文字
背景
行間
ブログ
高校生サミットin栃木2021に参加しました
3月14日(日)開催された「高校生サミットin栃木2021」に、本校生4名がオンライン参加しました。
「高校生サミット」は、東日本大震災の教訓や学びをこれからも伝え、つないでいくということを目的として栃木県社会福祉協議会、UP(宇大生プロジェクト)、とちぎ福祉教育研究会が主催しているものです。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止対策ということでオンラインでの開催となりました。
会では、被災者の方のお話やボランティア団体の方の話を聞き、防災・減災に関するクイズなどに取り組みました。
会を通して、参加した生徒たちは自分のいのち・大切なものを守るための防災・減災の大切さへの理解を深め、そのために自分たちに何ができるかなどを考えるきっかけになりました。
「高校生サミット」は、東日本大震災の教訓や学びをこれからも伝え、つないでいくということを目的として栃木県社会福祉協議会、UP(宇大生プロジェクト)、とちぎ福祉教育研究会が主催しているものです。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止対策ということでオンラインでの開催となりました。
会では、被災者の方のお話やボランティア団体の方の話を聞き、防災・減災に関するクイズなどに取り組みました。
会を通して、参加した生徒たちは自分のいのち・大切なものを守るための防災・減災の大切さへの理解を深め、そのために自分たちに何ができるかなどを考えるきっかけになりました。
アクセスカウンター
2
5
1
1
9
1
1
一斉メール配信
お知らせ
検索ボックス
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |