文字
背景
行間
日誌
【ダイコン五郎物語】第3話▶(生徒会)会長・副会長 登場!さらには...
皆さん、ごきげんよう!五郎です★
長らくお待たせしました(_ _)
実はうまく人と話せるようになりたくて、コミュニケーション能力を高める本を読んでいました。
あまりにも面白くて夢中になりすぎて、更新に間があいてしまいました(^^;)
「しっかりアウトプットするぞ~!」
本日紹介する生徒さんは、生徒会の「会長」と「副会長2名」です!
生徒会役員は現在10名で活動しています!
では、紹介に参ります。
とその前に!!
なんと今回「校長先生」ともセッションすることができたのです!!
そして、校長先生から生徒会のみなさんへ(これまでの生徒会メンバー含め)、
ありがたいお言葉を頂いたのでまずその内容を紹介します(^_^)
校長先生:会長さん、副会長さん、いつも明るく学校を引っ張って頂き、ありがとうございます。
コロナ禍で多くの学校行事ができなくなってしまった中、皆さんの発案で先生方から
助言をもらいながら工夫して楽しい球技大会を実施してくれたこと、とても嬉しく思います。
これからもよろしくお願いします!
さて、お話を戻します!
令和4年度、
生徒会長に選ばれたのは
環境緑地科2年生 ダイコン大好き 長岡 りんなちゃん
副会長に選ばれたのは
環境緑地科2年生 カボチャ大好き 永井 りょうたろう君
ライフデザイン1年生 チコリ大好き 日髙 りょく君 です♩
校長先生にも混ざっていただき、写真撮影しました♩
※僕も校長先生の胸ポケットにいるよ~しあわせ...
▼りょうたろう君・校長先生と僕・りんなちゃん・りょく君

まずは、会長のりんなちゃんへのインタビュー内容を紹介します!
Q,会長に選ばれた感想は?
A,嬉しい気持ちと不安な気持ちが混在しています。
Q,どんな会長になりたい?
A,鹿南生を引っ張ることができる・みんなから頼られる存在になりたいです。
Q,会長になろうと思ったきっかけは?
A,鹿南高をよりよい環境にしたいという気持ちがあるからです。
Q,どんな仕事をするの?
A,体育祭、文化祭などの準備・運営をします。
Q,どんなことを頑張りたい?
A,鹿南生が学校行事を楽しめるように工夫したいです。
次に、副会長のりょうたろう君、りょく君へのインタビュー内容を紹介します!
お二人の回答をまとめたものになります!
Q,副会長に選ばれた感想は?
A,嬉しいです。また、投票してくれた鹿南生への感謝の気持ちが大きいです。
Q,どのように会長を支えたい?
A,会長が困っているときは手を差しのべ、積極的に意見を出していきたいです。
Q,副会長になりたいと思ったきっかけは?
A,中学生のときに生徒会を見てかっこいいと思い、高校では生徒会に関わりたいと思ったからです。
Q,どんなことを頑張りたい?
A,会長を支えながら、鹿南生を引っ張っていきたいです。
以上、インタビューの内容でした!
りんなちゃん、りょうたろう君、りょく君は
とても明るくお話してくれたので楽しくインタビューができました(^_^)
→NEXT
農業クラブ 会長・副会長にインタビューしてきます!
僕自身がヤサイであるということもあり、農業高校生を支える生徒さんと
お話しできるのでとてもワクワクしています♩
長らくお待たせしました(_ _)
実はうまく人と話せるようになりたくて、コミュニケーション能力を高める本を読んでいました。
あまりにも面白くて夢中になりすぎて、更新に間があいてしまいました(^^;)
「しっかりアウトプットするぞ~!」
本日紹介する生徒さんは、生徒会の「会長」と「副会長2名」です!
生徒会役員は現在10名で活動しています!
では、紹介に参ります。
とその前に!!
なんと今回「校長先生」ともセッションすることができたのです!!
そして、校長先生から生徒会のみなさんへ(これまでの生徒会メンバー含め)、
ありがたいお言葉を頂いたのでまずその内容を紹介します(^_^)
校長先生:会長さん、副会長さん、いつも明るく学校を引っ張って頂き、ありがとうございます。
コロナ禍で多くの学校行事ができなくなってしまった中、皆さんの発案で先生方から
助言をもらいながら工夫して楽しい球技大会を実施してくれたこと、とても嬉しく思います。
これからもよろしくお願いします!
さて、お話を戻します!
令和4年度、
生徒会長に選ばれたのは
環境緑地科2年生 ダイコン大好き 長岡 りんなちゃん
副会長に選ばれたのは
環境緑地科2年生 カボチャ大好き 永井 りょうたろう君
ライフデザイン1年生 チコリ大好き 日髙 りょく君 です♩
校長先生にも混ざっていただき、写真撮影しました♩
※僕も校長先生の胸ポケットにいるよ~しあわせ...
▼りょうたろう君・校長先生と僕・りんなちゃん・りょく君
まずは、会長のりんなちゃんへのインタビュー内容を紹介します!
Q,会長に選ばれた感想は?
