文字
背景
行間
林業体験学習会 【環境緑地科:林業】
1月29日(火)上都賀地区農林業教育連絡協議会 林業体験学習会が行われました。
①粟野森林組合 伐木現場
チェーンソーを使った伐木、高性能林業機械を使った造材・集材の見学や、森林組合の仕事内容などについても説明いただきました。斜面の上部への伐倒は難しいのですが、鮮やかに伐倒される様子に目が引きつけられました。
②(株)栃毛林材工業
樹木を柱や板にするだけでなく、皮や木の曲がった部分もチップ状にして燃料用とするなど、一本一本の樹木を無駄にしない加工・利用方法について学習させていただきました。また、針葉樹と広葉樹どちらが利益になるかなど森林経営のお話も興味深かったです。
③原木しいたけ生産現場
鹿沼市の広田様のハウスなどを見学させていただきました。東日本大震災に伴う出荷制限、出荷制限解除に向けた取り組み、解除後の生産の様子、外国産菌床と国産キノコとの関わりなど考えさせられるお話をいただきました。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
1
0
1
8
5
4
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。