文字
背景
行間
日誌
食料生産科【畜産】和牛共進会の結果
12月9日(木) 「栃木県肉用牛総合共進会」に参加してきました!
“矢板家畜市場”で開催され、本校からは“かなこ号”を出品しました(^_^)
入賞することはできませんでしたが、かなこ号はよく頑張ってくれました。
▼審査中
「かなこ号、頑張ろうね!」

他の出品者の方はプロの農家さんばかりでとても緊張しましたが、
その中で私たちが参加できたことはとても良い経験となりました。
また、賞を獲得した牛を見たり、審査員の方の話をお聞きしたりして、
自分たちが目指す牛を育てる上で必要なことが分かりました。
さらに、牛体測定の方法も詳しく教えて頂きました!
その様子がこちらです♩
▼「何センチだろう?」

教えて頂いたことは学校で実践していきたいと思います!
来年は、鹿児島県で開催されます!
そこで全力を尽くせるよう、引き続き飼育管理を頑張っていきます☆
▼「かなこ号、ありがとう!」
“矢板家畜市場”で開催され、本校からは“かなこ号”を出品しました(^_^)
入賞することはできませんでしたが、かなこ号はよく頑張ってくれました。
▼審査中
「かなこ号、頑張ろうね!」
他の出品者の方はプロの農家さんばかりでとても緊張しましたが、
その中で私たちが参加できたことはとても良い経験となりました。
また、賞を獲得した牛を見たり、審査員の方の話をお聞きしたりして、
自分たちが目指す牛を育てる上で必要なことが分かりました。
さらに、牛体測定の方法も詳しく教えて頂きました!
その様子がこちらです♩
▼「何センチだろう?」
教えて頂いたことは学校で実践していきたいと思います!
来年は、鹿児島県で開催されます!
そこで全力を尽くせるよう、引き続き飼育管理を頑張っていきます☆
▼「かなこ号、ありがとう!」
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
3
6
5
5
0
6
3
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。