文字
背景
行間
日誌
R5鹿南祭 インターアクトクラブ活動報告
皆さんこんにちは!インタアクトクラブの副会長より活動報告です。
11月2日(木)・3日(金)に開催された鹿南祭のステージ発表において、当インターアクトクラブの紹介、並びに活動報告をおこないました。
発表本番では多少緊張したものの、全校生徒や来場者の方々に少しでも楽しんでもんらいたい、活動を理解してもらいたいと考えていたため、楽しく発表することができました。改めて、聞いてくださった皆さんに感謝申し上げます。ありがとうございました。
発表後に校内においてユニセフの募金活動を実施しました。
部員一同で呼びかけるとともに、3年生の先輩方2名も呼びかけに協力していただき、多くの方から募金のご協力をいただくことができました。
今回の活動において、多くの方にご協力いただくことができ、感謝しています。本当にありがとうございました。
インターアクトクラブに少しでも興味を持っていただき、私たちと一緒に活動してくださる方をお待ちしております。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
3
8
8
9
6
5
7
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
(秋田)横手市杉沢市ノ沢でイノシシ出没の痕跡 8月17日午後
22:54
(秋田)鹿角市花輪元苗代でクマ出没の痕跡 8月18日早朝
22:52
九州などの大雨被害「激甚災害」指定の方針 国が復旧にかかる費用を支援 12県で建物が倒壊・浸水
22:52
石破総理は、今月6日から九州などに甚大な被害をもたらした大雨について、「激甚災害」に指定する方針を明...
【台風情報】「台風12号」発生か?“台風のたまご”熱帯低気圧 あす(19日)沖縄本島と先島諸島に接近の見込み 21日には九州の西へ?今後の進路は【台風いつどこへ?今後16日間の天気予報シミュレーション 気象庁 18日午後10時30分更新】
22:52
気象庁は、きょう(18日)午前10時25分に、宮古島付近で熱帯低気圧が発生したと発表しました。 気象...
畑や牧草地が冠水の被害 トイレ使えず避難した人も 北海道で大雨 JRは運休…復旧の目処立たず
22:50
(渡辺カメラマン)「天塩町上空です。畑が一面水に浸かっています」 天塩町では17日、24時間降水量が...