文字
背景
行間
バレーボール部
バレー部日誌
<バレーボール部>部活動報告
6月10日(土)に上三川町体育センターにて令和5年度全国総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会が行われました。試合は1回戦宇都宮白楊高校と対戦しました。途中、相手のスパイクにも粘り強く対応し、長いラリーも見られ生徒たちは最後まで諦めず精一杯プレーしました。結果は0-2と敗れてしまいましたが、いいプレーも見られ収穫のある試合だったと思います。8月上旬に行われる県北総体をもって3年生は引退となります。残り2カ月弱ですが、引退まで一生懸命頑張りたいと思います。
<バレーボール部>部活動報告
6月10日(土)に令和5年度全国総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会に参加します。初戦の相手は宇都宮白揚高校です。精一杯頑張りたいと思います。
<バレーボール部>部活動報告
5月4日(木)関東高等学校バレーボール大会の県予選会に参加し、1回戦宇都宮清陵高校と対戦しました。途中デュースまでもつれ込む接戦を見せるも、スコア0-2で敗戦となりました。試合中、生徒は最後まで諦める様子もなく、一生懸命プレーする姿が印象的でした。次回は6月10日に全国総体の県予選となります。
令和4年度栃木県高等学校体育連盟新人バレーボール大会
1月21日(土) 日環アリーナ栃木におきまして、県新人大会が開催されました。
1回戦の相手は、栃木女子高校でした。
黒羽高校 VS 栃木女子 (0-2負)
1セット 7 ー 25
2セット 11 ー 25
結果は0-2で負けてしまいましたが、何とか1点を奪い取ろうと、最後の最後まで粘り強く戦い抜きました。
今年度の大会は、今大会で終了となります。
来年度4月の大会に向け、課題を明確にし、チーム力と個々の力を高めていきたいと思います。
応援ありがとうございました。
今後とも、宜しくお願い致します。
第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会栃木県代表決定戦
9月18日(日)第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会栃木県代表決定戦、1回戦、2回戦を戦ってきました。
1回戦 VS 佐野高校 (2-0勝)
1セット 25-21 勝
2セット 26-24 勝
2回戦 VS 大田原女子高校 (0-2負)
1セット 8-25 負
2セット 6-25 負
新チームとなってから初の公式戦でした。粘り強いプレー、勝負所での攻撃力など、生徒たちが日頃の練習で意識しているプレーが随所に見られた試合でした。残念ながら2回戦敗退となりましたが、まずはこの1勝をこのチームで掴み取れたことは生徒たちにとって大きな自信になったと思います。
技術的な向上はもちろん、チーム力の向上もまだまだ伸びしろがたくさんありますので、バレーボール選手としても1人の人間としても成長していけるよう、全員で取り組んでいきたいと思います。
応援ありがとうございました。今後とも、宜しくお願い致します。
1回戦 VS 佐野高校 (2-0勝)
1セット 25-21 勝
2セット 26-24 勝
2回戦 VS 大田原女子高校 (0-2負)
1セット 8-25 負
2セット 6-25 負
新チームとなってから初の公式戦でした。粘り強いプレー、勝負所での攻撃力など、生徒たちが日頃の練習で意識しているプレーが随所に見られた試合でした。残念ながら2回戦敗退となりましたが、まずはこの1勝をこのチームで掴み取れたことは生徒たちにとって大きな自信になったと思います。
技術的な向上はもちろん、チーム力の向上もまだまだ伸びしろがたくさんありますので、バレーボール選手としても1人の人間としても成長していけるよう、全員で取り組んでいきたいと思います。
応援ありがとうございました。今後とも、宜しくお願い致します。
栃木県立黒羽高等学校
〒324-0234
栃木県大田原市前田780
TEL 0287-54-0179
FAX 0287-54-4179
カウンタ
1
8
1
5
7
5
2