文字
背景
行間
ブログ
【茶道部】御園棚を組み立てました
皆さんこんにちは、茶道部です
今年度は1年生6名、2年生7名の13名で活動しています。茶道部にしては珍しく男子部員の方が多いです(なんと男子が9名!)
外部講師の先生に教えていただきながら、茶道を通して礼儀作法を身に着けることを目標に、時にはお茶やお菓子を楽しみながら週1回活動しています
先日は、立礼でのお茶会を練習するため、御園棚(みそのだな)の組み立てを行いました。
立礼(りゅうれい)とは、正座ではなく椅子に座って行うお茶会のことです。例年、学校祭ではこの形でお茶会を行います
貴重な棚なので、丁寧に作業していきます。この日は猛暑というほどではありませんでしたが、少し動くと汗だくになりました
なんとか無事に完成させることができました
1年生はもちろん、2年生も初めて組み立てた部員が多く、終始真剣な表情でした。
組み立てた後は、部長が早速練習!
1年生も来年は自分がこうしてお茶を立てるかもしれない!と、一つ一つの所作を一生懸命目で追っていました
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
2
4
0
9
1
8
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:
kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
学校案内
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
主婦殺害「粘り強い捜査」 容疑者逮捕に警察庁長官
12:48
1999年に名古屋市西区のアパートで主婦高羽奈美子さん=当時(32)=が殺害された事件で、今年10月...
ソバの収穫が最盛期 収穫量は猛暑影響で例年より少ない見込み・広島県庄原市
12:48
庄原市ではソバの刈り取り作業が最盛期を迎えています。 庄原市西城町三坂地区の畑では10月中旬から、順...
ことしも残り2か月 デパートにお歳暮ギフトセンター開設 ビール売り場ではシステム障害の影響も・広島市
12:48
2025年も残すところ2か月となり、広島市のデパートでは、6日からお歳暮のコーナーが開設されました。...
モミジのトンネル 一万本のモミジ色づき進む 「もみじ湖」の紅葉【長野・箕輪町】
12:48
上伊那郡箕輪町にある紅葉の名所箕輪ダム、通称もみじ湖ではこのところの冷え込みでおよそ1万本のモミジの...
週末にかけて複数のチームがベルリンに集結、リーグはドイツでの試合拡大に意欲的
12:48
NFLのドイツ熱は冷める気配がない。 現地9日(日)、インディアナポリス・コルツとアトランタ・ファル...