清風ニュース

6月13日朝の校内放送

6月15日は栃木県県民の日です。

生徒会役員が栃木県の歴史を紹介しました。

また、各地で開催される記念行事に足を運び、栃木県の魅力を再発見する呼びかけも放送されました。

放送中の生徒会役員

令和7年度 クラスマッチ

雨の影響で2度に渡り延期になりましたが、6月6日(金)当日は天候にも恵まれ、無事実施することが出来ました。

優勝したクラスおめでとうございました!

どの学年、クラスも自分の競技がないときには他の競技の応援に行ったりと、クラスの団結力が高まったのではないでしょうか。

楽しかった気持ち、嬉しかった気持ち、悔しかった気持ち、様々な感情があると思います。生徒の皆さんは、その気持ちを忘れず今後の学校生活に活かしていってください。

生徒会、実行委員の皆さん、事前の準備、当日の運営ありがとうございました。

 

ナナメのセッション

6月3日(火)第1回ナナメのセッションを行いました。

今回は6名のセンパイからお話を聞くことが出来ました。生徒の皆さんは進路の相談はもちろん学校生活の悩みなども相談できたのではないかと思います。最後には決意表明をし、自分なりの目標を立てることもでき新たな一歩を踏み出せた生徒もいるのではないでしょうか。

11日(水)、12日(木)にもセンパイ方がお話をしに来てくれます。生徒の皆さんの中で、話をしてみたい!相談したい!と少しでも気になる人がいたら是非足を運んでみてください!!

キャリア形成支援事業【2学年商業科】

 令和7年6月5日(木)の5・6時限目に、2学年商業科を対象としたキャリア形成支援事業が行われました。

今回は佐野短期大学の伊藤先生と戸井田先生をお招きし、「ビジネスマナーと心得」のご指導をいただきました。

具体的な職業を例に挙げ、それぞれに必要となるビジネスマナーを教えていただきました。様々な職業やその魅力、

またそこに必要なスキルなどをお話いただけたことで、生徒にとっては、自分の将来を考えるきっかけになりました。