バレーボール部

バレー部日誌

バレーボール部 県総体兼関東予選大会報告


  



 5月3日(木)に栃木県高等学校総合体育大会バレーボール競技兼関東高等学校バレーボール大会栃木県予選会に参加し、1回戦で小山南高校と対戦しました。
 結果は、「0-2」で勝利することはできませんでしたが、今回の大会ででた反省を生かし、チーム一丸となって6月の大会に向けて活動を行っています。
 3年生と共に活動できる日にちが残り少なくなってきました。子供達は今まで以上に声をかけ合いながら練習を行っているように感じます。

NEW バレーボール部 北部春季大会報告





     【1試合目 対 黒磯南高校】

4月21・22日(土・日)に行われた北部支部春季バレーボール大会に参加してきました。
1日目はリーグ戦で、黒磯南高校(0-2)と矢板高校(2-1)と対戦しました。

公式戦2勝を目標として、日々の練習に取り組んできました。結果は1勝1敗で2日目の試合に進むことができず、目標を達成することはできませんでしたが、沢山の課題を見つけることができて、いい経験になりました。
また、1年生も入部し、新チームとしていいスタートをきることができるように毎日の練習に全力で取り組んでいきたいです。
私たち3年生は引退までの1日1日を大切にして練習に励んでいきたいと思います。         【マネージャー】


     
       【試合直前の様子】                    【スパイク!】



   【新たに加わった部員たち(1年生)】

NEW バレーボール部 大会報告と年明け以降の活動内容


1月28日(日)に県新人バレーボール大会に参加しました。

1回戦で鹿沼高校(0-2)と対戦し敗退しました。


  【練習メニュー メニューの隣には改善点が書かれています】

 

 大会に向けて、私たちは自分たちで練習メニューを考えました。
 また、その際に「どのようなことに気を付けて」練習を行うかチームで共有することで、
自分たちのプレーで改善すべきところを見つけることができました。
 その結果、改善すべきところを重点的に練習することができたと思います。
 年明け以降、大会に向けて毎週練習試合を行いました。他のチームのプレーから学ぶこともたくさんありました。
目標としていた1回戦突破は果たせませんでしたが、次の大会では達成できるように日々の練習に取り組んでいきます。
                                             【マネージャー】


                      

【今後の方針について紙にまとめています】  【練習中に出た課題を、自主的にまとめてきました】

 このような活動を通して、子供たちが主体的に部活動に参加しています。私たち顧問は、子供たちが主役となって活動できるようにサポートをしています。
 今後困難に直面したとき、「自分たちで考えた」という経験はこの子たちを支えてくれるはずです。
仲間とともに試行錯誤を重ねながら、勝利を目指したい中学生のみなさんをお待ちしています。                 【顧問】

NEW バレーボール部大会報告&冬休み中の活動

 
 【開会式前のアップの様子】


 12月16日さくら清修高校にて、北部支部新人バレーボール大会競技に参加しました。
 大会の直前は、期末テストや修学旅行など校内行事がたくさんあり、短い時間の中で練習に取り組みました。練習時間が短いこともあり、いつも以上に緊張感を持ち、集中して練習できました。
 予選リーグで、矢板高校(2-0)、黒磯南高校(0-2)と対戦しました。
 決勝トーナメントへ進出することは出来ませんでしたが、今回の大会では、目標の1つとしていた「公式戦で1勝する」ということを達成できました。

 この結果に満足せず、今後とも日々の練習に取り組んでいきたいです。             【マネージャー】



 冬休み中の活動風景。年明け(1月28日)に行われている県新人大会に向けて子供たちは練習に真摯に取り組んでいます。

                 
   【アップ(筋トレ)】                【スパイク練習】                 【チーム練習】
 

笑う 【バレーボール部】今後の抱負

 私たちは、夏休み中に2週間の1日練習を行いました。
 暑い中でしたが、普段とは違った練習をすることができました。
 練習試合では、夏休みの練習で身につけた体力や筋力を生かしてプレーがレベルアップした気がしました。
 先日行われた大会までは、守備を中心に練習してきましたが、これから速い攻撃を強化し、次の大会ではその成果を十分に発揮できるようにみんなで努力していきたいです。                                        【マネージャー】