演劇部

演劇部日誌

夏の演劇祭

 8月2日(金)、那須塩原市の大正堂みるひぃホール(黒磯文化会館)にて行われた、夏の演劇祭に参加してきました。本校を含めた那北地区の県立学校5校が、この日のために仕上げてきた作品を上演しました。本校は「サイレンのあとで」というタイトルで、高校野球の応援に参加した高校生たちによる、試合終了後のやりとりを会話劇として上演しました。

 役者として舞台にあがった生徒も、照明や音響で支えた生徒も、とてもよくがんばっていました。

 最後に行われた講評では、高校生の等身大の姿が表現できていたことを褒めていただきました。

 

<演劇部>部活動報告

11月19日20日に行われた栃木県大会において、優良賞をいただきました。この大会での上演で、3年生は引退となります。3年連続県北地区最優秀賞、県大会出場の貢献した3年生です。これからもそれぞれの道で頑張ってほしいです。

<演劇部>部活動報告

文化部発表会において、地区大会で最優秀賞をいただいた「八溝温泉はばたき荘」を上演しました。

<演劇部>部活動報告

10月21日、22日に行われた栃木県北地区演劇研究大会のおいて、黒羽高校演劇部の上演した「八溝温泉はばたき荘」が最優秀賞をいただくことができました。県北地区8校の中の最高成績となります。

<演劇部>部活動報告

9月23日の那須地区芸術祭では、1年2組の細田桃花さんが演技賞をいただきました。「星の王子さま」の王子さま役でした。素晴らしい演技だったと思います。そのほか、音響・照明でも賞をいただきました。