日誌

【普通科】伝統工芸品(鹿沼箒)づくりを体験しました。

令和4年12月6日(火) 普通科1・2年生 集会室にて

 指定研究学校事業の一環として、前回の講話「鹿沼ってどんなまち?」に続き、今回は鹿沼の伝統工芸品(鹿沼箒)づくりを体験しました。

 大坂屋「夢箒」店主鈴木隆様を講師にお迎えし、鹿沼箒の歴史についてお話しを伺った後、実際にミニ箒づくりを体験しました。

製作過程を説明いただきました。「木札には願いを込めて」

難しいところは友達と確認しあって頑張りました♬

         こんなに素敵な箒ができました!!

 体験を通して、伝統をより身近に感じることができ、鹿沼の魅力をまた1つ知ることができました。

 今後も鹿沼についての調べ学習などを計画中です。様々な活動を通して地域貢献について考えていきたいと思います。