町長さんに提言 〜ぼくらの考えるフューチャー○○○〜(初稿H16)(R5)
この教材キットは、6年生の総合的な学習の時間に取り組んだ学習指導案並びにワークシートです。6年生はこれまでに環境・福祉・国際理解などさまざまなテーマについて学習を進めてきました。これまでに学習した総合学習の総まとめとして、「自分たちの町をさらによい町にするためにはどうしたらよいか」考え調査しまとめたものを町長さんに提言しようという学習です。
|
いのちの学習から見えたこと 〜わたしはこう考える〜(初稿H16)(R5)
「いのちは一番大切で,守らなくてはならないもの」ということは,頭の中では理解していますが,相手に対する心ない言葉掛けや態度など,行動がともなわない場面も見受けられます。そこで,この活動では,直接人とかかわらせることを中心に,ポートフォリオ作りを通して常に自分をふりかえり,少しずつ変化する自分を意識させながら「いのち」を考えさせようとしたものです。
|
古代米を育てよう(初稿H17)(R5)
古代米作りを体験していく中で、いろいろなことを学んでいけるように展開を考えた活動案を紹介しています。体験する中で出てくる問題点や疑問点について調べてみたいという気持ちから興味・関心を広げ、活動していくようにしました。その中でいろんなことを学んでいけるように設定した授業です。
|
わくわくネットワーク(初稿H15)(R5)
この教材キットは、第6学年の総合的な学習の時間「わくわくネットワーク」の学習指導案である。本単元では、ホームページを作成し、「今市のよさ」を世界に発信しようと試みた。地域との豊かな関わりを通して、地域のよさを見直し、地域を愛する心情を育てることがねらいである。
|