本校の給食

2025年6月の記事一覧

6月20日(金)の給食

【献立】ごはん みそ汁 ハンバーグきのこソース れんこんサラダ 牛乳

れんこんには、たくさんの穴があいています。この穴は、れんこんが土の中で育つときに空気を通す道です。「先の見通しがよい」という意味もあるので、おせち料理にも使われています。

6月19日(木)の給食

【献立】キーマカレーライス ほうれん草スープ 人参サラダ 牛乳 さくらんぼゼリー

さくらんぼの旬は、6月~7月頃です。特に、山形県はさくらんぼの名産地として有名で、全国の約7割を作っています。

6月18日(水)の給食

【献立】麦ご飯 豚汁 五目野菜炒め 卵焼き

麦ご飯に入っている麦は、「押し麦」といって、大麦を食べやすく加工したものです。麦ご飯はぷちぷちとした食感が楽しく、噛む回数も増えて、おいしく健康的です。

6月17日(火)の給食

【献立】コッペパン いちごジャム メンチカツ せんキャベツ コンソメスープ ポテトフレンチサラダ ヨーグルト 牛乳

6月16日(月)の給食

【献立】ご飯 ゆばのすまし汁 モロの竜田揚げ 生揚げと小松菜の煮びたし いちごゼリー 牛乳

6月15日は、「栃木県民の日」です。本日、栃木県民の日献立を実施しました。モロとは、サメのことを言います。栃木県は海がないので、昔は海から遠くても手に入りやすく、腐りにくいサメが大切なたんぱく源として食べられていました。