ブログ

活動報告

【ソフトボール部】全国高校総体栃木県予選会

 6月21日(土)、大田原グリーンパークで表記の大会が行われ、3年生最後の大会に挑みました。
 相手はシードの連合チーム(さくら清修・矢板中央)でした。
 初回、先制点奪取を狙いましたが、相手の好投手の前に三者連続三振に倒れました。裏の守備ではいいプレーもありましたが9点を失いました。
 2回の攻撃でも、なかなか打球が前に飛ばず圧倒されてしまい、無得点に終わりました。その裏では24点を失いました。相手の柵越え本塁打を含む猛打と守備をかき乱す考え抜かれた小技、隙のない積極的な走塁の前に流れを止めることができませんでした。それでも選手達はアウトを取るために、声を掛け合い必死にプレーしていました。
 得点できないと負けてしまう状況で迎えた3回表の攻撃では、先頭打者が中前安打を放つとベンチは大いに盛り上がりました。次打者も食らい付き、三振することなく打球を前に飛ばしました。ツーアウトで迎えた1番打者も徐々にタイミングが合ってきて、得点への期待が高まりましたが、最後はタイミングを外すチェンジアップで三振に倒れ、試合終了となりました。

 足利 0 0 0 | 0
 連合 9 24 ✕ | 33×

 新チームから公式戦トーナメント1勝を目指して活動してきましたが、勝利することはできませんでした。それでも引退する3年生たちは日々の練習の中で成長できたこと、部員達と楽しく活動できたことは、高校生活の良い思い出になったと話していました。
 3年生引退後の新チームは単独でのチーム結成が難しくなってしまいます。連合チームでの大会参加になると思いますが、引き続き足利高校ソフトボール部をよろしくお願いします。応援ありがとうございました。