子先生を講師にお招きし、1年生を対象に性教育講話を実施しました。
 演題は「かけがえのない“いのち”」、いのちの成り立ちについての話や、自分の人生を描いてみるなど、大切なことを楽しく学べる内容で、生徒たちも興味深く聞いていました。

防火防災避難訓練を実施しました

平成25年7月4日(金)の7時限に防火防災避難訓練を実施しました。
地震を想定した対応の訓練を行った後に、出火を想定した避難訓練を実施しました。
校長講評、消防署講評、そして消火器の取扱説明と消火実演も行いました。
 
medium medium
 
medium

交通安全講話

5月30日(木)の7時限目、本校東体育館において、交通安全講話が全校生を対象に行われました。当日は、宇都宮東警察署交通総務課企画係 栃木県警部補の石嶋暢弥氏を講師としてお招きしました。講話では、クイズや実験を交えながら、楽しく、わかりやすく、交通ルール遵守の大切さを教えていただきました。これを機に本校生の交通マナーもより良くなって、安全に自転車を運転してほしいと思います。
big

芸術鑑賞会が開催されました


 6月12日(水)宇都宮市文化会館において、宇都宮地区高校合同芸術鑑賞会が開催されました。
今年度は『学校寄席』として、一龍斎貞水“立体怪談”、三遊亭小遊三による落語他、古典芸能の楽しさ、奥深さを存分に味わいました。
 多くの保護者の方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
 
big

春季スポーツ大会

平成25年5月28日(火) 春季スポーツ大会が実施されました。
・団体総合
           総合優勝  3年1組
           準   1年1組
           第   3年6組
・種目別順位
  棒持ちリレー    優   3年1組
            準優勝  2年4組
  フラフープ輪投げ  優 勝  2年1組
             〃   3年6組(同点)
  障害物リレー    優 勝  3年6組
            準優勝  2年8組
  フラフープくぐり  優 勝  1年1組
            準優勝  3年1組
  二人三脚+1    優 勝  3年1組
            準優勝  1年1組
  長縄跳び      優 勝  2年4組
            準優勝  3年1組
 
smallsmallsmallsmall

壮行会を実施しました

平成25年5月28日(火) 春季スポーツ大会の開会式前に壮行会を実施しました。
 
 ◎吹奏楽部
    第14回東関東選抜吹奏楽大会(東関東バンドセッション2013)
    1 日  程    平成25年6月9日(日)
    2 場  所    千葉県千葉市中央区市場町11−2
    3 会  場    千葉県文化会館
    4 出 場 者    吹奏楽部65名(3年24名、2年17名、1年24名)
           
  ◎バドミントン部
    平成25年度関東高校バドミントン大会
    1 日  程    平成25年5月31日(金)〜6月2日(日)
    2 場  所    茨城県ひたちなか市新光町49
    3 会  場    茨城県ひたちなか市総合体育館
    4 出 場 者    男子団体(3年5名 2年2名 1年1名)
 
  ◎陸上競技部
    平成25年度関東高等学校陸上競技大会
    1 日  程    平成25年6月14日(金)〜17日(月)
    2 場  所    埼玉県熊谷市上川上300
    3 会  場    埼玉県熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
    4 出 場 者    3年男子1名(100m、200m) 3年女子1名(やり投げ)
 
  ◎柔道部
    第16回関東女子ジュニア体重別選手権大会
    1 日  程    平成25年7月14日(日)
    2 場  所    埼玉県上尾市日の出4−1877
    3 会  場    埼玉県武道館
    4 出 場 者    3年女子1名

平成25年度長期留学生について

 今年度、本校には2人の長期留学生が在籍していますのでご紹介します。
 
性別       M
出身地      台湾
留学期間    平成24年8月27日〜平成25年7月5日
 
性別       F
出身地      デンマーク
留学期間     平成25年4月1日〜平成26年1月31日
 
どうぞよろしくお願いします。

PTA総会を開催します

 平成25年5月2日(木)に、PTA総会を開催いたします。
 日程   12:30 〜        保護者受付 (東体育館)
       13:00 〜 13:45  授業参観 (各教室)
       14:00 〜 14:20  進路講話 (東体育館)
       14:30 〜 15:30  PTA総会 (東体育館)
       15:40 〜 16:40  学級懇談会 (各教室)


