〒321-0621 栃木県那須烏山市中央3-9-8 |
文字
背景
行間
教育目標
1.高い志をもち、自立した人間を育成する。
2.広い視野をもち、心豊な人間を育成する。
3.深い知性をもち、明日を創る人間を育成する。
スクールミッション・スクールポリシー
生徒指標
『 志高く 心豊かに 明日を創る 』
校章の由来
<デザインについて>
地域に語り継がれている伝説、そして烏山の地名にも因(ちな)む鳥(とり)「烏(からす)」と烏山の自然を代表する山がデザインされている。
地域に語り継がれている伝説、そして烏山の地名にも因(ちな)む鳥(とり)「烏(からす)」と烏山の自然を代表する山がデザインされている。
<デザインの趣旨>
烏山高校と烏山女子高校を象徴する2羽の烏が協調して未来を切り開く様を表現している。スクールカラーのオレンジによる山は、光芒を放つ高い志を象徴している。
この二つの要素が、安定した3角形の中に納められている。
烏山高校と烏山女子高校を象徴する2羽の烏が協調して未来を切り開く様を表現している。スクールカラーのオレンジによる山は、光芒を放つ高い志を象徴している。
この二つの要素が、安定した3角形の中に納められている。
制服
校歌
栃木県立烏山高等学校校歌
さとう恭子 作詞
田中聡美 作曲
一、 朝日に輝く 烏山
英気あふれる 自由の天地
大志を抱き 集うともがき
心ひらいて 理想にもえて
共に進もう 誠実(まこと)の道を
生命力(いのち)みなぎる 青春の日々
たくましくあれ 熱くあれ
英気あふれる 自由の天地
大志を抱き 集うともがき
心ひらいて 理想にもえて
共に進もう 誠実(まこと)の道を
生命力(いのち)みなぎる 青春の日々
たくましくあれ 熱くあれ
二、 夕日に映える 那珂川の
波間にきらめく 夢の数々
永久(とわ)にたゆまぬ 真実(まこと)のはげみ
なさけは深く 意気高らかに
未来へ架ける 虹の大橋
思考力(おもい)ゆたかな 青春の日々
うるわしくあれ 清くあれ
波間にきらめく 夢の数々
永久(とわ)にたゆまぬ 真実(まこと)のはげみ
なさけは深く 意気高らかに
未来へ架ける 虹の大橋
思考力(おもい)ゆたかな 青春の日々
うるわしくあれ 清くあれ
下記のファイル(mp3形式)をダウンロードすると校歌を聴くことができます。
烏山高校ゆるキャラ紹介
① からら ② カラスヤマン
フォトアルバム
お知らせ
・いじめ対策基本方針をUPしました。
R6「いじめ防止基本方針」.pdf
いじめ対応相談窓口(烏高).pdf
・車の校内乗り入れの際の注意事項について
登校時校内乗り入れの注意.pdf
・Jアラート情報への対応について
Jアラート 状況ごとの対応.pdf
年間行事予定
訪問者数
1
8
2
1
6
4
2