文字
背景
行間
黒羽高校トピックス(2020年度)
日本鳥学会で研究発表
9月14日(土),15日(日)に東京都の帝京科学大学千住キャンパスで日本鳥学会2019年度大会が開かれ,2年生の生徒4名が「コシアカツバメはなぜ減少したのか?」,「コシアカツバメはアリが大好き」という2つのタイトルでポスター発表をしてきました。
多くの参加者に囲まれ,大変緊張したようですが,参加者からの鋭い質問にも上手に受け答えすることできました。
日々の細やかな観察・記録をコツコツと積み上げていくことの大切さ,見やすく分かり易いポスターを作ることの難しさを実感したようでした。
この研究は,公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団から「栃木県大田原市に生息するコシアカツバメの繁殖個体群に関する研究」という題目で科学教育振興助成をいただき,大田原市立黒羽中学校,黒羽小学校,川西小学校と共同実施しているものです。


多くの参加者に囲まれ,大変緊張したようですが,参加者からの鋭い質問にも上手に受け答えすることできました。
日々の細やかな観察・記録をコツコツと積み上げていくことの大切さ,見やすく分かり易いポスターを作ることの難しさを実感したようでした。
この研究は,公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団から「栃木県大田原市に生息するコシアカツバメの繁殖個体群に関する研究」という題目で科学教育振興助成をいただき,大田原市立黒羽中学校,黒羽小学校,川西小学校と共同実施しているものです。
栃木県立黒羽高等学校
〒324-0234
栃木県大田原市前田780
TEL 0287-54-0179
FAX 0287-54-4179
カウンタ
1
7
6
4
9
5
5