PTA運営委員会を開催しました

  4月19日(金)午後3時半より本校会議室において、平成24年度第4回PTA運営委員会が開催されました。
 
1 開会のことば
2 PTA会長あいさつ
3 校長あいさつ
4 議事     平成24年度事業報告・決算報告・会計監査報告
          平成25年度事業計画案・予算案
          PTA総会式次第について
          PTA総会における表彰者について
 
 medium      big
     阿久津PTA会長あいさつ           瀧田校長あいさつ

ホストファミリーの募集について

 今年度はアメリカ合衆国のブカー・T・ワシントン高校から、短期留学生を受け入れることになりました。受け入れていただけるホストファミリーを募集いたします。
 
1、受け入れ期間   平成25年6月1日(土) 〜 6月15日(土)
 
2、留学生及び教師  生徒 : 男子4名、女子6名      教師 : 男性1名、女性1名
 
3、申込みについて  お子さんを通して配布されているプリントの申込書に必要事項を記入して、
                 5月10日(金)までに、担任に提出してください。

第34回入学式

 4月5日(金)に第34回入学式を挙行いたしました。
 男子157名、女子164名、合計321名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
 
 懸垂幕                           入学許可
  medium  medium
 
 校長式辞                         PTA会長祝辞
  medium  medium
 
 同窓会長祝辞                      新入生代表誓いのことば
 medium  medium

PTA入会式が開催されました。

 4月5日(金)の平成25年度入学式の後、PTA入会式が開催されました。
medium
 
 
medium     medium     medium
 
  阿久津PTA会長あいさつ     瀧田校長あいさつ        常置部会事業説明
 
 

第31回卒業式

3月1日(金)、第31回卒業式を挙行しました。
318名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
卒業生の今後の活躍を期待しています。
なお、今回で、卒業生が、1万人を超えました。
 
     卒業証書授与                      校長式辞 
     small small medium
 
 
   PTA会長祝辞    同窓会長祝辞        在校生送辞      卒業生答辞 
     small small small  small

第2学年修学旅行

第2学年修学旅行(沖縄方面) 12月2日(日)〜5日(水)3泊4日の日程で実施
 
第1日 12月2日(日) 7:00に昇降口前で出発式を行った後、7台のバスで7:20に学校を出発しました。
 
 medium small
           那覇空港に到着し、雨が降りましたが、美ら海水族館を見学しました。
 small
 
第2日 12月3日(月) 1組〜4組はグループに分かれての異文化交流学習。5組〜7組はガマ・ひめゆりの塔・平和祈念公園・国際通り班別研修でした。今日は天候にも恵まれました。
 
 small small
 
第3日 12月4日(火) 今日は昨日と逆のメニューで、1組〜4組は平和学習、5組〜7組は異文化交流学習でした。風が強く吹いていました。
 
 small small small
 
第4日 12月5日(水) 修学旅行最終日。守礼の門・首里城を見学し、那覇空港から羽田空港に戻って解散式を行い、帰りのバスに乗り込みました。
 
 small small medium

第32回北高祭が開催されました。

  8月30日(木)、9月1日(土)に北高祭開催式及び北高祭(一般公開)が開催されました。開催式は昨年と同じく総文センターでの、一般公開は本校での実施となりました。吹奏楽部や書道部、ダンス部や演劇部といった各部活動のパフォーマンスや各クラスの企画・発表等、学校祭にふさわしい盛り上がりを見て取ることができました。多くの一般の皆様にご来場いただき、有難うございました。
medium  medium

入学式


4月6日(金) 入学式が行われました。男子193名、女子127名、合計320名が入学しました。
 
medium  medium

平成23年度修業式


3月23日(金)に平成23年度修業式がとり行われました。式の前には、表彰式及び賞状伝達式も行われました。今年度も、多くの生徒たちが各分野で活躍しました。
〇表彰及び賞状伝達
 <表彰>
校内漢字書き取りテスト優秀賞6名・優良賞4名、生徒会誌表紙コンクール最優秀賞1名、校内百人一首かるた大会優勝2名・準優勝2名・3位2名 
 <伝達>
JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2011(高校生の部)佳作1名・県青年海外協力隊OB会会長賞2名・特別学校賞、県中部地区新人大会男子卓球ダブルス2部優勝、県高体連中部支部テニス大会男子団体3位、高校総体スキー競技会男子SL競技4位1名、同競技会男子GSL競技5位1名、県アンサンブルコンテスト銀賞、県吹奏楽ソロコンテスト銅賞、宇河地区書初展高1の部金賞2名・銀賞12名・銅賞10名、同展高2の部金賞2名・銀賞4名・銅賞10名、書初中央展金賞4名、全国学生書道展特選1名・秀作2名、県学校教育書写書道作品展半紙の部金賞2名、全国書道展・全国教育書道展栃木県議会議長賞1名・県青年書作家協会理事長賞1名・準特選1名・奨励賞1名・金賞1名、県青年書作家協会会員展奨励賞1名、第20回記念国際高校生選抜書展入選2名
 
