【男子ソフトテニス部】 インターハイ予選結果報告(個人戦ベスト32、3ペア/団体戦 県第3位)
インターハイ予選の大会結果報告です。
6月7日(金)、8日(土)に個人戦が、15日(土)に団体戦がともに栃木県総合運動公園にて行われました。
個人戦では、ベスト32に3年の穴原・籾山ペア、小田・清水ペア、2年の上岡・田部井ペアが入り、この代で最多となる3ペアが32に残ることができました。
団体戦は前の大会の関東予選でベスト4となっていたため、第4シードの枠からのスタートでした。
1回戦は小山高校に勝利し、2回戦も壬生高校に勝利しました。
2回戦まで終わり、調子が上がらずに我慢の展開となったペアもあり、ベスト4をかけた試合前に全員でミーティングを行って士気を高めました。
ベスト4をかけた3回戦は真岡高校との対戦でした。
互いに1勝1敗となり、勝利の行方は1番手の穴原・籾山ペアに。
途中で不運な展開にも見舞われてファイナルセットまでもつれましたが、最後は自分たちの安定したプレーで、真岡高校に2-1で勝利、ベスト4が確定しました。
続く準決勝は、優勝候補の文星大附と対戦しました。
当日は気温が高く疲労がかなり蓄積していましたが、準決勝は気持ちを新たに臨みました。
持っている力をすべて出し切り奮闘しましたが、2ゲームを先取されてしまい、その時点で試合終了となってしまいました。1番手の穴原・籾山ペアを中心に、本校の選手がリードする場面もあり、見ごたえのある試合でした。
結果的にベスト4に入り、第3位の賞状をいただきました。
選手たちの日ごろの練習成果を発揮できたよいゲームでした。
試合に出た生徒も応援の生徒も一丸となって、チーム足高で闘った結果です。
3年生はこの大会をもって引退となります。
3年生たちは、部活をやり切ることができて悔いはないと言っていました。
これからは部活動で培った精神力と体力で、進路実現に向けて頑張れ3年生!
また、大会には毎回保護者の皆さまに応援にお越しいただき、ありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
住所(新校舎)
〒326-0801
栃木県足利市有楽町837-1
《電車で》
・JR両毛線「足利駅」より
徒歩約15分、自転車で約10分
・東武伊勢崎線「足利市駅」より
自転車で約15分
《自動車で》
・国道50号線「公設市場前」交差点
より国道293号線で約15分
・北関東自動車道「足利IC」より
国道293号線で約10分