ブログ

農業クラブ広報【平板測量競技会】

8/6(火)に、平板測量競技会が行われました。県内の農業高校5校から選手が集まり、本校にて開催されましたグループ

平板測量競技会とは・・・平板測量により制限時間内に、正確に測量できるかを競います(第1、2次作業)。その後、測量し完成した図面から三斜法、三辺法により面積計算を行います(第3次作業)。これらの正確さ、早さを農業高校の代表チームで競います。

 

本校からは、2年3組の坂本さん、石川さん、岩田さん、補助メンバーとして渡辺さんが出場しました興奮・ヤッター!キラキラ

 

選手の皆さんは、夏休みも毎日学校に通い、暑い中一生懸命練習に励んでいました晴れ

 

 

 

 

 

 

 

競技会当日も、声を掛け合いながら素晴らしいチームワークで測量を行いました!

 

鉛筆選手にインタビューひらめき

2年3組 岩田さん

「1次作業と2次作業を、メンバーと協力しながら行うことができました。3次作業が難しかったですが、楽しく競技をすることができ、達成感を味わうことができました」

 

 

 

 

 

 

 

 

農業クラブ役員も運営を頑張りました!

会場準備や開閉会式の運営、選手のサポートを行いました。

 まる役員にインタビューお知らせ

2年3組 増田さん

「自分は測量について学んだことがないので、同級生が競技をしている姿を見てすごいと思いました。選手の皆さんにいい結果を残してほしいという気持ちで、しっかりとサポートできるよう運営しました」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選手の皆さん、お疲れ様でした。今回の経験をぜひ今後に活かしていってください笑う花丸

農業クラブ役員の皆さんもお疲れ様でした!

 

以上、農業クラブ広報でしたピース