文字
背景
行間
日誌
造園日和 門松準備の松、竹、梅
環境緑地科 造園部門の今をお届けします。
学校祭が終わり一か月が過ぎました。造園部門の実習授業は門松製作一色に!学校水田から集めたワラを乾燥した後きれいにして土台に使います。
本校体育館周辺のクロマツを冬季管理(古い葉を揉み上げて取るので『もみあげ』と言います。)し、その時出た剪定枝も使用するため採集。大振りな枝は本校農場より剪定して、長さごとに仕分けました。
鹿沼市内の竹林よりマダケやモウソウチクを伐採し、一本一本水洗いして表面をきれいにしました。荒縄をウメの花弁形にまとめて土台に飾り結びします。
来週は竹を斜めに切り、松を挿し込むなど完成に向けて大詰めです!製作した門松は予約販売で鹿沼市を中心に年末お届け予定です。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
3
6
5
4
7
9
4
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
学校閉庁日は以下の日程となります。
令和6年8月14日(水)
令和6年8月15日(木)
令和6年8月16日(金)
令和6年12月27日(金)
粟野高等学校ホームページ
粟野高等学校のホームページはこちらから
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
(栃木)大田原市中田原で声かけ 4月23日午後
17:30
栃木県警によると、23日午後3時ごろ、大田原市中田原の路上で女子小学生への声かけが発生しました。(実...
(栃木)佐野市で声かけ 4月28日午後
04/28
栃木県警によると、28日午後3時15分ごろ、佐野市で男子児童への声かけが発生しました。(実行者の特徴...
(栃木)佐野市葛生西1丁目で声かけ 4月19日夕方
04/20
栃木県警によると、19日午後4時ごろ、佐野市葛生西1丁目で女子児童への声かけが発生しました。(実行者...
(栃木)上三川町上三川付近で声かけ 4月17日午後
04/19
栃木県警によると、17日午後2時50分ごろ、上三川町上三川付近で女子小学生への声かけが発生しました。...
(栃木)那須塩原市東栄1丁目で声かけ 4月16日午後
04/17
栃木県警によると、16日午後2時ごろ、那須塩原市東栄1丁目のバスターミナルで女性への声かけが発生しま...