2023年8月の記事一覧
学年別大会結果
期日:令和5年8月23日・29日 ダブルス
25日・28日 シングルス
会場:日環アリーナ栃木
結果:2年シングルス ベスト16 村田
2年ダブルス ベスト16 村田・三田
1年ダブルス ベスト8 島田・小堀
今大会の選手宣誓に2年村田が選ばれ、開会式で堂々と宣誓し、その任を立派に果たしました。
今大会の個人成績によるポイントの合計で、次大会県新人大会団体戦のシード校が決まるため、各自ベスト16以上を目標として大会に臨みました。2年シングルス、2年ダブルスでベスト16に入り、さらに1年ダブルス島田・小堀ペアはベスト8まで勝ち進み、健闘しました。チーム全体としては、シングルスでは12人出場中11人が、ダブルスでは6ペア出場中5ペアが初戦の試合に勝利し、高校からバドミントンを始めた多くの選手が県大会一勝を果たすことができました。7月の南部大会敗戦後、各自が自己の課題を明確化し、夏休みの練習に励んだ成果だと思います。その一方で、昨年度ベスト16の成績を収めた選手は、ベスト8決めで敗戦し、昨年度の成績を超えることができず、悔しさが残る大会となりました。県新人大会に向けて、日々の練習のレベルを上げ、高い技術と正確なショットを身につけていくことが必要だと感じました。
「人生は敗者復活戦」更なる高みを目指して、引き続き凡事徹底!
南部支部大会結果
期日:令和5年7月28日・29日
会場:マルワ・アリーナとちぎ
《Aチーム》
〇 2-1 佐野東高
✕ 1-2 小山南高
〇 2-1 栃木翔南高
✕ 1-2 佐野日大高
〇 3-0 國學院栃木高
《Bチーム》
✕ 1-2 小山西高
〇 2-1 栃木翔南高
✕ 1-2 栃木高
《Cチーム》
✕ 0-3 栃木工業高
〇 2-1 小山北桜高
〇 2-1 青藍泰斗高
決勝リーグ進出をかけた予選トーナメント小山南高戦。1勝1敗で迎えたダブルス2の試合、序盤は勢いに乗ってリードする展開でしたが、中盤以降は流れが相手に変わり連続で失点し敗れてしまいました。新チームの目標の一つが、この大会でタイトルを獲得することで、大会に向けて日々練習に励んできましたが、悔しい結果になりました。大会を終え、団体戦で勝つためにはチームの総合力を高めていくことが必須であり、一人一人が更に高いレベルの技術を身につけなければならないと痛感しました。この悔しさを忘れず、課題意識を持って今後の練習に励み、成長していきたいです。
2023の夏の日も、凡事徹底!
住所(新校舎)
〒326-0801
栃木県足利市有楽町837-1
《電車で》
・JR両毛線「足利駅」より
徒歩約15分、自転車で約10分
・東武伊勢崎線「足利市駅」より
自転車で約15分
《自動車で》
・国道50号線「公設市場前」交差点
より国道293号線で約15分
・北関東自動車道「足利IC」より
国道293号線で約10分