日誌

造園日和 【仕立て直し】と【播種】 

 環境緑地科造園部門の今をお届けします。

2年生【造園施工】、1年生【総合実習】の実習で校内の【ドウダンツツジの切り詰め剪定による仕立て直し】を行いました。長年管理しているものですが目線より高くなり管理もしづらい高さになっていました。そこで思い切った、切り詰め剪定を2年生が玉物、1年生が生け垣で行いました。最初は切り詰めることに不安そうな手つきでしたが後半は協力してできていました。

2年生【造園植栽】では樹木種子の種蒔き実習を行いました。門松製作に使用したクロマツ、ナンテン、圃場にあるイロハモミジの種子を取り赤玉土を敷いた育苗箱に蒔きました。ナンテンの種子は果肉に覆われそのままでは発芽しないので大寒中の水が冷たい中ですが水洗いをしながら種を取り出し蒔きました。お疲れさまでした。