女子バドミントン

活動報告

【女子バドミントン部】R7年度部活動紹介&1学期活動報告

部活動紹介
足利高校女子バドミントン部は、3年生12人、2年生8人、1年生13人の部活動です。
3年生はインターハイ予選をもって引退しました。「県2勝」「南部ベスト4」「市:団体優勝、個人:決勝トーナメント進出」「全員一勝」と目標を定め、達成のために意欲的に努力しました。経験者・高校から始めた部員の両方が努力し、三年間で見違えるように力をつけた代でした。
新体制では、「県1勝、南部ベスト8、市団体ベスト4個人ベスト8」と目標を改めました。今より良い自分たちになれるよう、凡事徹底してほしいと思います。


R7年度一学期 活動報告
●4/25 関東予選
・団体
1回戦 対小山 2-0
2回戦 対作新 0-2 ベスト16

●5/18 足利市シングルス大会
3名出場 予選リーグ敗退

●6/13、16、17 インターハイ予選
・団体
1回戦 対鹿商工 1-3

・ダブルス
石川(3年)・天下谷(3年)
1回戦 対栃農 2-0
2回戦 対作新 0-2

川田(3年)・菊地(3年)
2回戦 対栃農 0-2

・シングルス
板橋(3年)
1回戦 対栃翔南 2-0
2回戦 対栃農  2-0
3回戦 対黒磯  0-2ベスト32

川田(3年)
1回戦 対清峰 2-0
2回戦 対矢板 2-0
3回戦 対作新 0-2ベスト32

●7/13 足利市ダブルス大会
5組出場 予選リーグ敗退

●7/28、29 南部支部大会
団体Sクラス
Aチーム
1回戦 対小山 2-1、2回戦 対栃農 0-2
5~8位リーグ
対清風 3-0、対足南 2-1、対小西 0-3
2勝1負け リーグ内2位
☆「南部ベスト8」達成!

団体Nクラス
Bチーム
対小西 1-2、対足南 2-1、対白鴎 0-3
1勝2負け リーグ内3位

Cチーム
対國栃 2-1、対翔南 3-0、対佐東・北桜 1-2
2勝1負け リーグ内1位