ブログ

2学年より

令和6年度修学旅行 1日目(広島・平和学習)

黒羽高校の令和6年度修学旅行が始まりました。今年度も、昨年度に引き続き関西方面に行きます。

 朝6:15に那須塩原駅に集合し(まだ暗い)、

旅行会社の方からご挨拶いただき、

校長先生からお言葉をいただいたら、

新幹線に乗車です(明るくなってきました)。

東京駅で乗り換え、一路、広島駅を目指します。

車内で昼食を済ませ、

12:37に広島駅に着くと、そこはあいにくの雨模様。

バスに乗り換えて平和記念公園に着きました。

バスガイドさんが、敷地内の建造物や慰霊碑などについて、わかりやすく、丁寧に解説してくださいます。

 

その後、広島国際会議場にて、東野真理子さまに「被爆体験伝承講話」をしていただきました。

東野さまのお母さま(竹岡智佐子氏、通称チィちゃん)の被爆体験を中心にお話しいただいた内容は凄惨で、聞いていてつらい気持ちになる場面もありました。だからこそ、講話の最後の「世界平和はどこか遠くにあるのではなく 私達一人一人の心が創って行くもの」というお言葉は、生徒も職員も胸に響きました。

講話が終わり、平和記念資料館を見学してから外に出ると、、

雨も止んでいたのでした。本日の行程は終了し、バスで宿泊場所のホテルに移動して、ビュッフェ形式の夕食を美味しくいただきました。

明日もまた、このホームページ上でお会いしましょう。それでは。

0