旧烏山女子高等学校について

big

栃木県立烏山女子高等学校は、平成22年3月1日に閉校となりました。


013 旧校校歌.pdf

閉校のご挨拶

第29代校長 齋藤 宏夫

 栃木県立烏山女子高等学校は、愛宕の陵に烏山町立実践女学校として昭和2年春に創立されて以来83年間、南那須地区唯一の女子高としてその歴史を刻んでまいりましたが、県立高等学校再編実行計画に基づき平成22(2010)年3月末をもって閉校いたしました。この間烏女高では、「すこやか のびらか みやびか」の校訓のもと、17,904名の心豊かで有為な人材を輩出し、創立の父である新井萬吉氏が目指した「良い人 働く人」をはぐくんでまいりました。
 今後、本校教育の特色である福祉教育をはじめとする歴史と伝統は、共学校となった新生烏山高等学校へ引き継がれていきます。また、校庭、体育館、そして講堂などは新生烏山高の生徒が部活動を中心に使用することとなっています。烏女高をこれまでご支援していただいた皆様におかれましては、新生烏高へのご支援を引き続きお願い申し上げます。
 烏女高の校庭中央にそびえる大欅は、烏女高の生徒をいつもやさしく静かに見守ってくれてきました。烏女高で芽を出した大切な宝物が、大欅のように大地に根を張り大きく育つことをいつまでも祈っています。

 

   烏山女子高校

 ここ あたごの陵に 在りき

 思い出は永遠に 欅とともに  (閉校記念碑より)

 

 big


big

最後に玄関の施錠をする学校長

平成22年3月31日


閉校記念事業

◆ 閉校式

 卒業式に引き続き、閉校式が挙行されました。栃木県教育委員会教育委員長、栃木県議会代表議員、那須烏山市長をはじめ130名ほどの来賓、卒業生、保護者など合計520名の列席者により、おごそかに行われました。学校長の式辞の後、栃木県教育委員会委員長の挨拶をはじめとして、来賓の方々の挨拶が行われました。また、生徒会長が卒業生149名を代表して、長い歴史と伝統への思いを込めた挨拶を行いました。最後に、PTA会長、同窓会長、生徒会長の3人によって、校旗の収納が行われ、学校長が閉校を宣言し、烏女高は83年の幕を閉じました。

big
    【閉校式の開会】         【学校長式辞】big
   【青垣同窓会長挨拶】       【生徒代表挨拶】big
【参加者全員による校歌斉唱?】  【参加者全員による校歌斉唱参加者?】big
     【校旗収納】          【閉校宣言】

閉校記念事業

big
   【ライオンキング鑑賞】    【第1回けやきコンサート】

big

  【第2回けやきコンサート】  【烏女祭 ライオンキング展示】

big

 【烏女祭 巨大モザイク壁画】    【烏女祭 山あげ実演】