文字
背景
行間
日誌
上都賀地区農林業教育連絡協議会研修会をおこないました
令和5年1月25日(水)1~2時間目に食料生産科と環境緑地科の1・2年生を対象に上都賀地区農林業教育連絡協議会研修会がおこないました。
上都賀地区の農業士3名の方から農業経営事例について講話を聴きました。トマト農家の方からはパッケージデザインを工夫したところ売上がよくなった話。米麦農家の方からは大型機械やスマート農業機械を導入し仕事量が改善した話。シクラメン農家の方からは全国シクラメン品評会で最優秀賞をいただいた話。
特に印象に残ったのは3名ともに、「素直」・「謙虚」・「初心」・「人とのつながり」といったキーワードを意識しながら仕事に向き合っているとのことでした。生徒たちは、農業経営や仕事に対する思いについて学ぶ機会が少ないため、今回の話を聴いて農業経営の難しさや大変さ、やりがいや楽しさを感じることができたと思います。
1・2年生には将来どのような職業に就きたいのか、やりたいことは何かを今一度考えてもらいたいです。
そして高校生活で多くのことを学び、様々なことに積極的にチャレンジして欲しいです!
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
3
9
6
7
5
1
8
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
東京駅「大阪・関西駅弁フェア」、関東初登場も!駅弁屋祭で開催
12:40
JR東京駅構内(エキナカ)にある駅弁の専門店「駅弁屋 祭 グランスタ東京」では、2025年9月1日(...
女子中学生がはねられて重体となった事故受けて現場の緊急取締りを実施 山形県酒田市
12:40
山形県酒田市で8月28日、横断歩道を渡っていた女子中学生が車にはねられ意識不明の重体になっている事故...
サーティワン アイスクリーム×ペコちゃん♡期間限定フレーバーが登場
12:39
2025年9月4日(木)からサーティワン アイスクリームで始まる「PEKO with ICE CRE...
阿蘇の新米60kg 買取価格は値上がりし3万円超える 「買い控え」の懸念も
12:39
熊本県内有数の米どころ阿蘇地方で、新米の収穫が始まりました。 阿蘇市狩尾の佐藤健介さんの田んぼでは、...
大容量【洗濯洗剤・柔軟剤】が最大36%OFF!重たい買い物はお得に【Amazonスマイルセール】
12:39
Amazonスマイルセールのお得な情報をご紹介。本日は、大容量の洗剤と柔軟剤がお買い得です。重たい洗...