文字
背景
行間
ブログ
【理科・生物基礎】酵素カタラーゼの実験を行いました
食料生産科・環境緑地科・ライフデザイン科3年生の生物基礎で、酵素カタラーゼについて実験を行いました。
今回は生のレバーと大根おろし、無機触媒として酸化マンガン(Ⅳ)、比較用に石英砂を用いて、カタラーゼの働きを観察していきます。
例年、生徒たちにとっての最難関は「マッチで線香に火をつけること」なのですが、今年度の3年生は班のメンバーで協力し合い難なくクリア!その他の操作も手際よく進めていきます。
気泡が落ち着いた試験管に過酸化水素水を追加する実験では、
勢いよくあふれ出す泡に各班とも例年以上の盛り上がり(?)でした。
期末テストの出題範囲になるであろうこの実験、バッチリ点数をとってくれることと期待しています!
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
2
9
1
4
8
3
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:
kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
学校案内
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
冬の「うっかり脱水」にご用心! 水分量の低下が招く“ドロドロ血液”、放っておくと危険なワケ
8:08
美味しく対策できる、冬の脱水最強メニューは? 2025年11月19日大正製薬株式会社 冬の「うっかり...
ポーランドの線路爆破「ロシア情報機関に協力するウクライナ人2人が関与」トゥスク首相 2人はすでにベラルーシに出国
8:08
ポーランドでウクライナへの支援物資を運ぶ鉄道の線路が爆破された破壊工作について、ポーランド政府は「ロ...
JR東北本線の須賀川駅~安積永盛駅で列車と車が衝突 上下線で運転見合わせ(福島)
8:08
JR東日本によると、11月19日午前6時42分ごろ、東北本線の須賀川駅から安積永盛駅の宗五郎踏切付近...
(岡山)岡山市北区伊福町1丁目でスカート内盗撮 11月18日夕方
8:08
岡山県警によると、18日午後5時ごろ、岡山市北区伊福町1丁目の路上で女子高校生へのスカート内盗撮が発...
“お騒がせ”元MLBドラ1が日本移籍へ 201cmの元有望株…「177キロ」が一時話題に
8:07
レイズがウィットリーを自由契約にしたと発表レイズ球団は18日(日本時間19日)、フォレスト・ウィット...