A,嬉しい気持ちと不安な気持ちが混在しています。
Q,どんな会長になりたい?
A,鹿南生を引っ張ることができる・みんなから頼られる存在になりたいです。
Q,会長になろうと思ったきっかけは?
A,鹿南高をよりよい環境にしたいという気持ちがあるからです。
Q,どんな仕事をするの?
A,体育祭、文化祭などの準備・運営をします。
Q,どんなことを頑張りたい?
A,鹿南生が学校行事を楽しめるように工夫したいです。
次に、副会長のりょうたろう君、りょく君へのインタビュー内容を紹介します!
お二人の回答をまとめたものになります!
Q,副会長に選ばれた感想は?
A,嬉しいです。また、投票してくれた鹿南生への感謝の気持ちが大きいです。
Q,どのように会長を支えたい?
A,会長が困っているときは手を差しのべ、積極的に意見を出していきたいです。
Q,副会長になりたいと思ったきっかけは?
A,中学生のときに生徒会を見てかっこいいと思い、高校では生徒会に関わりたいと思ったからです。
Q,どんなことを頑張りたい?
A,会長を支えながら、鹿南生を引っ張っていきたいです。
以上、インタビューの内容でした!
りんなちゃん、りょうたろう君、りょく君は
とても明るくお話してくれたので楽しくインタビューができました(^_^)
→NEXT
農業クラブ 会長・副会長にインタビューしてきます!
僕自身がヤサイであるということもあり、農業高校生を支える生徒さんと
お話しできるのでとてもワクワクしています♩
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
3
9
8
8
8
0
8
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
Ukraine EU talks must go on despite Hungary veto, says Costa
2:25
Negotiations on Ukraine's accession to the European Union must continue despite Hungary's veto, European Council President António Costa said during a joint press conference with Ukrainian President Volodymyr Zelenskyy in Uzhhorod. "In any case, the negotiation process continues and must continue. We cannot lose this path. We must continue working on reforms. We should not wait for Hungary, because Ukraine's future is in the EU, that is undeniable," Costa said. He also noted that it is certainly necessary to accelerate the arrival of peace in Ukraine. "But there are no reasons not to continue ...
Ukraine EU talks must go on despite Hungary veto, says Costa
2:25
Negotiations on Ukraine's accession to the European Union must continue despite Hungary's veto, European Council President António Costa said during a joint press conference with Ukrainian President Volodymyr Zelenskyy in Uzhhorod. "In any case, the negotiation process continues and must continue. We cannot lose this path. We must continue working on reforms. We should not wait for Hungary, because Ukraine's future is in the EU, that is undeniable," Costa said. He also noted that it is certainly necessary to accelerate the arrival of peace in Ukraine. "But there are no reasons not to continue ...
Ukraine EU talks must go on despite Hungary veto, says Costa
2:25
Negotiations on Ukraine's accession to the European Union must continue despite Hungary's veto, European Council President António Costa said during a joint press conference with Ukrainian President Volodymyr Zelenskyy in Uzhhorod. "In any case, the negotiation process continues and must continue. We cannot lose this path. We must continue working on reforms. We should not wait for Hungary, because Ukraine's future is in the EU, that is undeniable," Costa said. He also noted that it is certainly necessary to accelerate the arrival of peace in Ukraine. "But there are no reasons not to continue ...
Brandgase in Braunschweig aktuell: Hier gibt es derzeit Einschränkungen für Braunschweig
2:25
In Braunschweig warnt die Leitstelle ihre Bevölkerung noch einmal vor Brandgasen. Brände gehen mit teilweise erheblichen gesundheitlichen Gefahren einher. Bitte sorgen Sie für Ihre Sicherheit und folgen Sie den Empfehlungen der Behörden. Scheunenbrand - Braunschweig: UpdateFeuerwehr Braunschweig: Am 05.09.2025 hat die Leitstelle um 19:22 Uhr eine akualisierte Warnung herausgegeben. Diese gilt im Bundesland Niedersachsen, für Braunschweig und Peine. "Aufgrund des Brandrauches in BS-Watenbüttel zieht die Geruchsbelätigung derzeit südöstliche in Richtung Schwarzer Berg. Bitte Fenster und Türen we...
Polizei-News Ribnitz-Damgarten (LK VR), 05.09.25: Verkehrsunfall auf der B105 mit zwei verletzten Personen
2:25
Auf der B105 kam es am Freitag, den 05.09.2025 gegen 14.00 Uhr zwischen Ribnitz und Borg zu einem Verkehrsunfall mit vier beteiligten PKW. Die 64-jährige Fahrzeugführerin eines Skoda, welche in Richtung Stralsund unterwegs war, kam aus noch unklaren Gründen nach links von der Fahrbahn ab und geriet auf die Gegenfahrbahn. Die drei in die entgegengesetzte Richtung fahrenden Fahrzeugführer (Audi, Audi, Opel) versuchten so weitgehend wie möglich auszuweichen. In der Folge kam es dennoch zur Kollision. Bei dem Unfall wurde die 64-jährige deutsche Fahrzeugführerin schwer sowie eine weitere 60-jährig...