ブログ

2学年日誌

租税教室を実施しました。(第2学年)

1月23日(火)税理士の根岸亮様をお招きして租税教室を実施しました。

日本の税金の種類が多種多様である理由や使い道などについて

わかりやすくお話して頂きました。

公立高校生1人に1年間でどれくらいの税金が使われているかも

教えて頂いたので、その重みを踏まえて学習に励んでくれることを期待します。

また、高校生にはあまり身近ではない職業のため、税理士の仕事内容や

公認会計士との違いなども話して頂き、職業教育の面でも有益な時間となりました。

今回の租税教室を、税や政治についてより深く考える契機にしてほしいと思います。

                

 

皆、真剣にメモを取りながら聞いていました。