文字
背景
行間
ブログ
農業クラブ広報【校内農業鑑定競技会】
7/9(火)1~3時間目に、校内農業鑑定競技会が行われました。
農業鑑定競技会とは・・・教科の学習等で得た農業に関する知識・技術について、その実力を競い合い、高めることを目的としたものです
時間制限もあります!1問20秒で解かないといけません
農業クラブ役員も一生懸命に運営をしました
今回も役員のメンバーにインタビュー
2年2組町井さん
「円滑な運営をすることの難しさや大変さを実感しましたが、楽しんで取り組むことができました」
今回の成績を踏まえて、日本学校農業クラブ全国大会の代表が選ばれます
今後もしっかりと農業の学習に取り組んでいきたいです
以上、農業クラブ広報でした
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
2
0
4
7
4
5
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:
kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
学校案内
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
40歳ワウリンカがランキングを落としても戦い続ける理由「自分の限界に挑む過程そのものが楽しいんだ」<SMASH>
13:39
男子テニス元世界ランキング3位のスタン・ワウリンカ(スイス/現158位)が自身の公式SNSで発信した...
かいわれシャキシャキで風味豊か。もずくとえのきのゆず胡椒かき玉汁
13:39
▼材料・ えのき:1袋・ かいわれ大根:1パック・ もずく:120g・ 水:700ml・ A【白だし...
ふんわり柔らか団子で。ピーマンとふんわり団子のケチャコチュ炒め
13:39
▼材料・ えのき:1袋・ 鶏むねひき肉:200g・ 絹ごし豆腐:150g・ A【片栗粉:大さじ3・ ...
ブロッコリーの旨味ぎっしり!!ブロッコリーのミルクスープ
13:39
▼材料・ ブロッコリー:1房・ 玉ねぎ:4分の1個・ しめじ:50g・ バター:10g・ 薄力粉:大...