文字
背景
行間
ブログ
サツキの鉢上げ【環境緑地科1年】
2月4日(火)の「農業と環境」の授業において、サツキの鉢上げ実習をおこないました。
鹿沼南高校の環境緑地科では、サツキの栽培実習をおこなっています。サツキは鹿沼市の市花でもあり、特産でもあります。地域の特産であるサツキを題材に、栽培学習を通して地域との交流を図っています。
1年生は、「総合実習」の授業でサツキの挿し木を学習し、2・3年生の造園コースではサツキの栽培や管理について学習しています。
今回鉢上げした苗木は、5月下旬に開催される「さつき祭り」で配布予定の苗木になります。当日までに愛情込めて管理していきますので、楽しみに待っていてください!!
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
3
7
8
5
2
9
3
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
為替相場 15日(日本時間10時)
10:00
「あいさつ運動」が地域を巻き込む大きな渦に:第9回日本生徒会大賞 大賞受賞者インタビュー
10:00
今回から連続企画でお送りする「第9回日本生徒会大賞(2025年開催)」受賞者インタビュー。今回は、高...
不動の人気!魚べい・元気寿司がまぐろ&サーモンが主役!「まぐろ・サーモンフェア」開催
10:00
〜「からあげグランプリ®」最高金賞の本格唐揚げも登場〜 株式会社Genki Global Dinin...
COWCOW、32周年ライブは「3,000円で笑い放題!」
10:00
お笑いコンビのCOWCOWが、コンビ結成32周年ライブを10月11日に名古屋・今池ガスホールを皮切り...
男性遺体、複数刺し傷か 茨城、殺人の可能性
10:00
茨城県河内町の住宅で12日に見つかった男性の遺体には、腹部付近に複数の刺されたような傷があったことが...