活動報告
【女子バドミントン部】R5年度後半 活動報告
8/24、26、28 学年別大会
・シングルス 1年 12人出場 3人2回戦進出、3人3回戦進出
2年 6人出場 2人2回戦進出、1人3回戦進出
・ダブルス 1年 6組出場 1組2回戦進出、1組3回戦進出(ベスト32)
2年 3組出場 1組2回戦進出
10/1、8、15 足利市民選手権大会
・団体 Aチーム 準優勝
・シングルス 二部 第3位 川田(1年)
11/10、13、16、17 新人大会
・団体 1回戦 対國學栃 3-0
2回戦 対作新 0-3
・シングルス 山地(2年) 1回戦 対宇女 0-2
吉澤(2年) 1回戦 対益芳星 0-2
・ダブルス 遠藤(2年)・齋藤(2年) 2回戦 対宇北 0-2
1/21 会長杯
・団体 準優勝
1/28、29、30 南部新人大会
・団体 1回戦 対栃翔南 0-3
・シングルス 4人出場 ベスト16 吉川(2年)、吉澤(2年)
・ダブルス 8組出場 第3位 川田(1年)・菊地(1年)
ベスト8 吉川(2年)・吉澤(2年)
3/10 足利市オープン大会
・ダブルス 1組出場
3年生が引退し、代替わりした際に立てた目標は「県3勝」「南部:団体ベスト4」「市:団体優勝、シングルス入賞、ダブルス決勝トーナメント進出」でした。R5年度の大会を全て終え、目標と結果を比べると、目標に迫ったものもあるものの、十分に達成できたとは言えません。年度末にはミーティングを行い、次年度の新3年生引退までは引き続きこの目標に設定し、達成されるよう努力しようと決意を新たにしたところです。
足利高校バドミントン部の応援旗に掲げられた「凡事徹底」を心がけ、R6年度も意欲的に活動したいと思います。
住所(新校舎)
〒326-0801
栃木県足利市有楽町837-1
《電車で》
・JR両毛線「足利駅」より
徒歩約15分、自転車で約10分
・東武伊勢崎線「足利市駅」より
自転車で約15分
《自動車で》
・国道50号線「公設市場前」交差点
より国道293号線で約15分
・北関東自動車道「足利IC」より
国道293号線で約10分