日誌

【ダイコン五郎物語】第3話▶(生徒会)会長・副会長 登場!さらには...

皆さん、ごきげんよう!五郎です★
長らくお待たせしました(_ _)

実はうまく人と話せるようになりたくて、コミュニケーション能力を高める本を読んでいました。
あまりにも面白くて夢中になりすぎて、更新に間があいてしまいました(^^;)

「しっかりアウトプットするぞ~!」


本日紹介する生徒さんは、生徒会の「会長」と「副会長2名」です!
生徒会役員は現在10名で活動しています!

では、紹介に参ります。
とその前に!!

なんと今回「校長先生」ともセッションすることができたのです!!
そして、校長先生から生徒会のみなさんへ(これまでの生徒会メンバー含め)、
ありがたいお言葉を頂いたのでまずその内容を紹介します(^_^)

校長先生:
会長さん、副会長さん、いつも明るく学校を引っ張って頂き、ありがとうございます。
コロナ禍で多くの学校行事ができなくなってしまった中、皆さんの発案で先生方から
助言をもらいながら工夫して楽しい球技大会を実施してくれたこと、とても嬉しく思います。
これからもよろしくお願いします!

さて、お話を戻します!

令和4年度、
生徒会長に選ばれたのは

環境緑地科2年生  ダイコン大好き 長岡 りんなちゃん

副会長に選ばれたのは
環境緑地科2年生          カボチャ大好き 永井 りょうたろう君  
ライフデザイン1年生    チコリ大好き  日髙 りょく君     です♩

校長先生にも混ざっていただき、写真撮影しました♩
※僕も校長先生の胸ポケットにいるよ~しあわせ...

りょうたろう君校長先生と僕りんなちゃんりょく君


まずは、会長のりんなちゃんへのインタビュー内容を紹介します!

Q,会長に選ばれた感想は?
A,嬉しい気持ちと不安な気持ちが混在しています。

Q,どんな会長になりたい?
A,鹿南生を引っ張ることができる・みんなから頼られる存在になりたいです。

Q,会長になろうと思ったきっかけは?
A,鹿南高をよりよい環境にしたいという気持ちがあるからです。

Q,どんな仕事をするの?
A,体育祭、文化祭などの準備・運営をします。

Q,どんなことを頑張りたい?
A,鹿南生が学校行事を楽しめるように工夫したいです。

次に、副会長のりょうたろう君りょく君へのインタビュー内容を紹介します!
お二人の回答をまとめたものになります!

Q,副会長に選ばれた感想は?
A,嬉しいです。また、投票してくれた鹿南生への感謝の気持ちが大きいです。

Q,どのように会長を支えたい?
A,会長が困っているときは手を差しのべ、積極的に意見を出していきたいです。

Q,副会長になりたいと思ったきっかけは?
A,中学生のときに生徒会を見てかっこいいと思い、高校では生徒会に関わりたいと思ったからです。

Q,どんなことを頑張りたい?
A,会長を支えながら、鹿南生を引っ張っていきたいです。

以上、インタビューの内容でした!

りんなちゃん、りょうたろう君、りょく君は
とても明るくお話してくれたので楽しくインタビューができました(^_^)

→NEXT
農業クラブ  会長・副会長にインタビューしてきます!
僕自身がヤサイであるということもあり、農業高校生を支える生徒さんと
お話しできるのでとてもワクワクしています♩