文字
背景
行間
日誌
第二回今特ー今工交流学習会
12月12日(木)に第二回今特ー今工交流学習会が実施されました。
第一回の今特ー今工交流学習会が本校を会場としたため、今回は今市特別支援学校に
伺わせて頂きました。本校からは3年、2年前期生徒会役員11名が参加しました。前期
生徒会役員最後の行事となります。校庭での開会式終了後、準備運動が終わり次第
朝のトレーニングとして校庭ランニングを行いました。解散後、各教室へ赴き朝の会に
参加し、今特生と今工生同士のレクリエーションとして「ボッチャ」を体験してきました。
開会式 校庭ランニング
ボッチャ体験 閉会式
「ボッチャ」とは地上のカーリングとも呼ばれており、ジャックボールという白いボールに
いかに自分たちのボールを近づけられるか、相手チームのボールを防ぐために壁を作ったり
戦略を求められる競技で今工ー今特、両生徒とも白熱したレクリエーションとなりました。
閉会式後は今特生の見送りを受けながら、交流学習会を終えることになりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
2
1
8
7
4
9
0