表彰式                       修業式(校長式辞)
medium  medium

第30回卒業式

第30回卒業式
懸垂幕        玄関(花)               檀上(校旗と花)         祝電祝詞 ありがとうございました
  
 medium  medium  small  medium                                                       
 
                                              
  卒業証書授与(卒業生276名)               在校生送辞               卒業生答辞
medium  small    medium 
 
 卒業生退場
medium medium
 
 
卒業生数9,751名(男子5,189名、女子4,562名)

表彰式

〇表彰式
<表彰>
同窓会賞3名(学業成績、運動部、文化部)、皆勤賞41名、精勤賞16名、生徒会功労賞8名、漢字書き取りテスト22名(優秀15、優良7)
 small
 
<伝達>
県高等学校優秀選手4名(サッカー1、バドミントン3)、東関東吹奏楽連盟賞1名、県吹奏楽連盟賞24名、県合唱連盟賞6名、大日本茶道学会茶道修業證書(入門)5名(小習)5名、高校生新聞社賞1名、宇都宮市青少年賞優秀賞1名
 
 〇在校生から卒業生への記念品目録贈呈
small

P.フランクル氏講演会開催

 12月21日(水)にピーター・フランクル氏の講演会を開催しました。演題は「数学放浪記」で、あっという間の1時間30分でした。
 本校のキャリアエデュケーションの一環として、学術・文化・スポーツ等の分野において世界的に活躍されている方を招き講演会等を開催するため、ポラリス(北極星)基金を創設しました。今回は記念すべき第1回目の講演会でした。

    medium    medium

修学旅行出発しました

12月5日(月) 6:50 2年生が、12月8日(金)まで3泊4日の日程で、沖縄へ修学旅行に出発しました。  
medium   medium  small
 
* 第2日目以降は、第2学年のページをご覧ください。

性教育講演会・生徒会役員認証式


10月19日(水)、性教育講演会を実施しました。
 講師 済生会宇都宮病院 助産師 柳澤さゆり 先生
 演題 「かけがえのない大切なもの」
        たくさんの情報やメッセージが込められていた、有意義な講演会でした。
 
     small     small
 
 
 講演会に続いて、第33期の生徒会役員認証式を行いました。
 2年生6名と1年生5名、合計11名の新役員が認証されました。
 
 
   玄関前                           中庭
medium     small

秋季球技大会

10月7日(金)、平成23年度秋季球技大会が行われました。
 
ソフトボール  優勝3−1 準優勝2−4
バレーボール  優勝3−7 準優勝2−6
男子バスケット 優勝3−2 準優勝2−8
女子バスケット 優勝3−1 準優勝3−4B
サッカー    優勝3−7 準優勝2−3
テニス     優勝2−7 準優勝3−3
卓球      優勝1−5 準優勝2−3
長縄跳び    優勝2−4 準優勝2−6
 
総合成績    優勝3−7 準優勝3−1 第3位2−3
 
big   big

壮行会(陸上・吹奏楽)

10月7日(金)秋季球技大会閉会式の後、壮行会を行いました。
◎陸上競技部
   平成23年度 関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会
   10/29〜30  駒沢オリンピック公園陸上競技場
  男子 400m・400mハードル(2年)
  男子 110mハードル(2年)
  女子 やり投げ(1年・2年)
◎吹奏楽部
   第13回 全日本高等学校吹奏楽大会in横浜 11/11〜12 横浜みなとみらい大ホール
  吹奏楽部52名(1・2年生)
medium                   

生徒会立会演説会

9月29日(木)7時間目に、東体育館で平成23年度生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
会長(1名)、副会長(1、2年各1名)、会計監査(2名)に、5名が立候補し、応援弁士とともに演説をしました。
即日投票の結果、全員信任されました。
 
small small
 
校長あいさつより
・イギリスの政治学者ジェイムス・ブライスは、「近代民主政治Modern democracies」(1921)の中で、次のような格言を紹介している。 the best school of democracy, and the best guarantee for its success, is the practice of local self-government. 自治の実践という点では、地方自治だけでなく、生徒会活動も自治の訓練の場です。
・交通事故にあった人を本校生が真っ先に助けたという話を聞いた。とても素晴らしい。生徒会活動においても決して傍観者にならないでほしい。