活動報告
【合唱部】第4回合唱部管弦楽部合同定期演奏会のご案内
5月4日(日)、あしかがフラワーパークプラザ(足利市民プラザ)にて定期演奏会を開催いたします。開場13:30開演14:00です。ぜひお越しください。
【合唱部】関東大会(茨城大会)出場報告
合唱部は、令和5年8月27日(日)に宇都宮市文化会館で行われました、第60回栃木県合唱コンクールに出場、金賞を受賞し、第78回関東合唱コンクールに出場しました。
関東大会は、令和5年9月16日(土)茨城で行われました。会場の水戸市文化会館は7月に開館したばかりの大変素晴らしいホールでした。出番が2番目ということもあり、朝、水戸一高の音楽室をお借りして、練習を行いました。水戸一高の合唱部の生徒さんは、朝早いにも関わらず、応援に駆けつけて下さるなど、たくさんの方々の応援とご支援に感謝の大会出場となりました。
今回は統合により男子部員も増え、初めて混声合唱にチャレンジしました。課題曲は古今和歌集の和歌を歌詞とした曲で、深い表現を目指し、皆で話し合いながら作り上げました。自由曲はプーランク作曲のフランス語の曲にチャレンジしました。フランス語の発音は難しいところもありましたが、関東大会では審査員の先生方から発音についてお褒めの言葉を頂くことができました。
実りある大会で、素晴らしい経験と思い出ができました。
第78回関東合唱コンクール 銅賞
演奏曲:課題曲 「恋と色彩」よりⅠ-空と涙について- 古今和歌集より
田畠 佑一 作曲
自由曲 「7つのシャンソン」より
1.白い雪 2.ほとんどゆがまずに 7.輝く
合唱部の活動について
合唱部は「心に響く歌声を目指して」をスローガンに、日々練習に励んでいます。活動は足利市内高校音楽祭、栃木県総合音楽祭など音楽祭参加の他、栃木県コンクールや栃木県ヴォーカルアンサンブルコンテストでの金賞受賞、関東大会出場を目指しています。また、5月1日(日)に統合最初の定期演奏会を管弦楽部と合同で開催しました。多くの地域の方々にご来場頂き、盛大に行うことができました。今後は地域での演奏ボランティア活動も積極的に行っていきたいと思っています。
住所(新校舎)
〒326-0801
栃木県足利市有楽町837-1
《電車で》
・JR両毛線「足利駅」より
徒歩約15分、自転車で約10分
・東武伊勢崎線「足利市駅」より
自転車で約15分
《自動車で》
・国道50号線「公設市場前」交差点
より国道293号線で約15分
・北関東自動車道「足利IC」より
国道293号線で約10分